30年22回目・09月26日(水)
小樽北浜・勝納右端・第一の釣り
釣れた魚(奥と二人の釣果)
![]()
サヨリ大1匹、サバコ9匹、チカ約70匹(大10、小60)
|
|
場 所
|
小樽北浜・勝納右端・第一埠頭 |
実 釣 時 間
(竿を出している時間) |
北浜岸壁=12:00〜15:00、勝納右端=16:00〜17:00、第一=17:00〜18:30 |
使った餌
|
赤アミブロック1個、撒き餌(糠とアミ1個) |
使用した仕掛け
|
チカ用仕掛け、5号自作サビキ、5連スッテ |
大きいサバが釣りたかった
《速報記事の内容》
大きいサヨリが1匹釣れた。
いつものように10時頃家を出た。大きいサバが釣りたかった。
3箇所も場所を変えて竿を出したが、大きいサバは釣れなかった。
フェリー乗り場横で釣りたかったが、豪華客船の接岸で釣り場はなかった。北浜、厩は混んでいたが、北浜の中間部で竿を出す事ができた。
3時頃までサビキ釣りをしたが、小チカとサバコが釣れるが、大きいのはサヨリが1匹釣れただけ。
隣でハゼ釣りをしていた方は良型をポンポン釣っていた。
勝納右端に移動してサビキ釣りを少ししたが、風があるのと小ガヤの猛攻に嫌気がさし、第一のマメイカ狙いに行くことにした。マメイカはいなかった。
3箇所も場所を変えて竿を出したが、大きいサバは釣れなかった。
フェリー乗り場横で釣りたかったが、豪華客船の接岸で釣り場はなかった。北浜、厩は混んでいたが、北浜の中間部で竿を出す事ができた。
3時頃までサビキ釣りをしたが、小チカとサバコが釣れるが、大きいのはサヨリが1匹釣れただけ。
隣でハゼ釣りをしていた方は良型をポンポン釣っていた。
勝納右端に移動してサビキ釣りを少ししたが、風があるのと小ガヤの猛攻に嫌気がさし、第一のマメイカ狙いに行くことにした。マメイカはいなかった。
大きいサバの横走りは経験できなかった。

勝納埠頭右端(11:30) 4組の釣り人がいた
角にはサビキ釣りの方、後の3組は投げ釣りでシャコ狙い。「釣れますか?」「たいしたことないよ」と、おきまりの会話をした。

フェリー乗り場横に豪華客船が…(11:34)
今回は、最初北浜か厩で釣って、その後フェリー乗り場横に移動のつもりだった。
「こういう大きい船に乗ることはないのでどうでもいいのだが、船酔いってしないのだろうか?」という話を奥とした。
「こういう大きい船に乗ることはないのでどうでもいいのだが、船酔いってしないのだろうか?」という話を奥とした。

北浜岸壁、釣り座の左側(12:03)

右側(12:04)
北浜岸壁は混んでいるが、釣れている様子はない。イワシのうろこのあとはあるので、少し広めに空いたところで竿を出す事にした。

アジコ(12:33) 4センチくらいのアジ

素針仕掛けには小チカ(6〜9センチくらい)がよく釣れる。時折大きめのがかかる。
イワシや大きいサバの気配はまったくない。混んでいるので、そのうち回って来るだろうと、小チカ釣りをしていた。
隣でハゼ釣りをしている方は天秤仕掛けで、良型ハゼをちょい投げでポンポン釣っていた。
隣でハゼ釣りをしている方は天秤仕掛けで、良型ハゼをちょい投げでポンポン釣っていた。

サヨリ(14:02)

サヨリ(14:02) 100グラム以上のサヨリは「カンヌキ」と呼ばれ高級魚らしい

釣り座から色内方向…(14:43) 色内はいつから入れるようになるのだろう

浮きサビキ(14:43)
魚は少し沖側にいるんじゃないかと、浮きサビキの竿をコマセ籠付きで出してみた。……サバコが2匹釣れただけだった。この場所では、浮きサビキはあまりなじまないと思った。

勝納埠頭右端(16:56)
北浜を3時頃引き上げて厩の様子を見に行った。入る場所はあった。奥はここで釣ろうと言ったのだが、自分が勝納に行きたくて勝納右端に移動した。
サビキの道具や重いバッテリ、シャクリ器などを運んで、サビキ竿を2本出したが、チビガヤのオンパレード、風も少しあるし、嫌気がさしてマメイカ釣りに第一埠頭に行こうということになった。
サビキの道具や重いバッテリ、シャクリ器などを運んで、サビキ竿を2本出したが、チビガヤのオンパレード、風も少しあるし、嫌気がさしてマメイカ釣りに第一埠頭に行こうということになった。

第一埠頭(17:05)

客船の出航(17:50)

シャクリ器にのせた5連スッテのさお2本(17:55)

月が昇ってきた、満月?(18:52)
第一埠頭には、サビキ釣りとマメイカ釣りの釣り人が何人かいた。サビキで小さいチカかサバコと釣っているのは見えたがイカの姿は見えなかった。
自分たちは、5連スッテの竿を3本出して、誰もいなくなるまで釣っていたが、マメイカの気配はなかった。
自分たちは、5連スッテの竿を3本出して、誰もいなくなるまで釣っていたが、マメイカの気配はなかった。
●今回の料理

近くの店で釣ったサンマと、サヨリのお造り

サバコのキュウリもみ

これはうまい!!

裏の畑のインゲンも…これもうまい!!
もう少したくさん釣れれば、息子家族もよびたかったのだが…。
今回の釣りの感想は、………(^_^)
マイワシ、大きいサバ、マメイカは釣れなかった
サヨリの大きいのが釣れたのはうれしかった
今度は苫小牧か…
マイワシ、大きいサバ、マメイカは釣れなかった
サヨリの大きいのが釣れたのはうれしかった
今度は苫小牧か…
前回の釣行 | 次回の釣行 |