〈1行日記〉              2025年07月30日(水) 08時13分   記
25度以上=夏日、30度以上=真夏日、35度以上=猛暑日……   
5時00分起床。晴れ、最高気温30度、真夏日。しばらく暑い日が続きそう。

苫小牧ではイワシやサバが釣れてるらしい。勇払埠頭などに釣り人はいるのだろうか?
〈1行日記〉              2025年07月29日(火) 05時58分   記
実割れ……   
250729tomato2.jpg(65603 byte)
ぷちプヨは実割れしてなかった
250729tomato.jpg(60073 byte)
千果とぷちプヨ
5時10分起床。うす曇り、最高気温28度、徐々に暑くなっていくみたい。

シャコは餌をくわえて巣穴にもぐるときがある。こういう状態だと思ったら、ゆっくり引っ張り出して少し時間をおいてから釣り上げる。シャコ釣りも結構奥が深い。
〈1行日記〉              2025年07月28日(月) 05時22分   記
餌つけ器……   
250728esatuke.jpg(37676 byte)
250728esatuke2.jpg(54375 byte)
端材とボンドで…
4時40分起床。曇り、最高気温27度。

脱皮前のシャコがよく釣れてるらしい。釣り方のすばらしいブログがあった。
「早期退職で趣味ざんまい」、保存版だ。
〈1行日記〉              2025年07月27日(日) 07時01分   記
エコーチェンバー……   
250727tasai.jpg(57643 byte)
キュウリを落とした、折れた
5時40分起床。雨が降ってる、昼からは止みそうだが、最高気温28度。

エコーチェンバーとは、ユーチューブなどで、自分と似た意見を持つ動画ばかり観ることで、自分の意見が反響し、それが正しいと錯覚してしまう現象のことをいうらしい。
ユーチューブやAIに毒されない自分を、もう一度発見しないといけない……と思った。
〈1行日記〉              2025年07月26日(土) 06時08分   記
……   
5時00分起床。雨、最高気温26度。今日は一気に気温が下がって過ごしやすそう。
そろそろ釣りに行きたくなった。去年は7月10日に大漁だった。パークゴルフにも…。
〈1行日記〉              2025年07月25日(金) 08時00分   記
……   
250725turi.jpg(98427 byte)
全部で700円
5時30分起床。晴れ、最高気温34度。今朝は昨日より暑い。
北海道で気温40度って……。小学校にエアコンがないなんて……。
百均で買った餌つけ器、手持ちの三脚に取り付けられない。何とかしないと…。
〈1行日記〉              2025年07月24日(木) 05時05分   記
……   
4時50分起床。晴れ、最高気温34度。今日も暑くなりそう。
昨日の銭湯は空いていた、暑さのせいかも…。小学校もお昼までの短縮授業みたいで早く帰ってきた。来年はエアコンが付くみたいだ。 そろそろ釣りに行きたくなってきた。でもこう暑くては炎天下の釣りはちょっと無理かも…、夜釣りがいいと思うのだが…………。
〈1行日記〉              2025年07月23日(水) 19時49分   記
……   
3時50分起床。晴れ、最高気温34度。
昨日もPGなし。
〈1行日記〉              2025年07月22日(火) 05時32分   記
……   
250722yasai.jpg(56885 byte)
今年はよく育ってる
4時80分起床。晴れ、最高気温32度。
昨日もPGなし。しばらくの間暑さのためPGはできそうもない。
イワシが食べたいが今年は釣れるのだろうか?
〈1行日記〉              2025年07月21日(月) 05時46分   記
夏野菜……   
250721kyuuri.jpg(113078 byte)
キュウリ
250721momotarou.jpg(80641 byte)
モモタロウ
250721putipuyo.jpg(121705 byte)
ぷちプヨ
250721tika.jpg(103604 byte)
千果
250721siso.jpg(103518 byte)
紫蘇
250721nira.jpg(94321 byte)
ニラ
250721hanegi.jpg(100672 byte)
葉ネギ
250721sisitou.jpg(115790 byte)
シシトウ
250721gekikara.jpg(121526 byte)
激辛ナンバン
250721nasu.jpg(127144 byte)
ナス
250721itigo.jpg(133627 byte)
イチゴ
4時00分起床。晴れ、最高気温30度。暑い日が続いている。
昨日もPGなし。
今年は野菜の成長がいいような気がする。
〈1行日記〉              2025年07月20日(日) 09時02分   記
……   
5時00分起床。薄曇り、最高気温29度。雨がかなり降ってた。
昨日もPGなし。
ぷちプヨ、少し元気を取り戻したかも。
今日は参議院選挙、子どもや孫の世代が幸せになる世になってほしいものだ。
シャコとハゼの仕掛けを20個くらい作った。いつでも行ける。小物釣りのためサビキの仕掛けももう少し多く作っておきたい。
〈1行日記〉              2025年07月19日(土) 07時12分   記
……   
5時50分起床。雨、最高気温27度。雨は思ったほど降らなかった気がする。来週は本格的な夏模様になりそう。
昨日もPGなし。
ぷちプヨ、少し元気を取り戻したかも。
ハゼとシャコ用の仕掛けを作っている。これの改良版。
〈1行日記〉              2025年07月18日(金) 07時35分   記
……   
4時50分起床。薄曇り、最高気温29度。昼から雨予報、明日にかけてかなり降る予報。
昨日も暑くてPGなし。
ぷちプヨの葉っぱ、下半分が黄色くなってきた。たぶん枯れる。水不足か過多か、肥料不足か過多か、わからん。これから黄色くなった葉を刈って、液肥をやってみる。
〈1行日記〉              2025年07月17日(木) 06時00分   記
……   
5時00分起床。曇り、最高気温30度。
昨日は暑くてPGなし。
昨日、ぷちプヨの葉っぱがしおれていたので、噴霧器で葉っぱに水をかけておいたら今朝、少し元気になっている様に見えた。
〈1行日記〉              2025年07月16日(水) 07時56分   記
「TVclock」……   
250715musi.jpg(76701 byte)
天道虫の幼虫、益虫なので大切に…
4時30分起床。曇り、最高気温27度。
昨日も釣り疲れでPGなし。
「TVclock」というアプリを使ってる。常時、画面に時計が表示されるし、アラームも使えるのでかなり便利だ。
アラームの設定でシステムサウンドの場所がわからなかったが、Windows「C」→「Windows」→「Media」にいっぱいあった。自分でダウンロードしたMP3の曲も使える。
〈1行日記〉              2025年07月15日(火) 06時40分   記
……   
5時20分起床。曇り、最高気温28度。
昨日は釣りに行ったのでPGなし。
爆風の中の釣りだった。
〈1行日記〉              2025年07月14日(月) 09時48分   記
……   
4時50分起床。晴れ、最高気温28度。
昨日のPGは吉田川公園で1勝2敗0分け。
〈1行日記〉              2025年07月13日(日) 06時37分   記
……   
4時20分起床。薄曇り、最高気温27度。
昨日のPGは吉田川公園で1勝2敗0分け。
小樽港に大サバ、釣る人はたくさん釣ってる。サバ釣り、しっぽに巻き付いた仕掛けはまず、ほどくことはできない。いろいろ考えながら仕掛けを作るが、小樽に行かなければ絶対釣れない。
〈1行日記〉              2025年07月12日(土) 05時10分   記
……   
4時50分起床。薄曇り、最高気温25度。
昨日のPGは吉田川公園で0勝3敗0分け、完敗。
去年は7月10日に小樽でサバ、イワシ、サヨリを大漁していた。
〈1行日記〉              2025年07月11日(金) 05時36分   記
……   
5時10分起床。薄曇り、最高気温24度。
昨日のPGは吉田川公園でナント2勝0敗1分け。
去年は、チカをつっていない、釣り日記を見てみたら   一昨年の10月に少し釣っているのが最後。チカは何処行った…!
〈1行日記〉              2025年07月10日(木) 05時56分   記
……   
5時10分起床。晴れ、最高気温27度、少し涼しそう。
昨日のPGは吉田川公園でナント2勝1敗0分け。
サバが釣りたい、サバ刺しが食べたい。
〈1行日記〉              2025年07月09日(水) 06時46分   記
……   
5時00分起床。晴れ、最高気温29度。
昨日のPGは吉田川公園で1勝2敗1分け。
〈1行日記〉              2025年07月08日(火) 07時10分   記
……   
5時00分起床。晴れ、最高気温28度。今日も暑くなりそう。
昨日のPGは吉田川公園でナントナント3勝0敗0分け、すごい。
キュウリの成長が早い。千果が少し色づいてきた。
〈1行日記〉              2025年07月07日(月) 06時45分   記
……   
4時00分起床。晴れ、最高気温29度。暑くなりそうな予感。
昨日のPGは吉田川公園で0勝2敗1分け、全部僅差、1〜2点の負け。
〈1行日記〉              2025年07月06日(日) 05時15分   記
……   
5時00分起床。晴れ、最高気温29度。
昨日のPGは吉田川公園で2勝1敗0分け、大会があって混雑していたので1.5ラウンドで切り上げた。
〈1行日記〉              2025年07月05日(土) 10時48分   記
小樽港の釣りは夏枯れ?……   
5時30分起床。晴れ、最高気温29度。
昨日は釣りに行ったのでPGはなし。
昨日の小樽は釣り日和だったが魚がいなかった。港内で小魚が釣れだすのが待ち遠しい。
〈1行日記〉              2025年07月04日(金) 06時08分   記
写真11枚……   
250704mae.jpg(112869 byte)
朝5時46分
250704kyuuri.jpg(74359 byte)
キュウリ
250704momotarou.jpg(92544 byte)
モモタロウ
250704putipuyo.jpg(94688 byte)
薄皮ぷちプヨ
250704tika.jpg(97560 byte)
千果
250704negi.jpg(110056 byte)
葉ねぎ
250704sisitou.jpg(96364 byte)
シシトウ、肥料過多
250704tougarasi.jpg(102609 byte)
激辛南蛮
250704nasu.jpg(96208 byte)
クロベエ
250704itigo.jpg(105872 byte)
イチゴ
250704itigo2.jpg(89954 byte)
来年用イチゴ苗
4時30分起床。曇り、最高気温28度。
昨日のPGは吉田川公園で1勝2敗0分け。
今日の小樽の天気は、予報によると曇りで釣り日和のような気がする。風もないし…。
〈1行日記〉              2025年07月03日(木) 05時22分   記
もつれ(縺れ)……   
4時50分起床。曇り、最高気温27度。
昨日はPGなし。
イチゴの苗の増やし方、調べる必要がある。ランナーで増やすのだが去年、冬の管理が悪かったのかほとんど枯れてしまったのだ。
《絡んだサビキ》
サビキがもつれてしまうとほどくのに時間がかかって、群れを釣り逃してしまうことが多い。自分の場合は仕掛け全体を取り替えることが多い。もつれた仕掛けは袋に入れ手持ちかえり家でゆっくりほどくようにしている。
〈1行日記〉              2025年07月02日(水) 05時02分   記
雨……   
250702ame.jpg(78296 byte)
昨日14時33分、久しぶりの激しい雨、一瞬でずぶ濡れ
4時00分起床。曇り、最高気温26度。
昨日のPGは吉田川公園でナント2勝1敗0分け。暑かったので1.5ラウンドしかしなかった。
昨日初収穫の曲がりキュウリを食べたがおいしかった。買った物とは違う気がした。
《サバの横走り》
大サバ、釣りてぇ〜。
サバはかかると横走りするので、隣の仕掛けと絡まないように、かかったらなるべく早く竿を上げる必要がある。サビキ仕掛けのお祭り(お纏り)は体によくない。
〈1行日記〉              2025年07月01日(火) 05時48分   記
夏越の祓……   
250701magari.jpg(48206 byte)
初収穫
5時00分起床。晴れ、最高気温28度。
昨日のPGは吉田川公園で1勝2敗1分け。
「夏越の祓」とは、6月の晦日(みそか=月の最終日)に行う「大祓(おおはらえ)」の神事。12月の大晦日にも行われる。
神主が「大祓」を奏上し、罪や穢れを清める神事。
「水無月」という和菓子を食べる習慣もあるらしい。
今年は釣りに行けてない。今日は行こうと思っても何かの理由をつけてやめてしまうことが多かった。チカが釣れなくなったのも原因の一つだ。
〈1行日記〉              2025年06月30日(月) 05時19分   記
……   
4時50分起床。曇り、最高気温27度。
昨日のPGは吉田川公園で0勝3敗1分け、いつも通り。
キュウリの実が大きくならねェ。もしかして元肥入れ忘れたかも…。
小樽の夏魚、イワシ、サバ、サヨリ…、気にかかる。シャコも…。
〈1行日記〉              2025年06月29日(日) 05時33分   記
……   
4時50分起床。晴れ、最高気温29度、暑くなりそう。
昨日のPGは吉田川公園で1勝2敗1分け、いつも通り。
2023年7月3日、厩で大きいサヨリを大漁。
2021年6月29日、苫小牧でイワシ大漁、おいしい料理を食べている。
これからの1週間、野菜がどんどん育ちそう!…な気がする。
〈1行日記〉              2025年06月28日(土) 04時42分   記
……   
4時10分起床。晴れ、最高気温25度。
昨日のPGは吉田川公園で2勝0敗1分け、久しぶりだ勝ったのは…。
小樽港、サビキでサバ、投げでシャコ、マメイカもまだ釣れてる。もうちょっと近いといいのだが…。
キュウリ、トマトも、茎葉が立派なのに実が大きくなってないような気がしてる。少し刺激を与えて子孫を残すように、いじめてやらないと…。さて、どうすればいいのか…、むずかしい。今のところ何の手立てもない。
イチゴがそろそろ終わりだ。けんたろうという品種だが味は自分好みでおいしいイチゴだった。今年は少し苗を増やしてみたい。
〈1行日記〉              2025年06月27日(金) 05時16分   記
……   
4時50分起床。薄曇り、最高気温22度、今日は涼しそうだ。
昨日もPGなし。
キュウリの茎と葉っぱは元気でいいのだが、実が大きくならない。そのうち大きくなるのか?早くおいしいキュウリを食べたい。
〈1行日記〉              2025年06月26日(木) 06時17分   記
音声認識……   
250626onsei.jpg(29927 byte)
Windows音声認識のツールバー
5時00分起床。薄曇り、昼から雨の予報。
昨日も暑くてPGなし。
写真の画像はwin10を起動するたびに出てくる画像。「Windows + Ctrl + S」で消したり出したり出来る。起動時に出ないようにするには「コントロールパネル+音声認識」の高度な音声オプションで設定できる。
テキストの音声入力にも使えそうだが、使い方がよくわからない。
〈1行日記〉              2025年06月25日(水) 05時46分   記
……   
5時20分起床。晴れ、予報では最高気温31度。
昨日はPGなし、暑いので。
子持ちマメイカ、釣りたいが…。
〈1行日記〉              2025年06月24日(火) 04時26分   記
大サバ……   
250624bara.jpg(51291 byte)
昨日銭湯から帰ったらきれいなバラが…お隣さんからいただいた
4時00分起床。晴れ、暑くなりそう。
昨日のPGは吉田川公園で1勝1敗2分け。
小樽港、大きいサバが入ってるらしい。夜はマメイカ、投げではシャコ。さて何を狙うか?
〈1行日記〉              2025年06月23日(月) 09時25分   記
……   
5時00分起床。晴れ、暑くない。
昨日は雨でPGはなし。
小樽港、そろそろイワシ、サバ、などが釣れだすと思うのだが…。それにしてもチカは何処へ行ったんだ……。
〈1行日記〉              2025年06月22日(日) 05時29分   記
……   
250622ame.jpg(69666 byte)
朝5時半頃、道路の水たまり
250622ame2.jpg(106131 byte)
夏野菜
4時30分起床。雨、久しぶりの雨が結構降ってる。
昨日のPG、吉田川公園で2ラウンド、安定の1勝3敗。今日は雨でPGはできないかも。
そろそろ小樽に行かないと……。   去年は6月23日に北国さんが大サバを爆釣していた。
〈1行日記〉              2025年06月21日(土) 07時45分   記
写真8枚……   
250621kyuuri.jpg(57170 byte)
キュウリ
250621momotaro.jpg(79670 byte)
モモタロウ
250621putipuyo.jpg(84472 byte)
ぷちプヨ
250621tika.jpg(108783 byte)
千果
250621nasu.jpg(99567 byte)
ナス
250621gekikara.jpg(92092 byte)
ケキカラ
250621sisitou.jpg(86125 byte)
シシトウ
250621komatuna.jpg(93792 byte)
葉物は防虫ネット必須
5時20分起床。曇り、時折突風、うすら寒い。
昨日のPG、吉田川公園で2ラウンド、1勝3敗。
野菜は順調、イチゴもまだ採れる。
〈1行日記〉              2025年06月20日(金) 09時31分   記
……   
4時00分起床。晴れ、今日もまた暑くなりそう。
昨日のPG、吉田川公園で2ラウンド、2勝2敗。
マメイカが釣りたい!行かないと釣れないが…相当暑いだろうナ。
〈1行日記〉              2025年06月19日(木) 05時43分   記
……   
4時30分起床。晴れ、今日も暑くなりそう。
昨日のPG、西岡中央公園で2ラウンド、1勝3敗。3敗は僅少差、1勝は大差だった。
畑はどんどん成長してる。これからいろいろな病気や害虫との戦いになる。
隣のマンション、だんだん住人が増えてきた。
〈1行日記〉              2025年06月18日(水) 08時04分   記
アブラムシ……   
4時50分起床。晴れ、最高気温28度、暑くなりそう。
昨日のPG、吉田川公園で2ラウンド、1勝3敗。全部僅少差だった。
畑は毎日、アブラ虫取り。とってもとっても次の日にはたくさん生まれてる。
徳島ではゴキブリのことをアブラムシと呼んでいた。あぶらぎったように見えるからそう呼んでいたんだと思う。
〈1行日記〉              2025年06月17日(火) 07時24分   記
……   
250617tokoroten.jpg(51726 byte)
ちょっと大きすぎた?
5時20分起床。晴れ、そよ風が心地よい。
昨日のPG、吉田川公園で2ラウンド、1勝2敗1分け。
心太突き、とりあえず完成したが……。
〈1行日記〉              2025年06月16日(月) 05時55分   記
……   
250616sake.jpg(43430 byte)
フルーティー!と純米大吟醸
4時50分起床。薄曇り、暑くなりそう。
昨日のPG、吉田川公園で2ラウンド、1勝2敗1分け。
昨日の酒は強烈だった。うまかった。
〈1行日記〉              2025年06月15日(日) 06時05分   記
心太……   
5時20分起床。薄曇り、涼しい。
昨日のPG、吉田川公園で2ラウンド、ナント3勝1敗。
最近寒天を使ったおやつを食べている。夏は寒天だ……。
心太(ところてん)突きの道具を百均に買いに行ったが売ってなかった、今後入る予定もないらしい。
〈1行日記〉              2025年06月14日(土) 05時42分   記
水道水……   
4時40分起床。晴れ。
昨日のパークゴルフ、久しぶりに吉田川に行った。ワンラウンドしてハーフごとの成績は1勝1敗。
釣り関係のユーチューブ   「おっくん。」   何となく…おもしろい…。
《水道水》
札幌の水道水はおいしいと思う。カルキ臭もあまりしないし、水温が低いのがおいしく感じるのだと思う。
日本の水道水で一番おいしいのは鳥取県の水だそうだ。大山からしみ出してくる水は、ごくごく飲めるらしい。
今はそうでもないと思うが昔、大阪の喫茶店で飲んだ水が泥臭くて飲めなかったことを思いだした。大阪万博の頃だから50年以上前の話だ。
軟水を氷で冷やした水はうまいが、札幌の水道水を氷で冷やしても十分うまい。……と自分は思う。
Googleで「軟水と硬水」を検索するといろいろおもしろいことがわかった。ペットボトルで売ってる水は軟水が多いとか、コーヒーは硬水で入れた方がうまいとか……。
〈1行日記〉              2025年06月13日(金) 08時24分   記
イチゴ……   
5時20分起床。晴れ。
最近パークゴルフに行ってない、今日行ってみようかと思っているが…。 
《けんたろう》
去年八紘学園で買ってきた苗が今年、おいしい実をつけている。酸味、甘み両方適度にあっておいしいイチゴだ。「けんたろう」という品種だ。今年はランナーで苗を増やしたいと思っている。
去年は失敗して一株しか生き残らなかった。
〈1行日記〉              2025年06月12日(木) 06時42分   記
ブドウ……   
6時10分起床。小雨、空気が少し冷たく感じる。
《ブドウ考》
皮は食べられるが小さい種が少し入ってるブドウ、おいしいが、小さい種が少し気になる。横に半分割りして、2〜4個残っている種を取ると食べやすくなる。
ブドウの味で一番うまいのはデラウエアだ。数個まとめて口に放り込み、果汁と実を堪能し残った皮と種をプッとはき出す。これはうまい!
〈1行日記〉              2025年06月11日(水) 07時43分   記
……   
250611itigo.jpg(94653 byte)
昨日初収穫
250611itigo2.jpg(81863 byte)
結構なってる
250611hatake.jpg(92964 byte)
片付けましょう!
250611hatake2.jpg(75369 byte)
コマツナ、ナス、イチゴ、ネギ、ニラ
6時00分起床。曇り。
〈1行日記〉              2025年06月10日(火) 06時48分   記
……   
6時00分起床。晴れ、今日も暑くなりそう。
猫の額ほどの畑でコマツナ、ネギ、ニラが採れてる。イチゴも赤いのが結構なってる。
〈1行日記〉              2025年06月09日(月) 11時28分   記
……   
4時00分起床。晴れ。
今日は暑くなりそう。
〈1行日記〉              2025年06月04日(水) 05時03分   記
……   
250604asa.jpg(77520 byte)
朝4時44分、小雨が降ってる
4時30分起床。小雨。
昨日はPGなし。
〈1行日記〉              2025年06月03日(火) 05時41分   記
パークゴルフのススメ……   
4時20分起床。晴れ。
昨日のPGは吉田川公園で1勝2敗1分け。
《パークゴルフとゴルフの違い》
パークゴルフは、芝で覆われたコースで、クラブを使ってボールを打ち、カップインするまでの打数を競うスポーツ。ゴルフと比べて、クラブの数、コースの大きさ、ボールの大きさ、ルールなどが異なる。
〔クラブの種類〕ゴルフは14本のクラブを使用するが、パークゴルフは1本のみでプレーする。
〔コースの大きさ〕ゴルフコースは広大ですが、パークゴルフコースはこぢんまりしていて短い。
〔ボールの大きさ〕ゴルフボールは小さく、パークゴルフボールは大きく、打ちやすい。
また、パークゴルフはゴルフよりもルールが簡単で、初心者でも気軽に楽しめる。
パークゴルフは、1本のクラブでさまざまな距離を打ち分ける技術が求められる。ゴルフのようにボールを高く上げたりしないが、バンカーや深いラフなどもあるので、少ない打数でカップインさせるには技術が必要。
かかる費用はゴルフと比べて格段に安い、無料のコースも札幌にはたくさんあるので毎日の散歩変わりにパークゴルフと言うこともなり立つ。
パークゴルフをする人は老人が多いが、若い人達にもどんどんやってもらいたいおすすめのスポーツだと思う。
〈1行日記〉              2025年06月01日(日) 05時33分   記
シンギュラリティー……   
4時20分起床。晴れ。
昨日の小学校の運動会、孫は徒競走で1等だった。
昨日のPGは吉田川公園で1勝3敗0分け。
《妄想コーナー/シンギュラリティ(Singularity)》
Google検索で最初に出てくるAIによると…
シンギュラリティとは「技術的特異点」とも呼ばれ、人工知能(AI)が人間の知能を上回る、または超えることで生じる変革を指す言葉です。具体的には、AIが自己改善を繰り返し、人間の知能を凌駕する瞬間が訪れるという仮説です。

一説では、2045年頃にはAIが人間を凌駕して今の理論では考えられない世界が訪れると言うことらしい。2045年は今から20年後、自分は生きてるとは考えにくいが、すぐそこに迫っている気がする。
はてさてどんな世界なのかみてみたい気もするが……。
サイト内検索が出来ます
ウエブで検索が出来ます