〈1行日記〉              2025年07月31日(木) 05時22分   記
地震……   
4時20分起床。晴れ、最高気温29度。

カムチャッカ半島で大きな地震があった。津波の心配があってテレビなどで情報が一日中流れていた。大変なことになるのかと思ったがそうでもなかったような気がする。地震情報と同じで津波情報も正確に予想できないようだ。…………
〈1行日記〉              2025年07月30日(水) 08時13分   記
25度以上=夏日、30度以上=真夏日、35度以上=猛暑日……   
5時00分起床。晴れ、最高気温30度、真夏日。しばらく暑い日が続きそう。

苫小牧ではイワシやサバが釣れてるらしい。勇払埠頭などに釣り人はいるのだろうか?
〈1行日記〉              2025年07月29日(火) 05時58分   記
実割れ……   
250729tomato2.jpg(65603 byte)
ぷちプヨは実割れしてなかった
250729tomato.jpg(60073 byte)
千果とぷちプヨ
5時10分起床。うす曇り、最高気温28度、徐々に暑くなっていくみたい。

シャコは餌をくわえて巣穴にもぐるときがある。こういう状態だと思ったら、ゆっくり引っ張り出して少し時間をおいてから釣り上げる。シャコ釣りも結構奥が深い。
〈1行日記〉              2025年07月28日(月) 05時22分   記
餌つけ器……   
250728esatuke.jpg(37676 byte)
250728esatuke2.jpg(54375 byte)
端材とボンドで…
4時40分起床。曇り、最高気温27度。

脱皮前のシャコがよく釣れてるらしい。釣り方のすばらしいブログがあった。
「早期退職で趣味ざんまい」、保存版だ。
〈1行日記〉              2025年07月27日(日) 07時01分   記
エコーチェンバー……   
250727tasai.jpg(57643 byte)
キュウリを落とした、折れた
5時40分起床。雨が降ってる、昼からは止みそうだが、最高気温28度。

エコーチェンバーとは、ユーチューブなどで、自分と似た意見を持つ動画ばかり観ることで、自分の意見が反響し、それが正しいと錯覚してしまう現象のことをいうらしい。
ユーチューブやAIに毒されない自分を、もう一度発見しないといけない……と思った。
〈1行日記〉              2025年07月26日(土) 06時08分   記
……   
5時00分起床。雨、最高気温26度。今日は一気に気温が下がって過ごしやすそう。
そろそろ釣りに行きたくなった。去年は7月10日に大漁だった。パークゴルフにも…。
〈1行日記〉              2025年07月25日(金) 08時00分   記
……   
250725turi.jpg(98427 byte)
全部で700円
5時30分起床。晴れ、最高気温34度。今朝は昨日より暑い。
北海道で気温40度って……。小学校にエアコンがないなんて……。
百均で買った餌つけ器、手持ちの三脚に取り付けられない。何とかしないと…。
〈1行日記〉              2025年07月24日(木) 05時05分   記
……   
4時50分起床。晴れ、最高気温34度。今日も暑くなりそう。
昨日の銭湯は空いていた、暑さのせいかも…。小学校もお昼までの短縮授業みたいで早く帰ってきた。来年はエアコンが付くみたいだ。 そろそろ釣りに行きたくなってきた。でもこう暑くては炎天下の釣りはちょっと無理かも…、夜釣りがいいと思うのだが…………。
〈1行日記〉              2025年07月23日(水) 19時49分   記
……   
3時50分起床。晴れ、最高気温34度。
昨日もPGなし。
〈1行日記〉              2025年07月22日(火) 05時32分   記
……   
250722yasai.jpg(56885 byte)
今年はよく育ってる
4時80分起床。晴れ、最高気温32度。
昨日もPGなし。しばらくの間暑さのためPGはできそうもない。
イワシが食べたいが今年は釣れるのだろうか?
〈1行日記〉              2025年07月21日(月) 05時46分   記
夏野菜……   
250721kyuuri.jpg(113078 byte)
キュウリ
250721momotarou.jpg(80641 byte)
モモタロウ
250721putipuyo.jpg(121705 byte)
ぷちプヨ
250721tika.jpg(103604 byte)
千果
250721siso.jpg(103518 byte)
紫蘇
250721nira.jpg(94321 byte)
ニラ
250721hanegi.jpg(100672 byte)
葉ネギ
250721sisitou.jpg(115790 byte)
シシトウ
250721gekikara.jpg(121526 byte)
激辛ナンバン
250721nasu.jpg(127144 byte)
ナス
250721itigo.jpg(133627 byte)
イチゴ
4時00分起床。晴れ、最高気温30度。暑い日が続いている。
昨日もPGなし。
今年は野菜の成長がいいような気がする。
〈1行日記〉              2025年07月20日(日) 09時02分   記
……   
5時00分起床。薄曇り、最高気温29度。雨がかなり降ってた。
昨日もPGなし。
ぷちプヨ、少し元気を取り戻したかも。
今日は参議院選挙、子どもや孫の世代が幸せになる世になってほしいものだ。
シャコとハゼの仕掛けを20個くらい作った。いつでも行ける。小物釣りのためサビキの仕掛けももう少し多く作っておきたい。
〈1行日記〉              2025年07月19日(土) 07時12分   記
……   
5時50分起床。雨、最高気温27度。雨は思ったほど降らなかった気がする。来週は本格的な夏模様になりそう。
昨日もPGなし。
ぷちプヨ、少し元気を取り戻したかも。
ハゼとシャコ用の仕掛けを作っている。これの改良版。
〈1行日記〉              2025年07月18日(金) 07時35分   記
……   
4時50分起床。薄曇り、最高気温29度。昼から雨予報、明日にかけてかなり降る予報。
昨日も暑くてPGなし。
ぷちプヨの葉っぱ、下半分が黄色くなってきた。たぶん枯れる。水不足か過多か、肥料不足か過多か、わからん。これから黄色くなった葉を刈って、液肥をやってみる。
〈1行日記〉              2025年07月17日(木) 06時00分   記
……   
5時00分起床。曇り、最高気温30度。
昨日は暑くてPGなし。
昨日、ぷちプヨの葉っぱがしおれていたので、噴霧器で葉っぱに水をかけておいたら今朝、少し元気になっている様に見えた。
〈1行日記〉              2025年07月16日(水) 07時56分   記
「TVclock」……   
250715musi.jpg(76701 byte)
天道虫の幼虫、益虫なので大切に…
4時30分起床。曇り、最高気温27度。
昨日も釣り疲れでPGなし。
「TVclock」というアプリを使ってる。常時、画面に時計が表示されるし、アラームも使えるのでかなり便利だ。
アラームの設定でシステムサウンドの場所がわからなかったが、Windows「C」→「Windows」→「Media」にいっぱいあった。自分でダウンロードしたMP3の曲も使える。
〈1行日記〉              2025年07月15日(火) 06時40分   記
……   
5時20分起床。曇り、最高気温28度。
昨日は釣りに行ったのでPGなし。
爆風の中の釣りだった。
〈1行日記〉              2025年07月14日(月) 09時48分   記
……   
4時50分起床。晴れ、最高気温28度。
昨日のPGは吉田川公園で1勝2敗0分け。
〈1行日記〉              2025年07月13日(日) 06時37分   記
……   
4時20分起床。薄曇り、最高気温27度。
昨日のPGは吉田川公園で1勝2敗0分け。
小樽港に大サバ、釣る人はたくさん釣ってる。サバ釣り、しっぽに巻き付いた仕掛けはまず、ほどくことはできない。いろいろ考えながら仕掛けを作るが、小樽に行かなければ絶対釣れない。
〈1行日記〉              2025年07月12日(土) 05時10分   記
……   
4時50分起床。薄曇り、最高気温25度。
昨日のPGは吉田川公園で0勝3敗0分け、完敗。
去年は7月10日に小樽でサバ、イワシ、サヨリを大漁していた。
〈1行日記〉              2025年07月11日(金) 05時36分   記
……   
5時10分起床。薄曇り、最高気温24度。
昨日のPGは吉田川公園でナント2勝0敗1分け。
去年は、チカをつっていない、釣り日記を見てみたら   一昨年の10月に少し釣っているのが最後。チカは何処行った…!
〈1行日記〉              2025年07月10日(木) 05時56分   記
……   
5時10分起床。晴れ、最高気温27度、少し涼しそう。
昨日のPGは吉田川公園でナント2勝1敗0分け。
サバが釣りたい、サバ刺しが食べたい。
〈1行日記〉              2025年07月09日(水) 06時46分   記
……   
5時00分起床。晴れ、最高気温29度。
昨日のPGは吉田川公園で1勝2敗1分け。
〈1行日記〉              2025年07月08日(火) 07時10分   記
……   
5時00分起床。晴れ、最高気温28度。今日も暑くなりそう。
昨日のPGは吉田川公園でナントナント3勝0敗0分け、すごい。
キュウリの成長が早い。千果が少し色づいてきた。
〈1行日記〉              2025年07月07日(月) 06時45分   記
……   
4時00分起床。晴れ、最高気温29度。暑くなりそうな予感。
昨日のPGは吉田川公園で0勝2敗1分け、全部僅差、1〜2点の負け。
〈1行日記〉              2025年07月06日(日) 05時15分   記
……   
5時00分起床。晴れ、最高気温29度。
昨日のPGは吉田川公園で2勝1敗0分け、大会があって混雑していたので1.5ラウンドで切り上げた。
〈1行日記〉              2025年07月05日(土) 10時48分   記
小樽港の釣りは夏枯れ?……   
5時30分起床。晴れ、最高気温29度。
昨日は釣りに行ったのでPGはなし。
昨日の小樽は釣り日和だったが魚がいなかった。港内で小魚が釣れだすのが待ち遠しい。
〈1行日記〉              2025年07月04日(金) 06時08分   記
写真11枚……   
250704mae.jpg(112869 byte)
朝5時46分
250704kyuuri.jpg(74359 byte)
キュウリ
250704momotarou.jpg(92544 byte)
モモタロウ
250704putipuyo.jpg(94688 byte)
薄皮ぷちプヨ
250704tika.jpg(97560 byte)
千果
250704negi.jpg(110056 byte)
葉ねぎ
250704sisitou.jpg(96364 byte)
シシトウ、肥料過多
250704tougarasi.jpg(102609 byte)
激辛南蛮
250704nasu.jpg(96208 byte)
クロベエ
250704itigo.jpg(105872 byte)
イチゴ
250704itigo2.jpg(89954 byte)
来年用イチゴ苗
4時30分起床。曇り、最高気温28度。
昨日のPGは吉田川公園で1勝2敗0分け。
今日の小樽の天気は、予報によると曇りで釣り日和のような気がする。風もないし…。
〈1行日記〉              2025年07月03日(木) 05時22分   記
もつれ(縺れ)……   
4時50分起床。曇り、最高気温27度。
昨日はPGなし。
イチゴの苗の増やし方、調べる必要がある。ランナーで増やすのだが去年、冬の管理が悪かったのかほとんど枯れてしまったのだ。
《絡んだサビキ》
サビキがもつれてしまうとほどくのに時間がかかって、群れを釣り逃してしまうことが多い。自分の場合は仕掛け全体を取り替えることが多い。もつれた仕掛けは袋に入れ手持ちかえり家でゆっくりほどくようにしている。
〈1行日記〉              2025年07月02日(水) 05時02分   記
雨……   
250702ame.jpg(78296 byte)
昨日14時33分、久しぶりの激しい雨、一瞬でずぶ濡れ
4時00分起床。曇り、最高気温26度。
昨日のPGは吉田川公園でナント2勝1敗0分け。暑かったので1.5ラウンドしかしなかった。
昨日初収穫の曲がりキュウリを食べたがおいしかった。買った物とは違う気がした。
《サバの横走り》
大サバ、釣りてぇ〜。
サバはかかると横走りするので、隣の仕掛けと絡まないように、かかったらなるべく早く竿を上げる必要がある。サビキ仕掛けのお祭り(お纏り)は体によくない。
〈1行日記〉              2025年07月01日(火) 05時48分   記
夏越の祓……   
250701magari.jpg(48206 byte)
初収穫
5時00分起床。晴れ、最高気温28度。
昨日のPGは吉田川公園で1勝2敗1分け。
「夏越の祓」とは、6月の晦日(みそか=月の最終日)に行う「大祓(おおはらえ)」の神事。12月の大晦日にも行われる。
神主が「大祓」を奏上し、罪や穢れを清める神事。
「水無月」という和菓子を食べる習慣もあるらしい。
今年は釣りに行けてない。今日は行こうと思っても何かの理由をつけてやめてしまうことが多かった。チカが釣れなくなったのも原因の一つだ。
サイト内検索が出来ます
ウエブで検索が出来ます