〈1行日記〉     2018年06月30日(土) 08時31分
梅雨(ながせ)…   
180630komatuna.jpg(96203 byte)
成長の早い小松菜
180630syungiku.jpg(143470 byte)
大きくならない春菊
180630myouga.jpg(130420 byte)
ミョウガ
180630sakuranbo.jpg(93420 byte)
大分採ったがまだまだなってる…
180630sake.jpg(69719 byte)
サクランボの焼酎漬け
180630jam.jpg(82057 byte)
サクランボのジャム、アク取りと種取りが大変なんだそうだ
180630omote.jpg(94202 byte)
トマトの傘はここ2〜3日かけっぱなし
4時40分起床。くもり。
徳島では梅雨の時期のことを「ながせ」という。最近、北海道でもながせみたいにじめじめした天気の時期がある。
〈1行日記〉     2018年06月29日(金) 05時53分
4時20分起床。小雨。
サクランボ、今年は久しぶりの豊作。
マツカワというカレイ、釣ったこともなければ食べたこともない、店で売っているのを見たことはあるがかなりの高級魚だった。
35センチ未満の魚を釣った時は放流して下さいということだ。30センチオーバーのカレイなんてほとんど釣れないのに、それが釣れた時放流するにはかなり強い心構えが必要だ。微妙な場合はたぶん持ち帰ると思う。
〈1行日記〉     2018年06月28日(木) 06時58分
4時起床。くもり、湿っぽい。
サクランボのジャム、初めて食ったが意外にいける。
エソというかまぼこになる魚がいるが、見た目がキュウリウオによく似ている。エソは小骨が多いので人気がない、キュウリは臭いを気にする人がいる。
自分にはキュウリの臭いはそんなにいやな臭いではないのだが…鮎も香魚とも呼ばれ似た臭いがするし…。
キュウリの刺身、前回の釣りではニシンのうまさに負けていたように思うが、甘みがあってコリコリした食感は他では味わえない。
〈1行日記〉     2018年06月27日(水) 06時49分
180627sakuranbo.jpg(106628 byte)
伸びすぎていて実が採れない枝を切った
3時30分起床。雨。
昨日サクランボの木を切った。
桜の木は上へ上へと枝が伸びるので、実が採れない枝がある。そんな枝にはたくさんおいしそうな実がいっぱいなっている。「桜切るバカ、梅切らぬバカ」と言う故事ことわざもあるのだが、隔年くらいで切っている。ときどき切ってやらないと手に負えないくらい大きくなってしまう。
切った枝にはかなりたくさんの熟れてない実もついていたが、ジャムにしたようだ。
天気がよくない日が続くようだが、大きくなったマメイカが気になる。
〈1行日記〉     2018年06月26日(火) 04時51分
4時10分起床。薄曇り、予報は今日も一日中雲マーク、気温は20度に達しない。明日は傘マーク、トマトの養生とサクランボの実割れが心配。
今年春のマメイカ釣りは、自分的には不漁、まだいけると思うが…。
〈1行日記〉     2018年06月25日(月) 04時53分
サビキの針…   
180625uirii.jpg(69541 byte)
5号秋田狐、1.5号ナイロン、ウイリー糸、夜光プラスタ
4時起床。霧雨が降っていて風が強い。4時過ぎ、雲が厚いのか暗い。
昨日銭湯に行こうとして家を出たのだが、雨模様だったのでやめた。
釣りづらくなったニシン対策のために、写真のような針を自作してみた。60本作ったが、はたして……。
魚釣りは、隣どおしで釣っていても、何が原因で釣れる人と釣れない人がいるのかわからない。場所、仕掛け、餌、色々原因はあると思うが試してみないことにはわからない。場所のような気がするのだが、隣の人に、「ちょっと場所変わってくれませんか?」なんて言えるわけがない。
《マイクロチップ》
魚やペットの体表に埋め込む「マイクロチップ」、個体識別のためのものらしい。その弊害について朝のラジオで放送していた。
地球温暖化や自然環境が悪くなって人間が困ることになるより、人間が作りだしたもので困ることの方が早いような気がする。それぞれ対策しなければいけないのかもしれないが…できないと思う。
それより人間同士が戦争をして困ることになるのが一番早いのかも……。差し迫ったことから順番に対処していくしかない。
〈1行日記〉     2018年06月24日(日) 04時39分
マメを植えた…   
180624mame.jpg(104585 byte)
21日、やっとポットに播いたインゲンマメを地植えした
180624sakuranbo.jpg(86062 byte)
今年はたくさんなっている…雨が降らなければいいが…
4時起床。晴れているが西の空は暗い。
昨日、豆を植える予定だったが、風があまりに強かったのでやめた。今日は大丈夫かも…。
22日は寝不足気味で釣りに行った。帰り少し眠気がでたが一気に帰ってきた。昔はよく、徹夜で仕事をしたりしていたが久しぶりの半徹で体に活を入れた。
苫小牧のニシンはまだ釣れると思うが、釣れ始めの時よりは食いが悪くなってくると思う。コマセカゴをつけたり、針の大きさを小さくしたりして釣ることが必要になると思う。
疲れが癒えたら、また行きたくなると思う、もうちょっと近ければ今日でも行きたいような…。
〈1行日記〉     2018年06月21日(木) 04時51分
サクランボの実割れ…   
4時20分起床。陽がさしている、少し雨のあとがある。風はない。
昨日、豆を植える予定だったが、風があまりに強かったのでやめた。今日は大丈夫かも…。
昨日少しサクランボを採った。まだ甘みが少ないような…、雨で実割れしたものでもカビが生えたり、腐ったりしていないものは食べることができる、おいしいのだ。
サクランボは雨が降ると実自体が水を吸って割れるのだそうだ、昨日の晩も少し降ったみたいなので割れているかも…。もう、皮が大分固くなってるのでこの前みたいなことにはならないと思うのだが…。
釣りに行きたいのだが、天気予報で風の強さがが4以上だと考えてしまう。風による釣りのし辛さは、風向きにもよるし、まわりの建物などによって風裏になる場所もあるので、実際行ってみないとわからないことも多いのだが…。最近は意気地がなくなった…。
〈1行日記〉     2018年06月20日(水) 05時53分
夏野菜…   
180620tika.jpg(74510 byte)
千果
180620momotarou.jpg(77395 byte)
モモタロウ、まだ実がついてない
180620putipuyo.jpg(70917 byte)
プチプヨ
180620tyuunasu.jpg(77401 byte)
クロベー、中長なす
180620beinasu.jpg(71684 byte)
黒鷲、米ナス…まだ花も咲いてない
180620kyuuri.jpg(86476 byte)
イボイボキュウリ、名前は忘れた
180620suzunari.jpg(69013 byte)
小型パプリカ、リンリン
180620sisitou.jpg(64060 byte)
シシトウ、名前は忘れた
180620sakuranbo.jpg(63474 byte)
サクランボ、名前はわからない
180620komatuna.jpg(111037 byte)
小松菜
4時10分起床。くもり、相変わらず風が強い。
今日は豆を植える予定。
〈1行日記〉     2018年06月19日(火) 05時23分
地震…   
4時起床。晴れているが風がある。
《直下型と海溝型》
昨日の朝、大阪で直下型地震があった。地震には「直下型」と「海溝型」があって、直下型は狭い範囲で大きな被害が特徴らしい。
最近、震度5とか6とかの大きなものが多いような…。災害は忘れた頃にやってくると言われるが忘れていないのにやってきた感じがする。
20歳くらいの時、1人で学生アパートに住んでいた時、建物がゆれたのであわてて外に飛び出したことがあった。それまで地震の経験がなかったのでビックリしたのだが、同じアパートの人で外に出た人はいなかった。たいした地震ではなかったのだが、台風でもないのに家がゆれたのは初めてのことだったので驚いたのだ。
地震は怖い!!
〈1行日記〉     2018年06月18日(月) 06時16分
正規表現…   
180618sakuranbo.jpg(112789 byte)
色づいてきたが、半分は実割れしている
180618myouga.jpg(132496 byte)
ミョウガの芽が出ていた、今年は食べられるものが穫れるのか……
180618planter.jpg(69232 byte)
発泡のプランターに穴を開けて風通しをよくした
3時40分起床。少し雨が降ったあとがある。
《正規表現を使った検索置換》
「釣り場所」のリンクが一部ぶっ飛んでいた。修正したが、なぜ飛んだのかわからない。たぶん、リンク切れの箇所を削除した際にまちがって、消したのかもしれない。
HTMLの文字の検索置換に「正規表現」というものを使っている。これは便利なものだが、ちょっとまちがうと、えらい目にあうことがある。たぶん、今回のリンクがぶっ飛んだ件はこのせいだ。どうしてまちがったか検証してみたがわからなかった…あきらめた。
〈1行日記〉     2018年06月17日(日) 04時53分
インゲン…   
180617ingen01.jpg(72357 byte)
ツル有りインゲン、普通種11、幅広11ポットに2粒ずつ播いた
180617ingen02.jpg(72135 byte)
芽が出かけたが低温のため止まってしまったものも…
4時起床。薄日がさしてるが雲も多い。昨日の運動会はアッシー君だったが、いい日和だった。
気温の低い日が続いているので、マメの生長が悪い。22ポットのうち13ポットは植えられるが、あとは芽が出かけて途中で止まってしまっている。もう大きくならないような気がする。
苫小牧に行きたい…、マメイカ、クロガシラはもう終盤らしいが、ニシン、ハモがこれからだ。
〈1行日記〉     2018年06月16日(土) 05時01分
運動会…   
4時30分起床。くもり、寒くない。雨が降らなければ運動会日和!
今年はサクランボの実割れがひどい…悪い時期に雨が降ったモンだ。
〈1行日記〉     2018年06月15日(金) 05時13分
朝やっと陽射しが!…   
180615.jpg(49166 byte)
朝4時57分…
4時起床。陽がさしているが寒い。
昨日は風が強くて木に登れなかった、今日は実割れしたサクランボを穫りたいのだが…。
〈1行日記〉     2018年06月14日(木) 05時34分
寒い!…   
180614syungiku.jpg(125122 byte)
春菊…間引かないと…
180614komatuna.jpg(90427 byte)
小松菜…間引かないと…
180614sakuranbo.jpg(66967 byte)
実割れしている
180614rakkyou.jpg(59240 byte)
宮崎産ラッキョウ1kg、雨が降っていたので家の中で皮をむいたらクサイ、臭い、非難囂々
4時30分起床。雨は止んでいる、しかし寒い
サクランボの実割れがひどい。ラッキョウは今日漬けるが、1kgならすぐなくなりそうだ。
苫小牧のマメイカ、ニシンが気になる。
今日から少しずつ、最近のHTMLの勉強して、「大五郎の陸釣り」をもっと読みやすくしようと思っている。いつになるか…。
〈1行日記〉     2018年06月13日(水) 04時58分
はったい粉…   
4時起床。雨の音がしないので止んでいると思ったが、外に出てみるとまだ、シトシト降っている。一昨日の夜から降りっぱなしだ。今日も、弱雨だが3時まで傘マーク。気温が低いのが…。
トマトの傘、少しメンテしないとかっこ悪い。
子どもの時のおやつに、「はったい粉」という麦粉を炒ったものがあった。黒砂糖とお湯でこねて食べていた。食べたい!
〈1行日記〉     2018年06月12日(火) 05時45分
ドローン…   
180612tomatkasa.jpg(87629 byte)
甘くな〜れ!
4時50分起床。雨がシトシト降っている。
一時暖かくなったのに、寒い日が続いている。今日の最高気温は13度。サクランボがほんの少し色づいているが、実が大きくならない。
昔、ドローンで投げ釣りができないが考えたことがある。2015年に規制ができて考えるのをやめていたが、小樽の厩でドローンを飛ばしているのを見て、又虫がうずき始めた。
グーグル検索   「ドローン 釣り 遠投」   そこまでして釣らなくても…
〈1行日記〉     2018年06月11日(月) 05時05分
札幌祭り…   
3時40分起床。日の出は3時55分なので、外はもううす明るい。降ってはいないが霧雨模様。
インゲンは、でないと思ったポットの芽が出始めている。早く出たものはもう植え付けてもいいくらいになってる。
最近、祭りは土日に行うように日にちを変更しているものが多いが、札幌祭りは毎年曜日に関係なく6月14日〜16日にきまっている。
以前、「札幌まつり」の時期はマメイカ釣りと思っていたが、最近は4月からマメイカが釣れるようになっている。春のマメイカは大きいし、卵を持っていることも多いのでおいしいのだが…。
随分釣れていたらしい石狩、小樽でも最近また釣れているらしいが…自分たちにはあまり釣れないような…。
去年は6月28日に苫小牧に行ってる。マメイカとニシンを釣っているが、ニシンの脂がのっていておいしかったのを思い出した。周文埠頭のマメイカ釣りも気になるが、様子がわからない。
苫小牧まで行ってボウズで帰ったこともあったのでなかなか足が向かない。
〈1行日記〉     2018年06月10日(日) 04時28分
雨後…   
180610janduru.jpg(93894 byte)
ツツジの花や藤の花が終わり、ミニジャングルに…
180610kyuuri.jpg(99407 byte)
折れたキュウリは生きかえらない?テープで固定しておけばよかったか
180610syungiku.jpg(116058 byte)
春菊
180610komatuna.jpg(96896 byte)
小松菜
4時起床。雨上がりの朝。
接ぎ木した部分で折れたキュウリ、一時は生きかえったかと思ったのだが、逝っちゃったみたいだ。
昨日は投げ釣り用の仕掛けを整理していた。ヒラメ用の仕掛けも作っておかないと…。
<ブログを見つけた>…写真がきれいで見応えがある「暑寒の戯れ言」
〈1行日記〉     2018年06月09日(土) 05時14分
水切りトマト…   
180609biniru.jpg(87048 byte)
風のせい?   縛っておかないと…
4時30分起床。雨はあがっている。
トマトは去年、水切り栽培をした。
ほとんど水やり無しでも枯れなかった、できた実は甘かった。今年は、プチプヨを水切りしたものとそうでないものを植えたので水切り傘(ビニール)の効果がハッキリする。
去年は今時期、苫小牧東港周文埠頭でマメイカがよく釣れていた。今年も行ってみたいが…。
〈1行日記〉     2018年06月08日(金) 06時14分
夜は大雨の予報…   
4時10分起床。
昼頃から弱い雨、夜は大雨の予報。トマトの傘(ビニール)をかけらるようにしておいた。
昨日は、「大五郎の陸釣り」のリンク切れを、全ページでわかったところだけ削除した。かなり時間がかかった。まだあると思う。
全面的にリニューアルしたいが…。
〈1行日記〉     2018年06月07日(木) 05時43分
暑いのは今日まで…   
180607ingen.jpg(105942 byte)
発芽率が悪い、50%   モロッコより普通のつる有りのほうが悪い
5時10分起床。
昨日、銭湯に行った。銭湯に行くとサウナに入るのであがってからお茶を500cc飲む。これがうまいんだが……。
インゲン、22ポットに2粒ずつ播いたのだが12ポットしか芽が出ていない。これからでるのだろうか、豆は腐ってはいないが…。
〈1行日記〉     2018年06月06日(水) 06時09分
今日も暑くなりそう…   
180606kumo.jpg(68555 byte)
5時50分頃、東の空、雲が光ってる   
180606miyamaodamaki.jpg(94483 byte)
見頃がすぎたミヤマオダマキ
180606tuyukusa.jpg(117615 byte)
道路に咲くムラサキツユクサ   
180606azami.jpg(120511 byte)
ムラサキツユクサの隣にアザミ   
3時半起床。
早く目が覚めたので、起きて釣り日記を書いた。
昨日は銭湯に行きたかったが定休日だった。最近だんだん、銭湯までの道のりが遠く感じるようになってきた。
〈1行日記〉     2018年06月04日(月) 04時53分
プラスチックのツメが折れた…   
180604kote.jpg(47548 byte)
40W半田ゴテとグルーガンのスティック   
180604sakuranbo.jpg(84216 byte)
サクランボ   小さいのは全部落ちる
180604komatuna.jpg(84261 byte)
小松菜   
4時10分起床。陽がさしていて、風がない。
《ビデオデッキの修理》
ビデオデッキの早送りをするマイクロスイッチを押す為のツメが折れた。
折れた部分がまだくっついているので、元の形状に戻し、半田ゴテで折れた部分を融かしてくっつける。次にグルーガンのスティックをカッターで少し切り取り、コテで、融かした部分となじませる。
厚さ1ミリくらいのプラスチックのツメが3ヶ所折れていたのだが、ほぼ元通りになった…ちょっと位置がずれているが…。
〈1行日記〉     2018年06月03日(日) 08時14分
ヒラメの泳がせ釣り…   
180603doudan01.jpg(115177 byte)
ドウダンツツジ   満開!
180603doudan02.jpg(86855 byte)
ドウダンツツジの花
180603magaretto.jpg(104275 byte)
マーガレット?   繁殖力の強い、クセのある花
4時起床。
日の出は3時57分、起きた時外はすっかり明るい。昨日は寝る時も薄明るかった。
《ヒラメの泳がせ仕掛け》
今までヒラメを釣ったことはない。
北海道ではジグなどで釣るのが一般的みたいだが、餌釣りでも釣れるみたいなので、2〜3年前から、釣れたチカを餌に何度か竿を出している。去年、チカが半分くらい食べられていたことはあったが、ヒラメかどうかはわからない。港の中にもヒラメはいると思うのでこれからもチカの泳がせは、気がむいたらやってみようと思っている。
仕掛けは極簡単なもので、トレブルフックの上にチカを鼻がけできるようにしたもの。投げた時にチカが海底から少し浮くようにすると釣れるような気がしている。それとチカを死なせないようにすることがキモのような気がする。
釣ったヒラメのお造りが食べたい。
石狩湾新港プロモーション映像…各岸壁の深さがわかる。
西港の−14メートル岸壁が釣り可能だった時がなつかしい。平成17年5月に大きいクロガシラを釣ったことがある。
〈1行日記〉     2018年06月02日(土) 05時27分
接ぎ木キュウリ…   
180602kyuuri.jpg(73393 byte)
接ぎ木キュウリは地植えする時必ず支柱を立てる…すぐ折れる
4時20分起床。
今日は25度の予報だが朝は10度あるかないか。
《学習》
以前、キュウリの苗を折ったことがある。今年もやっても〜た、「学習しろよ」と言われてもしかたがない。
風の強い時、接ぎ木キュウリは接いだ部分で簡単に折れる。ちぎれてしまえば終わりだが、つながっていれば、養生してやると生き残ることもできる。
石狩湾新港プロモーション映像…各岸壁の深さがわかる。
西港の−14メートル岸壁が釣り可能だった時がなつかしい。平成17年5月に大きいクロガシラを釣ったことがある。
〈1行日記〉     2018年06月01日(金) 05時16分
仕掛け…   
4時10分起床、いい天気になりそうだ。
気温は20度に届くかどうかという感じだが、明日は夏日になりそうだ。
《仕掛け》
サビキ用には、チカ用に素針でアミこすりつけの仕掛、ニシンやマイワシ用の蓄光サビキ仕掛けを使っている。
投げ釣りは大概、欲張り仕掛け(籠付き)を使うことが多い。籠を付けると確実によく釣れる。籠に入れる餌は普段使っている撒き餌(アミと米糠)を使うが、その堅さがキモだ。柔すぎるとすぐなくなるし、固すぎると融けないのでコマセの意味をなさない。手で握って形を作りやすいくらいの堅さがいい。
針の大きさ・ハリスの太さは、小さい、細いにこしたことはない。しかし、いつも使っている5号秋田狐、1号ハリスではちょっと大きいのが釣れるとタモが必要だ。
以上、おだやかな港の中で釣る時の仕掛けだ。外海では根掛かり対策をしないといけないのでもう少しごつい仕掛けにしないといけない。が、あまりそういうところでは釣りをしなくなった。
サイト内検索が出来ます
ウエブで検索が出来ます