〈1行日記〉             2021年10月29日(金) 06時48分   記
芝目(パークゴルフ)…   
20211029kouyou.jpg(84062 byte)
ドウダンツツジとブドウ
20211029kouyou1.jpg(68549 byte)
ドウダンツツジとブドウ
20211029kouyou2.jpg(56139 byte)
5時10分起床。夜中中雨が降っていたが今は薄日が差している。。
木の葉っぱが色づいてきた。
パークゴルフは基本的に転がしのスポーツ、芝目を正しく読むことも大事。
ラフとフェアウエイでは転がる距離がだいぶ違う、芝丈の長さも大きく影響する。また、芝の向きもかなり影響する。見た目ではよくわからないが、植物は普通太陽に向かって成長するので、南側に向かっては順目、逆は逆。
逆目の上りは力一杯打たないと……。
18日の釣り、アップしました
〈1行日記〉             2021年10月28日(木) 05時43分   記
軌道(パークゴルフ)…   
20211028tissyu.jpg(41291 byte)
ティッシュケースをぶら下げてみた
3時30分起床。雨が降ってる。
昨日、家の周りを大分片付けた。畑の支柱を高圧洗浄機で洗ったりしたが、ケルヒャーは少しうるさい。
《物理的思考(パークゴルフ)》
パークゴルフの球は硬いし、ディンプルもないのでフックもスライスもしない。だからクラブのフェースが向いている方向に玉はまっすぐ飛んでいく。しかし、フェースと玉が接触している時間は少しだがあるので軌道が大事になるのだ。フェースの向く方向とクラブヘッドの軌道が正しければ「ナイスショット」になるのだが、それがムズイのだ。
その二つを意識しながら、ゆっくりゆっくり振って練習すれば、パークゴルフは早く上達する。
18日の釣り、アップしました
〈1行日記〉             2021年10月27日(水) 08時16分   記
クラブフェース…   
4時30分起床。今日もいい天気になりそうだ。
今日こそ、片付けをする予定?
《第一打目の打ち方》
まず最初、クラブのフェースを打ちたい方向に向け、自然にグリップを握る。
手(グリップ)の位置(上下左右)をしっかり頭に入れ、自然にクラブを振り上げ、グリップを元の位置に戻して振り抜く。最初にクラブを握ってフェースを目標にあわせるとミスをする。
足の位置などほかの要素はどうでもいい、打つ瞬間のフェースが元の位置に性格に戻れば、「ナイスショット」になるのだ。
力んで、あわてて打つとこうはいかない、旗の位置とボールとグリップを頭の中にたたき込み、ゆっくり大胆にクラブを振ればいいのだ。
18日の釣り、アップしました
〈1行日記〉             2021年10月26日(火) 05時56分   記
芯で打て(on the sweet spot)…   
20211026syungiku1.jpg(64258 byte)
昨日、育ちすぎたシュンギクを抜いた
20211026syungiku2.jpg(72739 byte)
やわらかいおいしいところを摘んで、冷凍しておいた
4時20分起床。今日は一日中曇りの予報だ。
今日は外で片付けをする予定
《ゴルフとパークゴルフ》
ゴルフは以前よくやっていた。何故やめたのかよくわからないが、止めてからだいぶ経つ。ゴルフバッグも知らないうちになくなっている。
最近パークゴルフを始めた。近所の公園内にあるパークゴルフ場に2回いっただけですっかり気に入って、クラブまで奥と二人分そろえた。パークゴルフは北海道発のスポーツで、札幌市内や近郷に立派なゴルフ場がたくさんある。それだけ北海道では普及しているということだ。
普通のゴルフとパークゴルフは同じゴルフという名前がついているが、だいぶ違うところがある。球を打って何回で穴に入れるかということは同じ。
違うのは手軽さと、かかる費用に雲泥の差がある。パークに使う道具はクラブ1本と玉1個だけ、ゴルフは14本のクラブを使うし玉もよくなくなるが、パークはそういうことがない。札幌の場合、パークゴルフ場が遠くに行かなくても市内に公設の施設がたくさんある。自分が行ってる所は1ラウンド110円(割引券、老人割引)でまわることができる。車で10分くらいでいくことができる。こんな楽しい運動はない。
まだ全国的にはあまり普及していないと思うが、これから普及していくと思う。
18日の釣り、アップしました
〈1行日記〉             2021年10月25日(月) 06時55分   記
日本のAI進歩がおくれをとったのは何故か…   
4時50分起床。今日も空に星がまたたいている、いい天気なりそうだ。
昨日パークゴルフに行った。次回から奥には各ホール1打のハンデを……。
涙もろくなった。
《日本の半導体》
一昔前、日本の半導体の分野は世界一だった。今では他国にどんどん追い越されている……らしい。自分で苦労して作ることをしないで、他人にやってもらっていると、こういうことになる…のではないかと思った。
やらなければならない仕事がある場合、舌先三寸(?)で他人にやらすのが上手な人がいれば、自分がやってその達成感で満足できる人もいる、いろんな人がいる。
やりたくないことを他人にやってもらいたいのは人情だが、そういう人が実際にやる人より多くなってくると、いろんなことがだんだん発展しなくなっていく。
総じて理科系の人はものを作るのが得意、文化系は作ってもらうのが得意、両方大事なことだが、その比率は、半々もしくは作るのが得意という方の人が多い方がいいんじゃないかと思う。
自分の通っていた高校は10クラスあった。理科系のクラスは2分の1以下の3クラスしかなかった。日本の大学は文化系が70%、理科系が30%となっている。
逆になっていけば日本は、追い抜かれた他国をどんどん追い返していく。半導体の分野でも世界一を取り戻せる、まだその力は残っていると信じたい。
18日の釣り、アップしました
〈1行日記〉             2021年10月24日(日) 05時23分   記
理科系バンザイ…   
20211024gorufu.jpg(47084 byte)
全国的に流行っていくと思われる、なぜならゴルフより手軽で奥が深い
4時起床。空には星がまたたいている、今日こそいい天気なりそうだ。
昨日は一日中、晴れたり降ったりのグズグズした天気だった。
《他人にやってもらうか、自分がやるか》
一昔前の日本は、半導体の分野では世界一だった。今では他国にどんどん追い越されている……らしい。苦労して作ることを自分でしないで他人にやってもらっているとこういうことになる…のではないかと思った。
やらなければならない仕事がある場合、舌先三寸で他人にやらすのが上手な人、自分がやってその達成感で満足できる人、いろんな人がいる。
やりたくないことを他人にやってもらいたいのは人情だが…そう言う人が増えてくるといろんなことが発展しなくなっていく。
理科系の人はものを作るのが得意、文化系は作ってもらうのが得意、両方大事なことだがその比率は、半々もしくは作るのが得意のというのが多い方がいいんじゃないかと思う。
自分の通っていた高校は10クラスあった。理科系のクラスは2分の1以下の3クラスしかなかった。大学も文化系が70%、理科系が30%となっている
逆になっていけば日本は、追い抜かれた他国をどんどん追い返していく。そんなことないか……
医学の分野は本来は理系だと思うが、偉くなっていくとだんだん文系に変わっていくことが多いような気がする。
年功序列の制度が悪いというわけではないが、実力主義がもう少し幅をきかせてもいいのではないかということだ……。
18日の釣り、アップしました
〈1行日記〉             2021年10月23日(土) 05時24分   記
時空が気になってしょうがない人…   
20211022kinoko .jpg(121108 byte)
オニフスベ(鬼燻)、直径50cmや60cmに巨大化するキノコらしい
4時起床。雨。
昨日の朝起きたときは陽がさしていい天気だったが、その後は降ったり止んだりのグズグズ天気だった。今日の昼からは太陽のマークが……。
《時間、空間、物質、光、情報》
自分の頭で考えられる、この世に存在する物を書いてみた。この5つの物で世の中は全て説明できる……?。できない物ってなにかあるかな〜?
この5つの物の関係がどうなのかっていうのを解明していく学問が物理学だ。
なかなか寝付かれないとき、こういうことを考えるとすぐ寝られる。
18日の釣り、アップしました
〈1行日記〉             2021年10月22日(金) 09時47分   記
デジタルとアナログ…   
20211022kinoko .jpg(121108 byte)
庭に謎のキノコ、真っ白!
4時起床。今朝は久しぶりの上天気。
雨滴が乾いたら畑の片付けをする予定。
物質の最小単位は量子だと言う事になってる。そんな量子は半分に割ることはできないのか?
できないとするのがデジタル、できるとするのがアナログ??……
デジタルの最小単位は1ビット、0ビットと1ビットの間の物があるのがアナログ……。
デジタルは途切れ途切れ、アナログは連続……。
扱いやすいのはデジタル、だから巷はデジタルだらけ……。だが、ほんとはどうなんだ??
18日の釣り、アップしました
〈1行日記〉             2021年10月21日(木) 06時29分   記
雨、雨、雨…   
20211021yuusyoku.jpg(58247 byte)
うまい!
20211021sakejpg.jpg(54266 byte)
これも欠かせない!!
4時起床。今朝も雨が降り続いている。
雨が降ると外の仕事ができない。
18日の釣り、アップしました
〈1行日記〉             2021年10月20日(水) 08時49分   記
トウベツ…   
20211020kajika.jpg(42054 byte)
カジカの卵の醤油漬け、ちょっと皮が固いがうまい
5時50分起床。雨が降り続いている。
トウベツカジカ(ケムシカジカ)をもらった。奥に、卵を醤油漬けにしてもらった。
〈1行日記〉             2021年10月19日(火) 05時32分   記
18日の釣り、夜釣りは防寒着が必須…   
4時50分起床。寒い。
〈1行日記〉             2021年10月18日(月) 05時52分   記
ジュクシ…   
20211018sutte.jpg(54723 byte)
スッテ4連
4時50分起床。昨日の朝、今期初ストーブを点けた、今朝も点けた。
夜中に目が覚めてなかなか寝付かれなかった。
昨日、パークゴルフに行った。
普通のゴルフは距離をクラブで調整できるが、パークゴルフは力加減といかに芝の重い軽いを判断できるかによる。ある意味パークの方がおもしろい。……11月3日で今期は終了するらしい、残念。
昔、家の裏に渋柿の木が1本植わっていた。渋柿が熟すと甘くておいしい柿になる。「ジュクシ」と言ってた。
冷蔵庫のない時代はその季節しか食べられないものが今では年がら年中食べることができる。「ジュクシ」を冷凍しておくとおいしいシャーベットになる。
13日の釣り日記をアップした。
〈1行日記〉             2021年10月16日(土) 13時16分   記
4時50分起床。寒い。
今日は孫の幼稚園の運動会、父兄は2人までしか参観できない。
13日の釣り日記をアップした。
〈1行日記〉             2021年10月15日(金) 11時33分   記
5時10分起床。朝方かなり強く雨が降ってた。今は晴れている。
昨日の晩ご飯は久しぶりににぎりを作った。豆イカの下処理は思ったより時間がかかった。しかし苦労のしがいはあった。最近はゲソを茹でたのをマヨネーズで食べるのにはまっている。
小樽港…   
20211013.jpg(79349 byte)
豆イカ、サバ、サヨリ、チカ……
5時10分起床。外はまだ暗いが、今日もいい天気になる予報。
昨日小樽に釣りに行った。
10時頃家を出発。午前11時半頃、南防波堤は数組の釣り人、フェリー乗り場横、北浜、厩はかなり賑わっていたが釣る場所がないような状況ではない。
北浜のホーマック裏でサビキ釣りをした。
仕掛けは0.8サイズの素針サビキで、サヨリ、チカ、サバが結構釣れた。超欲張り仕掛け(5号素針にイソメを小さく切って付けた23本針)を長竿(9メートル)で1本出しておいたが、これは今回空振りに近かった。チビハゼが3匹釣れただけだった。
午後4時頃になってフェリー乗り場横に移動した。左端に帰る方がいてそのあとに入ることができた。今回の本命豆イカ釣りは5時出港のフェリーが出る少し前から始めた。
奥がすぐ良型豆イカを釣ったので、今回はいけるかも?爆釣かも?と思ったが、それほどでもなかった。
前半は奥がハイペースで釣るのに自分はその半分も釣れなかった。途中から右隣に入った名人はエギとスッテを2個付けた仕掛けでポンポンイカを上げていた。
その釣り方は、かなり明るい集魚灯(LED)を点け、仕掛けをピュッと6、7メートル投げる、道糸を注視してあたりを見逃さず合わせて釣り上げる。こういう釣り方だ。自分たちのすぐ右側で釣っていたが、2倍は釣っていたと思う。うらやましかったが、自分たちにはできない。
我々の釣り方は、4連スッテを底まで沈め、シュッとしゃくるの繰り返しを続けるだけ。重りはチカ用の細長い赤い重りを半分に切ったものがスッテがゆらゆら沈んでいくのでいいような気がする。スッテの大きさは小さいものがよく釣れるような気がする。……と、今回は思った。
奥と二人で、大分大きくなった豆イカが50パイくらい釣れた。十分だ。
28日の釣り日記アップしました。    今回の釣り日記は近日中にアップします。
〈1行日記〉             2021年10月14日(木) 06時13分   記
小樽港…   
20211013.jpg(79349 byte)
豆イカ、サバ、サヨリ、チカ……
5時10分起床。外はまだ暗いが、今日もいい天気になる予報。
昨日小樽に釣りに行った。
10時頃家を出発。午前11時半頃、南防波堤は数組の釣り人、フェリー乗り場横、北浜、厩はかなり賑わっていたが釣る場所がないような状況ではない。
北浜のホーマック裏でサビキ釣りをした。
仕掛けは0.8サイズの素針サビキで、サヨリ、チカ、サバが結構釣れた。超欲張り仕掛け(5号素針にイソメを小さく切って付けた23本針)を長竿(9メートル)で1本出しておいたが、これは今回空振りに近かった。チビハゼが3匹釣れただけだった。
午後4時頃になってフェリー乗り場横に移動した。左端に帰る方がいてそのあとに入ることができた。今回の本命豆イカ釣りは5時出港のフェリーが出る少し前から始めた。
奥がすぐ良型豆イカを釣ったので、今回はいけるかも?爆釣かも?と思ったが、それほどでもなかった。
前半は奥がハイペースで釣るのに自分はその半分も釣れなかった。途中から右隣に入った名人はエギとスッテを2個付けた仕掛けでポンポンイカを上げていた。
その釣り方は、かなり明るい集魚灯(LED)を点け、仕掛けをピュッと6、7メートル投げる、道糸を注視してあたりを見逃さず合わせて釣り上げる。こういう釣り方だ。自分たちのすぐ右側で釣っていたが、2倍は釣っていたと思う。うらやましかったが、自分たちにはできない。
我々の釣り方は、4連スッテを底まで沈め、シュッとしゃくるの繰り返しを続けるだけ。重りはチカ用の細長い赤い重りを半分に切ったものがスッテがゆらゆら沈んでいくのでいいような気がする。スッテの大きさは小さいものがよく釣れるような気がする。……と、今回は思った。
奥と二人で、大分大きくなった豆イカが50パイくらい釣れた。十分だ。
28日の釣り日記アップしました。    今回の釣り日記は近日中にアップします。
〈1行日記〉             2021年10月12日(火) 06時42分   記
偶数と奇数…   
20211012hatake.jpg(104509 byte)
片付けないと……
5時20分起床。起きたら薄明るい、空に雲はない。ストーブを点けたくなるくらいの季節になった。
昨日は義母の一周忌、久しぶりに外食をした。コロナも大分収まって酒も出た、混んでいた。 今日パークゴルフのクラブが届く。パークも普通のゴルフと同じで奥が深い。これからは釣りとゴルフの2本立てて生きていく。冬、どうしようか……?。
陰陽師の考え方では奇数は陽で偶数は陰、奇数の方が縁起のよい数字だそうだ。
奇数は1を足さないと平等に二つに分断できない。分断できないということがいいのか……。
28日の釣り日記アップしました。    
〈1行日記〉             2021年10月10日(日) 04時38分   記
インゲン…   
20211010_mame1.jpg(54357 byte)
左が、乾燥したモロッコとつるありの豆、右側はまだ生っぽい豆
20211010_mame2.jpg(49293 byte)
生っぽい豆、佃煮風にすると冷凍保存できる
4時起床。中天にオリオンがくっきり、街灯のない場所では星がかなりたくさん見える。
昨日の朝は久しぶりに孫が来た。
キュウリとインゲンの支柱を抜いたりして畑の片付けをした。トマトはまだ少しなってる。インゲンはモロッコと普通のつるありの豆がたくさん採れた。
3、4日前、近所のパークゴルフに行ってみた。パー66の所を自分82、奥も82。30分くらいの運動だが手軽で楽しい。
28日の釣り日記アップしました。    
〈1行日記〉             2021年10月08日(金) 06時28分   記
コラッツ予想…   
20211008yamaimo.jpg(96384 byte)
根っこを見つければ親指くらいの山芋が……
4時50分起床。晴れ、清々しい。
昨日の晩東京で地震があったが、寝ていた。ラジオがかかっていたが夢うつつで聞いていた。震度が高い割には被害がそれほどではないような気がするが、これから出てくるのか……。
コラッツ予想とは数学の未解決問題。全ての自然数は、偶数なら2で割る、奇数なら3倍して1を足す。この操作を繰り返すと必ず1になる。昔、証明しようとしたことを思い出した。(偶数は2n、奇数は2n+1)から始めた。今では、自分にはできるわけがないことがわかっている。
昨日、豆イカ行けばよかった〜!
28日の釣り日記アップしました。    
〈1行日記〉             2021年10月07日(木) 06時57分   記
ミョウガの花…   
20211007myouga.jpg(44742 byte)
花が咲くと風味が少なくなるような気がする…花も食べることはできる
5時10分起床。薄曇り、日が短くなった。風呂に行く時間5時半頃、自転車のライトが必要。
豆イカ釣りに行きたいが寒くなった…。
28日の釣り日記アップしました。    
〈1行日記〉             2021年10月04日(月) 06時09分   記
今朝の写真…   
20211004_ura.jpg(109209 byte)
裏の畑も緑が少なくなった
20211004_tomato.jpg(44345 byte)
大玉トマト、朝一個くったが思ったよりうまかった
20211004_syungiku.jpg(79083 byte)
遅くまいたシュンギク、柔らかそうだ…
20211004_hojiso.jpg(67191 byte)
青じその穂
20211004_ginnan.jpg(70421 byte)
近所の公園で拾ってきた銀杏の皮、臭い
20211004_higasi.jpg(53889 byte)
東側…アスパラ、ミョウガ(花芽が出てきた)、ヤマワサビ
20211004_negi.jpg(86517 byte)
ネギ
20211004_tougarasi.jpg(57722 byte)
唐辛子
20211004_tougarasi2.jpg(66648 byte)
青いのもある   
5時起床。雲が西から東へかなり速く流れていた。
昨日の晩飯は鰹のたたき、ミョウガ、紫蘇、ニンニクの薬味で……
苫小牧北埠頭でハモが釣れてる!!   「楽釣会」さん
28日の釣り日記アップしました。    
〈1行日記〉             2021年10月01日(金) 08時11分   記
サヨリ…   
210928_r_03.jpg(38988 byte)
頭としっぽを落とし腹を洗って、水気を切り片栗粉をふり、油で揚げる   
5時10分起床。快晴。
昨日の晩飯は、28日の釣果、サバの南蛮漬け、サヨリの唐揚げなど……
豆イカは一雨ごとに大きくなると言われている。今日は雨上がりの快晴だ。
28日の釣りは近日中にアップします。   15日の釣り日記アップしました。    小樽厩岸壁情報
サイト内検索が出来ます
ウエブで検索が出来ます