〈1行日記〉
2025年04月25日(金) 06時09分
記
初釣り…
4時50分起床。晴れ。
やっと今年の初釣りに行った。厩岸壁、昼間は思ったより混んでいなかったが、日が暮れてからイカ釣りの人がどんどん入ってきて、電気浮きがたくさん見えたのはちょっと、驚いた。
最初のホッケが釣れるまでは坊主で帰るなるナ〜と思った。
最初のホッケが釣れるまでは坊主で帰るなるナ〜と思った。
〈1行日記〉
2025年04月23日(水) 05時58分
記
…
5時20分起床。雨、シトシトと降っている。
仕事場の環境がすごくよくなった。
仕事場の環境がすごくよくなった。
ヤリイカが釣りたい、チカは小樽の海から消えたのか?
タイヤ交換もしないと……。
タイヤ交換もしないと……。
〈1行日記〉
2025年04月21日(月) 06時36分
記
無と有…
4時50分起床。曇り。
まだ片づかない仕事場、いつになるやら……
まだ片づかない仕事場、いつになるやら……
無とは、時間も空間もないこと。そこから空間や時間が生まれることということは非常に考えにくい。ビッグバンなんて実際、あったのか……。
ビッグバンがあったとしての矛盾は非常に少ないというのも確からしい。
それよりいつ釣りに行けるかの方が問題。
ビッグバンがあったとしての矛盾は非常に少ないというのも確からしい。
それよりいつ釣りに行けるかの方が問題。
〈1行日記〉
2025年04月20日(日) 05時09分
記
胸焼け…

一升の餅米が餅になるのに約1時間

あんこ餅、ちょっと食べ過ぎた
4時30分起床。雨は降ってない、風は強い。
積丹方面ではホッケやカレイがたくさん釣れてる動画がたくさん上がってる。小樽でもそろそろ釣れると思う。
積丹方面ではホッケやカレイがたくさん釣れてる動画がたくさん上がってる。小樽でもそろそろ釣れると思う。
昨日餅をついた。以前餅を食べると胸焼けをしていたが今回は、たくさん食べたのにしなかった。
〈1行日記〉
2025年04月19日(土) 05時21分
記
…

朝5時の東の空、明るい

朝5時の西の空、暗い、どんより
4時30分起床。雨は降ってないが、今にも降りそう、風が強い。
昨日カインズという店に行ってきた。電ドラなどを買ってきた、作業が進むが今日は天気が悪い。室内で餅をつく予定。
昨日カインズという店に行ってきた。電ドラなどを買ってきた、作業が進むが今日は天気が悪い。室内で餅をつく予定。
〈1行日記〉
2025年04月18日(金) 06時02分
記
…
4時30分起床。快晴、朝空を見上げて雲を見つけられなかった。
そろそろ釣りに行く準備しないと…。ホッケ、カレイ、ニシン、チカ、ヤリイカ…。釣りたいナ〜
そろそろ釣りに行く準備しないと…。ホッケ、カレイ、ニシン、チカ、ヤリイカ…。釣りたいナ〜
〈1行日記〉
2025年04月14日(月) 05時13分
記
夢・うつつ(現)・幻…
5時00分起床。曇り、今にも降ってきそう。
「夢うつつ幻の」という言葉がある。「うつつ」とは現実、又は気が確かなしっかりした様子のことを言う。最近うつつの状態のことが少しずつ減ってきているような…。
「夢うつつ幻の」という言葉がある。「うつつ」とは現実、又は気が確かなしっかりした様子のことを言う。最近うつつの状態のことが少しずつ減ってきているような…。
〈1行日記〉
2025年04月10日(木) 06時24分
記
…
5時00分起床。晴れ、清々しい。
電ドラが壊れた、ブラシを交換しようとしたがネジが固着して分解できない。10年は使ってると思うので買うことにした.100vコード式か、バッテリにするか、思い切ってインパクトにするか思案中。
電ドラが壊れた、ブラシを交換しようとしたがネジが固着して分解できない。10年は使ってると思うので買うことにした.100vコード式か、バッテリにするか、思い切ってインパクトにするか思案中。
〈1行日記〉
2025年04月08日(火) 05時08分
記
Google Drive…
4時30分起床。曇り、今朝も道路に雨の跡がある。
《クラウドストレージ》
クラウドストレージとは、オンライン上にファイルを保存できるストレージのことだ。
Google社が提供しているサービスに「Google Drive」というクラウドストレージサービスがある。15GBの保存容量が無料で使える。ナントPDFやjpgファイルをアップすると文字起こしをしてくれるというOCR機能まで使うことが出来るのだ。
〈1行日記〉
2025年04月07日(月) 05時46分
記
…
4時30分起床。曇り、湿っぽい。
蛍光灯のスイッチオンオフ時にPCのスピーカから「ポロロン」と音が出るようになった。配置換えの前は出なかったような気がするが…。
蛍光灯のスイッチオンオフ時にPCのスピーカから「ポロロン」と音が出るようになった。配置換えの前は出なかったような気がするが…。
〈1行日記〉
2025年04月06日(日) 04時09分
記
…
3時30分起床。4時頃外に出たら星がまたたいていた。
早起きした。仕事場は使いやすくなった気がするが、もうちょっと改装したいところがある。
早起きした。仕事場は使いやすくなった気がするが、もうちょっと改装したいところがある。
〈1行日記〉
2025年04月05日(土) 06時31分
記
…
5時00分起床。快晴、今日はいい天気になりそう。
仕事場、グッチャクチャ、家具のレイアウトを考慮中。釣りに行きたいが…ウ〜ン…もう少し落ち着いてからだナ〜
仕事場、グッチャクチャ、家具のレイアウトを考慮中。釣りに行きたいが…ウ〜ン…もう少し落ち着いてからだナ〜
〈1行日記〉
2025年04月02日(水) 06時26分
記
あぐら…
5時20分起床。曇り、湿っぽい。。
仕事場の模様替えは進んでいる、PCを椅子じゃなくあぐらをかいて使うようにしようか考えている。起ち上がるのが結構しんどいような気もするが…。
仕事場の模様替えは進んでいる、PCを椅子じゃなくあぐらをかいて使うようにしようか考えている。起ち上がるのが結構しんどいような気もするが…。
〈1行日記〉
2025年04月01日(火) 05時49分
記
駐輪…
5時00分起床。快晴に近い晴れ。
自転車を駐輪する物を考えている。ちょっとした傾斜地に駐めているのだが、2台を簡単に出し入れできるようにしたい。
自転車を駐輪する物を考えている。ちょっとした傾斜地に駐めているのだが、2台を簡単に出し入れできるようにしたい。
〈1行日記〉
2025年03月31日(月) 06時45分
記
…
5時50分起床。晴れ、いい天気だ。
仕事場の模様替えを実行中!! 引っ越し時のままだったが多少不便を感じていたので大幅に改造することにした。
仕事場の模様替えを実行中!! 引っ越し時のままだったが多少不便を感じていたので大幅に改造することにした。
〈1行日記〉
2025年03月30日(日) 08時24分
記
人間…
5時20分起床。曇り時々あられ、風強し。
今朝も4時には目が覚めていた。
今朝も4時には目が覚めていた。
《妄想コーナー/世界の人口》
世界の人口は81億1900万人。30年前の約2倍以上になってるらしい(by ウイキ)。こんな感じで増えていったら大変なことになるんでないか……と、ふと思った。出生率が減少しているのは自然の成り行き……?
ということは、人口が減ることを想定していろいろなことを考えていかないといけない…ということかもしれない。
ということは、人口が減ることを想定していろいろなことを考えていかないといけない…ということかもしれない。
〈1行日記〉
2025年03月27日(木) 06時41分
記
…
5時20分起床、4時から目は覚めていた、布団の中でタブレットを…。曇り、空気がきれいな気がする。昨日から小学校は春休み。
そろそろ釣りに行きたいが天気が……。
そろそろ釣りに行きたいが天気が……。
〈1行日記〉
2025年03月26日(水) 05時40分
記
…
5時20分起床。雨、かなり降ってる。久しぶりの雨らしい雨だ、これで裏の雪も融ける。
昨日の小樽、釣り日和だったみたいだ、今日からは少し荒れそうだ。昔釣りは天気に関係なく出かけていたが最近は、どうも意気地がなくなった。ボケの始まりらしい。
昨日の小樽、釣り日和だったみたいだ、今日からは少し荒れそうだ。昔釣りは天気に関係なく出かけていたが最近は、どうも意気地がなくなった。ボケの始まりらしい。
〈1行日記〉
2025年03月25日(火) 08時06分
記
…
5時00分起床。もやってる、黄砂かも。もう雪かき道具しまってもいいかな〜、裏にはまだ少し雪が残っている。
去年は3月27日にホッケを大漁している。あまりおいしいホッケではなかったが今年のホッケは大きくておいしいらしい。……でも小樽まで行かないと食べれない。
去年は3月27日にホッケを大漁している。あまりおいしいホッケではなかったが今年のホッケは大きくておいしいらしい。……でも小樽まで行かないと食べれない。
〈1行日記〉
2025年03月24日(月) 06時10分
記
…

朝5時8分、隙間に三日月
4時50分起床。予報は夕方まで太陽マーク。朝早く起きたときの室内温度は15〜166度まだ、ストーブは必要。
隣の工事(RC4階建て)は昨日の日曜日も工事をやってた。
そろそろ釣り虫がうずきだした。
隣の工事(RC4階建て)は昨日の日曜日も工事をやってた。
そろそろ釣り虫がうずきだした。
〈1行日記〉
2025年03月23日(日) 09時24分
記
…
5時20分起床。曇り、あられが降ってた。そろそろ朝のストーブ、必要ないかな…。
今年は水耕栽培、どうしようかな〜、やってみたい気もするが……失敗しそうな気もする。
今年は水耕栽培、どうしようかな〜、やってみたい気もするが……失敗しそうな気もする。
〈1行日記〉
2025年03月21日(金) 05時30分
記
…
5時20分起床。曇り、少し靄ってる、最高気温10度。
今日から暖かい日が続く。
海底が砂や泥のようなところはあまり、根掛かりしないのでそういうところで釣る。釣りの有名ポイントになってるところはそのようなところが多い
根掛かりの激しいところは根魚がよく釣れる。ではどうするか? 1本針、捨ておもりが基本、こんなおもりも……。
今日から暖かい日が続く。
《磯釣りと根掛かり》
港内で釣りをするときはあまり根掛かりはしないが、磯釣りではそうはいかない。投げると必ずといっていいほど根がかりする磯場なんてざらにある。ではどうするか?海底が砂や泥のようなところはあまり、根掛かりしないのでそういうところで釣る。釣りの有名ポイントになってるところはそのようなところが多い
根掛かりの激しいところは根魚がよく釣れる。ではどうするか? 1本針、捨ておもりが基本、こんなおもりも……。
〈1行日記〉
2025年03月20日(木) 07時42分
記
春分の日…
6時00分起床。曇り、最高気温5度。
昨日一週間ぶりで銭湯に行った、空いていた。月見湯は若い三姉妹が交代で番台や掃除をしている。いつもいる掃除のおばさんはいなかった。
夏至の頃には3時半頃から空が白けてくる。
昨日一週間ぶりで銭湯に行った、空いていた。月見湯は若い三姉妹が交代で番台や掃除をしている。いつもいる掃除のおばさんはいなかった。
《春分の日》
昼と夜の長さが同じ日、これから明けるのが少しずつ早くなっていく。夏至の頃には3時半頃から空が白けてくる。
〈1行日記〉
2025年03月19日(水) 08時08分
記
椿と山茶花…

藪椿
5時00分起床。晴れ、いい天気だ。徳島では藪椿の花が咲く頃だ。
《椿と山茶花》
椿と山茶花は花の散り方が違う。椿は花全体がポロッと落ちる、山茶花は花びらが一枚ずつ散っていく。
〈1行日記〉
2025年03月16日(日) 06時16分
記
すれたホッケ…
5時50分起床。今朝は風のない穏やかな曇り。
小樽のホッケはあまりやる気のないのが多いみたいだ。そういう時はこういう仕掛けが有効。
小樽のホッケはあまりやる気のないのが多いみたいだ。そういう時はこういう仕掛けが有効。
〈1行日記〉
2025年03月14日(金) 08時00分
記
…
6時00分起床。荒天、雨に近い湿雪、風強し。
昨日、自分で捕ったハゼと鯛の天ぷらを作ってる夢を見た。ハゼはタモで掬ってた、鯛は最初ニゴイだったのが料理するとき鯛に変わってた……夢ってそんなものだ。
昨日、自分で捕ったハゼと鯛の天ぷらを作ってる夢を見た。ハゼはタモで掬ってた、鯛は最初ニゴイだったのが料理するとき鯛に変わってた……夢ってそんなものだ。
〈1行日記〉
2025年03月13日(木) 05時54分
記
知らなかった言葉…
5時30分起床。小雨、風で足場を囲った幕がバタバタ音を立てている、積雪ナシ。家の南側に雪はなくなった。
《アンカリング》
あるAIによると……
アンカリング(anchoring)とは、物事の判断において最初に脳に入った情報(アンカー)に大きく影響される心理現象です。交渉やマーケティングなど、幅広い場面で活用される認知バイアスの考え方のひとつです。
【アンカリングの仕組み】
脳の性質上、最初に手にした情報が基準となり、その後の判断が引きずられてしまう。
直感や先入観、自らの願望や他人からの影響によって論理的な思考が妨げられ、不合理な選択をしてしまう。
【活用例】
値引き交渉をする場合、最初の言い値を思い切って安く言った方が、最終的な妥結額は安くなる傾向がある。
商品やサービスでは、最初に高い価格を提示してからそれよりも低い価格のものを提示すると、低い価格のものを「お得で安い」と感じやすくなるため購入につながりやすくなる。
【注意点】
根拠のないアンカーを使う交渉者は、信頼を失うリスクも高いでしょう。
またアンカリング効果を利用した価格表示には、景品表示法に違反する可能性があります。
アンカリング(anchoring)とは、物事の判断において最初に脳に入った情報(アンカー)に大きく影響される心理現象です。交渉やマーケティングなど、幅広い場面で活用される認知バイアスの考え方のひとつです。
【アンカリングの仕組み】
脳の性質上、最初に手にした情報が基準となり、その後の判断が引きずられてしまう。
直感や先入観、自らの願望や他人からの影響によって論理的な思考が妨げられ、不合理な選択をしてしまう。
【活用例】
値引き交渉をする場合、最初の言い値を思い切って安く言った方が、最終的な妥結額は安くなる傾向がある。
商品やサービスでは、最初に高い価格を提示してからそれよりも低い価格のものを提示すると、低い価格のものを「お得で安い」と感じやすくなるため購入につながりやすくなる。
【注意点】
根拠のないアンカーを使う交渉者は、信頼を失うリスクも高いでしょう。
またアンカリング効果を利用した価格表示には、景品表示法に違反する可能性があります。
アンカリングで洗脳されないように心がけることが大切。
〈1行日記〉
2025年03月10日(月) 05時00分
記
…
4時50分起床。たぶん晴れ、積雪ナシ。今日も雪はどんどん融ける。
隣の工事は昨日もやっていた、工期がおしているんだろう?
隣の工事は昨日もやっていた、工期がおしているんだろう?
小樽港は連日混んでいるそうだ。ホッケ、ニシン………
〈1行日記〉
2025年03月09日(日) 06時07分
記
…
5時50分起床。曇り、積雪ナシ。
今日は日曜日たぶん、隣の工事は休みだ。工期が厳しいのか毎日、ストーブを何機もがんがん焚いて仕事をしている。
今日は日曜日たぶん、隣の工事は休みだ。工期が厳しいのか毎日、ストーブを何機もがんがん焚いて仕事をしている。
釣りに行きたいが、今小樽は何が釣れてるんだろう……。3月初旬は坊主で帰ったことが多いような気がする。でも今年は、ホッケとか釣れるような気もする。チカはどうしたんだろう?
〈1行日記〉
2025年03月04日(火) 07時13分
記
久しぶりの時空(2)…
6時00分起床。小雪、積雪3センチ。今日も真冬日。
頭の中で考えるだけならなんでも出来る。それを実際に試してみること(実験)はなかなかむずかしい。
箱の中を真空にするって人間にはできないらしい、でも、不可能ではないらしい。
宇宙を破壊する「真空崩壊」今は偽の真空なのかも(のもと物理愛)
箱の中を真空にするって人間にはできないらしい、でも、不可能ではないらしい。
宇宙を破壊する「真空崩壊」今は偽の真空なのかも(のもと物理愛)
〈1行日記〉
2025年03月03日(月) 08時07分
記
久しぶりの時空…

6時20分起床。曇り、積雪3センチ、風強し。今日明日は真冬日。
昨日の晩ご飯はうまかった、非常にうまかった。デザートのケーキ付き。
昨日の晩ご飯はうまかった、非常にうまかった。デザートのケーキ付き。
時空というややこしいものがまた気になりだした。細胞が復活してきたってことか…。
物質を細かく分割していくと、わかってる範囲では素粒子というものになる。では空間を細かく分割していくと最後には何が見えてくるのか……。無限に細かくしていくということができるかできないか…そのあたりがキモになりそう。
物質を細かく分割していくと、わかってる範囲では素粒子というものになる。では空間を細かく分割していくと最後には何が見えてくるのか……。無限に細かくしていくということができるかできないか…そのあたりがキモになりそう。