27年6回目・5月18日(月) 若竹岸壁・フェリー埠頭の釣り
釣れた魚(奥と二人の釣果)
20150518.jpg(100760 byte)
天ぷらサイズのチカ315匹、42センチのクロガシラ、ヤリイカ3バイ、マメイカ3バイ
場     所
小樽港若竹岸壁・フェリー埠頭
実 釣 時 間
(竿を出している時間)
小樽港若竹岸壁=10:00〜17:00・フェリー埠頭=17:30〜21:30(計11時間30分)
持っていった餌
赤アミブロック1個、糠とアミの撒き餌、塩イソメ、塩ジメ鶏肉
使用した仕掛け
2号素針サビキ、ジェット天秤仕掛、テーラー(小)、スッテ5連
人生初   42センチのクロガシラが釣れた!
YouTubeに釣果の動画をアップした
チカはたぶん釣れるだろう、もしかしたらヤリイカも釣れるかも…という思いで出かけた。
今回は前回のように早く家を出れなかった。8時頃出発したら、ラッシュの時間帯で街中を走ることができず、新川通を走って銭函に出る道を通ったが、新川通に出るまでが混んでいて、小樽まで1時間半以上かかった。
南防波堤、昼間は余り混んでいないようだ。夕方暗くなるとヤリイカ狙いの人で、駐車場所がなくなるくらい混んでいるらしいが…。
若竹に来てみると、ちらほらとチカが釣れている。
150518_1028wakatake.jpg(82764 byte)
若竹岸壁左側(10:28)
150518_1028wakatake2.jpg(54242 byte)
若竹岸壁右側(10:28)
ほかの場所の様子も見てみたかったが、ここで釣ることにした。
ポツリポツリと釣れてはいるが、前回よりは下火になっているような気がした。
今回も、小さい針のアミこすりつけ仕掛が威力を発揮した。前回と同じく一人2本の竿を出して釣っていた。回遊があると海面にポツポツとが現れる。チカが海面の虫を食べているのかもしれない。その時、パタパタと釣れて、通り過ぎるとしばらく釣れない時間が続く、というような釣れかただ。
午前中がよく釣れたように思う。
150518_1119saosai.jpg(48333 byte)
投げ竿に鈴(11:19)
今回は投げ竿を出している人がいないので、1本出してみることにした。
仕掛は、子どもの頃、ジェット天秤というキスの引き釣りに使った仕掛を使った。カレイ用8号針の5本針に塩イソメを爆釣君でつける。
150518_1139kurogasira.jpg(71253 byte)
人生初!42センチのクロガシラ(11:39)
小樽マリーナとこの岸壁の間の海は波が静かなので、ヨットの練習に使われることがある、今回はそういうことはなかった。所々にブイが浮かんでいる。その辺までは届きそうになかったので、思い切り飛ばしたらその手前まで仕掛が飛んでった。
しばらくは音沙汰のない状態が続いた。
チカが釣れて竿をあげているとき、鈴がチリチリ鳴ったので、チカの竿が投げ竿の糸に触れたのだと思ったが、リールを巻いてみると重い、最初はヒトデだと思った。が、巻いているとグイッ、グイッと手応えがある。アカハラだなと思った。グングン巻いてくると、黒いものが見える、アカハラなら白い、カレイだと確信した。
かなり大きいカレイだ、タモを用意しないと…、奥に竿を持ってもらいタモを用意していると、人が集まってきた。最初タモが届かなく、柄を継ぎ足してやっとネットイン。写真を撮る人、メジャーで測ってくれる人がいた。
自分は意外にドキドキしなかった。
ナイフで首とシッポの付け根の骨を切って血抜きした。首にナイフをいれた時赤い血がどろっと出た。バケツに1時間位つけておいて、クーラーに移した。
150518_1206wakatake.jpg(97536 byte)
混んできた若竹岸壁(12:06)
前回と同じように、お昼頃になると、混んできた。
沖側より基部側のほうがよく釣れるみたいで混んでいる。右角はマス狙いの人がジグを使って投げては巻くを繰り返している。前回もマス釣りのかたはいたが、あげたのを見たことはない。
150518_1557wakatake.jpg(99876 byte)
大分すいてきた(15:57)
南防波堤側のほうにはヤリイカ狙いの人が数人、マス狙いの人が数人いた。浮き釣りと餌義を飛ばしているご夫婦がいたが、ヤリイカを1パイ釣っていた。
南防波堤の基部付近は、夕方になるとヤリイカ狙いの人で混んでくるという話を聞くこともできた。
150518_1724ferry.jpg(57130 byte)
フェリー埠頭   インド人観光客(17:24)
150518_1835batteri.jpg(54581 byte)
バッテリと集魚灯(18:35)
前回ほどではないがチカもかなり釣れたし、思わずのデカカレイも釣れた、帰ってもいいんだが、今回の本命狙いはヤリイカ、釣れていることはわかったので、もうひとがんばりすることにした。
南防波堤にあがることも考えたが、歳のせいかもうちょっと楽な釣り場、勝手にフェリー埠頭と呼んでいるが、フェリー乗り場の手前の釣り場で釣ることにした。
釣り場について、用意をしているとインドの観光客が海を見に来ていた。最近アジアの観光客はよく見るがインド人もくるんだと思った。
150518_1836ikasao.jpg(52087 byte)
イカ釣り(18:36)
イカ釣りはテーラー(小)に鶏ムネ肉を巻いた浮き仕掛の竿を2本、テーラー3連の8メートル竿を1本、スッテ5連仕掛けの竿を1本出した。
150518_1839yuuhi.jpg(41410 byte)
夕日が沈む…(18:39)
この日の小樽の日の入りは18:59分。
まだイカの反応はない。
150518_1917yariika.jpg(54616 byte)
浮き仕掛けの竿に…(19:17)
今回初めてのヤリイカ、1パイでも釣れるとホッとする。
150518_1921yariika.jpg(50446 byte)
2ハイ目のヤリイカ(19:21)
2ハイ目は、4分後に8メートルの長竿の竿先が上下している、奥にあげてもらったが、重くてあげられない。8メートルの長竿は奥にはちょっと無理があるのか…。
この竿はテーラー3連。一番下のテーラーは3号餌はチカ、2番目は2号鶏肉、一番上はオモリを取ったテーラーチカ、イカはまん中の鶏肉のテーラーに食い付いていた。チカより鶏肉がイカにはいいのか、たまたまなのか、不明。今までの経験では鶏肉のほうがいいような気がするのだが、チカのほうが釣れるという時もあるのかもしれない。
150518_2004yariika.jpg(44549 byte)
3ハイ目のヤリイカ(20:04)
しばらくの間、浮きも長竿も反応がなかったが、浮きが横になってるを見てしまった。あげると一番小さいヤリイカがついていた。
南防波堤のあがったらどうだったか気になるが、知るよしもない。でも3バイのヤリイカとマメイカ3バイが釣れてよかった。

フェリー埠頭、去年ずっと工事中で、海底を掘ったという話を聞いたが、竿を下ろした感じではそんなに深くなってるようには思えなかった。昆布、海草のつきもまだよくないようなので、今後の魚の寄りが気になるところだ。
右端の勝納埠頭が今年工事中で、小樽もだんだん釣り場が狭くなるのは悲しい。
150518_2031ferry.jpg(55550 byte)
定時にフェリーが……(20:31)
フェリーが到着して、その後1時間位釣っていたが、ヤリイカは釣れなかった。帰ることにした。

今回デジカメが途中から不調になった。電池容量が少なくなって、フラッシュがつかなくなったのが原因かもしれないがよくわからない。早く電池を替えればよかったが、今更しょうがない。

●今回の料理
20150518_ryouri.jpg(72086 byte)
ヤリ・マメイカ刺身      クロ刺身      クロ煮つけ
20150518_ryouri_tika.jpg(72966 byte)
チカ酢漬け
   
クロガシラは刺身と煮つけにしてもらった。刺身はカレイ独特の柔い味わいがおいしかった。煮付けのほうはこくがあって非常においしかった。
ヤリイカとマメイカは身は刺身に、ゲソと卵、内臓はバター焼き、美味しくないわけはない。
チカは、一夜干し(乾燥中)と酢漬けにしてみた。
酢漬けは、ダイダイが1個残っていたのでそれで漬けてみた。ちょっと味見してみたがかなりいいデキだ。チカでも新鮮な魚はおいしい。冷凍しておく。


今回の釣りの感想は、………(^_^)
今回は今までにない大漁だった
シャコが気になる

前回の釣行 次回の釣行
サイト内検索が出来ます
ウエブで検索が出来ます