24年11回目・8月2日(木) カタクチが5人で118匹!
釣れた魚(5人の釣果です)
120802.jpg(86366 byte)
カタクチ118匹、ハゼ9匹、チカ1匹 他
場     所
小樽北浜岸壁
実 釣 時 間
(竿を出している時間)
午後12時から8時30分(8時間半)
持っていった餌
赤アミ2個、糠、生イソメ(小)
使用した仕掛け
2号素針サビキ、2号ハゲ皮、5号ウイリ−、ハゼ用欲張り仕掛け
4歳の孫もカタクチ釣り!
加工前の大きい写真を一部、jimdoサイトにアップしてあります。
コの字の沖側で釣ろうと思って出掛けた。
色内埠頭に着いてみると、巡視船の停まっているところ、先端、「コの字」、「くの字」みんな満杯。以前はコの字の沖側はほかの場所は混んでいてもすいている穴場だったが、最近は混んでいることが多くなった。
北浜岸壁は先週チカがたくさん釣れたので、行ってみると、その場所は大きな船が停まっていた。その左側のテロフェンスの横に広くあいているところがあったので、そこで釣ることにした。
120802_1248migi.jpg(18941 byte)
釣り座の右側(午後0時48分)
120802_1249konoji.jpg(24524 byte)
望遠・「コの字」左側(午後0時49分)
北浜からは、「コの字」や「くの字」がよく見える。デジカメの望遠で様子がよくわかる。オペラグラスで見ても、時々マイワシが釣れているらしいのが見えた。
120802_1249kunoji.jpg(20385 byte)
望遠・「くの字」付近(午後0時49分)
120802_1250tika.jpg(15325 byte)
スレ掛かりしたチカ(午後0時50分)
120802_1301turiza.jpg(28112 byte)
釣り座(午後1時01分)
色内の様子を見ながら来たが、時々マイワシをあげている人を見かけた。北浜ではマイワシは釣れている様子はなかったが、期待はあった。
とりあえず、いつものように2号素針仕掛けを出して、マイワシが来たら大きい針に換えようと思っていた。
孫が来ることになったので、ハゼ釣りの用意をした。極小さい針に、生イソメを1センチ位に切ったものをつけて、投げておいた。針数は5本にした。
120802_1339haze.jpg(11093 byte)
ハゼ(午後1時39分)
120802_1412haze.jpg(15713 byte)
ハゼ(午後2時12分)
120802_1451haze.jpg(14538 byte)
ハゼダブル(午後2時51分)
120802_1609fugu.jpg(29409 byte)
フグ(午後4時09分)
120802_1705kareihaze.jpg(19047 byte)
カレイとハゼ(午後5時05分)
120802_1731mago.jpg(18591 byte)
ハゼ(午後5時31分)
ハゼの竿は、1本だけ出した。サビキ釣りも一緒にしているし、お昼ご飯に肉を焼いたりしていたので、ハゼは9匹しか釣れなかったが、専門にハゼ釣りをしたら、時合いさえ、のがさなければ、かなり釣れる様な気はした。
フグは3センチ位のがうるさかった。置き竿にして面倒を見ないと、フグがハリスを噛み切って、針がだんだん少なくなってくるが、今回は小さいからか、そんなに切られることはなかった。
孫は初めての釣りなので、かなり興奮していた。生まれてきて初めての経験が、まだ、たくさんあるのだろう。
120802_1749tako.jpg(16224 byte)
凧揚げ(午後5時49分)
孫は自分で作ったらしい凧を、お母さんと一緒にあげていた。風が海に向かってふいていたので、上手にあがっていた。
120802_1846light.jpg(27687 byte)
夜釣りに使うライト(午後6時46分)
日の入りは7時頃だと思ったので、まだ明るいとは思ったが集魚灯紫外線ライトの準備をした。
集魚灯のほうは随分役にたっていると思うが、紫外線ライトのほうはまだ、その効果を実感できるような釣りをしていない。冬のニシン釣りなんかには効果があるような、ないような……。
120802_1902katakuti.jpg(13452 byte)
カタクチ(午後7時02分))
120802_1921katakuti.jpg(8859 byte)
カタクチ(午後7時21分)
先週カタクチがたくさん釣れ始めたのは、5時頃だった。今回は5時になっても気配すらなく、今日はハゼとウグイで終わりかと思っていたら、6時半頃から釣れ始めた。電気を点けたら入れ食い。でも、一度に5〜7匹ついたりすることはなかった。せいぜい、たまに2匹、極たまに3匹くらいが関の山だった。それでもよかった。
4歳の孫は頭に、奥のヘッドライトをつけ、いっぱしの釣り人スタイルで、カタクチを釣っていた。楽しそうでよかった。
事故防止のために、救命胴衣を何とかしないといけない。

今回、浮き回収器のテストを行った。流れている葉っぱの回収を試みたが、改善点が見つかった。市販されている浮きパラソルのように道糸をつけるところを変えないとうまく作動しない。浮きの場所に回収器が近づいても、海流によって回収器の向きがあっちへ向いたり、こっちへ向いたりしてうまくいかないのだ。早急に改良しないといけない。
●今回の料理
今回写真はないが、ハゼとたった1匹のチカはフライに、カタクチは素揚げ、酢の物、煮つけにしてもらった。
娘は素揚げの味付けに、コンソメを使ったりしておいしく作ってくれた。

今回の釣りの感想は、………(^_^)
今度こそマイワシを釣りたい!

前回の釣行 次回の釣行 今回釣行・高解像度写真
サイト内検索が出来ます
ウエブで検索が出来ます