23年13回目・8月11日(木) 小樽北浜岸壁第三弾
釣れた魚(奥と二人の釣果です) 110811.jpg(112467 byte)
北浜岸壁→マイワシ102匹、カタクチ12匹、ソイ5匹
場     所
小樽北浜岸壁
実 釣 時 間
(竿を出している時間)
小樽北浜岸壁→午後3時30分から10時30分(7時間)
持っていった餌
赤アミ2個
使用した仕掛け
2号オーロラ仕掛け、2号ハゲ皮仕掛け、2号素針仕掛け
すれたマイワシ群舞!!
今日は暑いし、イワシも残り少なくなったし、サバとかサヨリも釣ってみたいし…とまた、釣りに行くことにした。
110811katunai.jpg(17454 byte)
勝納埠頭右端(14:40)
南防波堤若竹岸壁を素通りして勝納の右端に来てみた。左の角で一人、釣っていたので、「どうですか?」って声をかけたら、「ウグイ一匹しか釣れません。」ということだった。
札幌から汽車で釣りに来ているそうだ。サビキの竿を2本出していた。
110811ferry.jpg(16695 byte)
フェリー埠頭(14:46)
勝納左端のフェリー埠頭では、2人の釣りをしている人がいた。1人は来たばかりでまだ準備中だった。左の人はサビキ釣りをしていてサバを釣っていた(1匹)。
110811ironai.jpg(27220 byte)
色内埠頭先端から(15:00)
色内埠頭に来てみると、勝納やフェリー埠頭で吹いていた風はなかった。どこもまだ混んでいる。所々でイワシが釣れている。入る場所はあったがすぐ後を車が通る所は釣りづらいし、かといって車から離れるのもいやだしということで結局、前回と同じ北浜岸壁で釣ることにした。
110811kunoji.jpg(17277 byte)
"くの字"(16:00)
110811hidari.jpg(22560 byte)
釣り座の左側(16:01)
右端のほうに2人釣り人はいたが、前回いた舟がいなくて少し釣場が広くなっていた。左の方は誰も釣っていなかった。
110811katakuti.jpg(29041 byte)
カタクチイワシ(15:31)
最近のイワシはすれていると聞いていたので、まず2号の素針サビキを2本出した。
カタクチが3匹一度に釣れた。これはカタクチ爆!かな?と思ったが、そうでもなかった。
110811fugu.jpg(25727 byte)
フグ3センチ(16:08)
小さいウグイが少し釣れた。フグも1匹釣れた。
110811kunoji02.jpg(23367 byte)
"くの字"付近(16:49)
"くの字"のほうではかなりイワシが上がっているのに北浜は全然釣れない。奥が「"くの字"に出張してきたら?」というので、小さいバケツと竿1本にオーロラサビキをつけて出張した。やはり"くの字"側は釣れる。合計10匹ほど釣って北浜のほうに帰った。
110811iwasi01.jpg(38209 byte)
昼に釣れたマイワシ(16:20)
110811kitahama.jpg(26963 byte)
くの字から見た北浜岸壁(18:11)
夕方になって北浜も少し混んできた。が、あまり釣れないのでみなさん引き上げていく。電気を点ける時間になると、左側釣っていた子供連れの方と2組になってしまったが、その方も早くに帰ってしまった。北浜には我々だけになってしまった。
110811iwasituki1.jpg(10513 byte)
マイワシと月(19:11)
110811led.jpg(17576 byte)
LED集魚灯(19:13)
電気を点けてしばらくすると、イワシの群舞が見えるようになってきた。かなり壮観なもので、奥は少し感動していたようだった。
LED集魚灯は今回で3回目の使用だが、4時間点けっぱなしでも全く暗くならない。優秀なものだ。帰りに放熱板を手で触ってみたら、少し温かくなっていたのでやはり、放熱板は必要なんだと思った。


●今回の料理
110811appu.jpg(43118 byte)
大きめのイワシ10匹
110811ryouri.jpg(31681 byte)
大きめのイワシ5匹分の刺身
帰っていつものように大きめのイワシを刺身にしたが、大きいし、新しいので手開きができないので小骨が気になって食べられなかった。次の日ごま油で焼いて食べた。
燻製は夜になって造りはじめたが、煙がかなり立つので近所のことが気にかかる。早く煙の気にならない燻製機を作らねば……。今回の燻製は出来栄えがもう一歩だった。早く寝たくて時間が足りなかった。


今回の釣りの感想は、………(^_^)
すれたイワシは2号の針、0.4号のハリスでも問題なく釣ることが出来た
そろそろイワシ以外の魚が釣りたい

前回の釣行 次回の釣行
サイト内検索が出来ます
ウエブで検索が出来ます