22年14回目・7月9日(金)
カタクチ第二弾!!
釣れた魚(奥と二人の釣果です)
![]()
カタクチ350匹、豆イカ4ハイ
|
|
場 所
|
小樽港第一埠頭(前回とほぼ同じ) |
実 釣 時 間
(竿を出している時間) |
午後1時から午後10時頃(9時間) |
持っていった餌
|
赤アミ1個、ヌカ |
使用した仕掛け
|
イカテーラー、2号素針サビキ、2号ハゲ皮サビキ |
第一埠頭は思ったよりすいていた
先週釣ったカタクチが残り少なくなった、来週は仕事が少し忙しそうだ。
…ということで、急遽釣りに行くことにした。
カタクチ釣りといえば何となく第一埠頭、と思っている。
…ということで、急遽釣りに行くことにした。
カタクチ釣りといえば何となく第一埠頭、と思っている。

釣り座の左側(14:18)

釣り座の右側(14:17)
今回は最初から第一に行こうと思っていたので、どこにも寄らないで第一に来た。2時ちょっと前に着いた。上写真のようにすいている。前回と同じように先端部には豆イカ釣りの人が2~3組いるだけだ。
夕方になればきっと混んでくるのだろうナ~と思っていたら、5時を過ぎるとカタクチ狙いの人やら豆イカ狙いの人が増えて少しは賑やかになった。下の写真は車が多くてかなり混んでいるように見えるが、竿はあまり出ていない。
夕方になればきっと混んでくるのだろうナ~と思っていたら、5時を過ぎるとカタクチ狙いの人やら豆イカ狙いの人が増えて少しは賑やかになった。下の写真は車が多くてかなり混んでいるように見えるが、竿はあまり出ていない。

釣り座の左側(17:43)

釣り座の右側(17:42)

昼カタクチ(14:17)

カタクチ(19:59)

カタクチ(20:03)
昼間はカタクチ釣れないだろうと、2号素針サビキを1本出していたが、最初おおきいうの字がかかって、やれやれという感じだったが、奥の竿にカタクチが5連で釣れた。3匹は落ちてしまって2匹しか釣れなかったが、こんな明るい時間にカタクチが釣れてちょっとビックリした。
それで今回はチカやタナゴはあきらめて、最初からカタクチのしかけの2号ハゲ皮を付けた竿を2本出した。昼間明るいうちに39匹のカタクチが釣れた。このカタクチ、まだ海水の氷水を作っていなかったので、バケツに一旦入れたのをポリ袋にいれ、魚用のクーラーじゃなくて、食べ物用のクーラーに入れておいたが、鮮度がかなり落ちていた。
やっぱり、釣ったカタクチは即、海水の氷水に入れるのがベストだ。今海水温はかなり高いようなので、たくさんの氷を用意しておいた方が良い。
それで今回はチカやタナゴはあきらめて、最初からカタクチのしかけの2号ハゲ皮を付けた竿を2本出した。昼間明るいうちに39匹のカタクチが釣れた。このカタクチ、まだ海水の氷水を作っていなかったので、バケツに一旦入れたのをポリ袋にいれ、魚用のクーラーじゃなくて、食べ物用のクーラーに入れておいたが、鮮度がかなり落ちていた。
やっぱり、釣ったカタクチは即、海水の氷水に入れるのがベストだ。今海水温はかなり高いようなので、たくさんの氷を用意しておいた方が良い。

豆イカ仕掛け(16:37)

豆イカ(16:59)

豆イカ(17:49)
上左写真は豆イカ用の仕掛け。下から、小さいテーラーに鶏肉、50センチ位の釣り糸、LED水中ライト(自作)、1号両環オモリ、道糸(3号棒浮子)。垂らしじゃなくてちょっと投げた方が釣れた。

バッテリー(20:03)
12ボルトの車用バッテリー。交流用のコンセント(2個口)をつけている。
前回、いつも海面を照らしているバッテリーライトが球切れした。ちょうど合う球がなかったが、自動車用の100wと書いてある球に取り替えておいた。写真に写っているライトは50w。
この2個のライトを3時間位点けておいたが、最後まであまり暗くならなかった。
このバッテリーライトの最大の利点は静かであること。でも、周りで発電機を使っていればあまり意味はないが…。
前回、いつも海面を照らしているバッテリーライトが球切れした。ちょうど合う球がなかったが、自動車用の100wと書いてある球に取り替えておいた。写真に写っているライトは50w。
この2個のライトを3時間位点けておいたが、最後まであまり暗くならなかった。
このバッテリーライトの最大の利点は静かであること。でも、周りで発電機を使っていればあまり意味はないが…。
帰り10時半頃、南防波堤の降り口付近を通ったが、坂の上まで車がビッチリ停まっていて、右側の駐車場所も満杯に近かった。マイカ釣れているのだろうか? ちょっと見てきたい気もしたが、素通りして帰って来た。

豆イカとイワシの刺身

刺身にした残りの、ゲソと卵のごま油炒め
今回も11時半頃家に着いた。魚の写真を撮って、残った餌(鶏肉)・撒き餌や保冷剤を冷凍庫に入れ、酒のあてを作った。前回と同じくイワシ15匹を洗に、イカは全部(4ハイ)刺身とごま油炒めにしてもらった。
今回の釣りの感想は、………(^_^)
豆イカをもっと釣りたい!!
南防波のマイカが気にかかる!
来週は釣りに行けないかもしれない(悲)
豆イカをもっと釣りたい!!
南防波のマイカが気にかかる!
来週は釣りに行けないかもしれない(悲)
前回の釣行 | 次回の釣行 |