22年13回目・7月2日(金)
カタクチが始まった!!
釣れた魚(奥と二人の釣果です)
![]()
カタクチ174匹、豆イカ9ハイ 他
|
|
場 所
|
小樽港第一埠頭(グーグル) |
実 釣 時 間
(竿を出している時間) |
午後1時から午後10時頃(9時間) |
持っていった餌
|
赤アミ(前回の残り)、塩イソメ |
使用した仕掛け
|
イカテーラー、2号素針サビキ、2号ハゲ皮サビキ |
カタクチが小樽港内に入ってきた!
今年の釣りは、海水温が高めのせいかどんな魚も釣れ出す時期が早いような気がする。
カタクチも去年より早い。
小樽第一埠頭のカタクチは午後6時頃から釣れ出すので、カタクチだけ釣るのならその時間に行けばよいのだが、今年好釣の豆イカも釣りたかったので、お昼前に家を出た。
カタクチも去年より早い。
小樽第一埠頭のカタクチは午後6時頃から釣れ出すので、カタクチだけ釣るのならその時間に行けばよいのだが、今年好釣の豆イカも釣りたかったので、お昼前に家を出た。

釣り座の左側(13:40)

釣り座の右側(13:40)
最初旧木材貯木場にちょっと寄ってみたが、投げ竿の人とチカ釣りの人が数組いた。みなさんまったりムードで釣りをしていた。今日はカタクチ狙いなので、実績のある第一埠頭にやってきた。左端のフェンスの手前にイカ釣りの人が3人いた。ポチポチとは釣れてるみたいだった。
車の数はかなりあるのだが、竿を出している人はあまりいない。先端(左端)よりのあいているところで竿を出すことにした。
カタクチの時間までチカ釣りと豆イカ釣りをすることにした。チカの素針仕掛け2本、豆イカは最初テーラーの2連仕掛けを1本出した。
チカの方はほとんど何も釣れなかった。チカ1匹と竜宮ハゼ1匹、またタナゴが引きを楽しませてくれた。何回かウグイが掛かったがそんなにうるさくはなかった。
イカは左隣のおじさんは釣れるのに自分には掛からない。自分は最初、オモリ付きのテーラー2連仕掛けで釣っていたが、3号の浮子では沈んでしまうので大きい浮子を付けていた。これではあたりがさっぱりわからない。適当に巻いてきて釣れてるかどうか確かめる。これでは案配良くないので、2号の浮子にテーラー1個ずつ2本の竿にした。それから少し豆イカが釣れだした。仕掛けを変えたからかどうかわからないが、とにかくイカが釣れて嬉しかった。本当に嬉しかった。
車の数はかなりあるのだが、竿を出している人はあまりいない。先端(左端)よりのあいているところで竿を出すことにした。
カタクチの時間までチカ釣りと豆イカ釣りをすることにした。チカの素針仕掛け2本、豆イカは最初テーラーの2連仕掛けを1本出した。
チカの方はほとんど何も釣れなかった。チカ1匹と竜宮ハゼ1匹、またタナゴが引きを楽しませてくれた。何回かウグイが掛かったがそんなにうるさくはなかった。
イカは左隣のおじさんは釣れるのに自分には掛からない。自分は最初、オモリ付きのテーラー2連仕掛けで釣っていたが、3号の浮子では沈んでしまうので大きい浮子を付けていた。これではあたりがさっぱりわからない。適当に巻いてきて釣れてるかどうか確かめる。これでは案配良くないので、2号の浮子にテーラー1個ずつ2本の竿にした。それから少し豆イカが釣れだした。仕掛けを変えたからかどうかわからないが、とにかくイカが釣れて嬉しかった。本当に嬉しかった。

最初に釣れた豆イカ(15:37)

豆イカ(16:29)
今回、以前作った竿先ライト(LED・ボタン電池)の応用で、水中ライトを作っていたのでそれも付けてみた。かかりが良くなった気がした。

おなかをすかしたゴメ(16:51)

竜宮ハゼ(17:24)

ガヤとソイのダブル(19:55)
大きなゴメがギャーギャー騒いでいたが、おなかがすいてご飯をねだっているように聞こえた。が、あまりアカハラが釣れないので期待にはこたえられなかった。チカのサビキに竜宮ハゼが釣れた。第一埠頭はマハゼがあまり釣れなくて竜宮ハゼが多い。今回塩イソメも、もってきていたので、ガヤ用の竿も1本出しておいたら、ソイとガヤがダブルで釣れた。

カタクチイワシ(19:21)

カタクチイワシ(19:25)

カタクチイワシ(19:34)
例年第一埠頭のカタクチは6時に釣れ出すのだが、今回は6時になっても7時になっても釣れなかった。これは今日はカタクチはあきらめて南にマイカでも釣りに行こうかとも思ったが、奥が「いや、カタクチは必ず釣れる!!」というので、ねばっていると、7時21分に超でかいのが奥の竿にかかった。それからは順調にカタクチは釣れたが、豆イカの方は暗くなって全然釣れなくなった。マイカもまったくその姿は見れなかった。
今回のカタクチの仕掛けは、2号ハゲ皮仕掛け、ちもとに夜光塗料がついているものを使ったが、ココのカタクチはこれが一番釣れる。ホーマックに5枚組400円くらいで売っている。
今回のカタクチの仕掛けは、2号ハゲ皮仕掛け、ちもとに夜光塗料がついているものを使ったが、ココのカタクチはこれが一番釣れる。ホーマックに5枚組400円くらいで売っている。

豆イカとイワシの刺身)
10時頃まで釣って、家には11時半頃着いたが、早速豆イカ3ハイとイワシ15匹を刺身にした。イワシは新鮮すぎて手開きにできないので、三枚おろしにして洗にしてみたが、本当に美味しい。絶対鯛よりうまいと思う。
豆イカは卵が入っているので、げそと中身はあとで煮て食べる。
豆イカは卵が入っているので、げそと中身はあとで煮て食べる。
今回の釣りの感想は、………(^_^)
イカが釣れて良かった!
また行きたいカタクチ釣り!
イカが釣れて良かった!
また行きたいカタクチ釣り!
前回の釣行 | 次回の釣行 |