20年3回目・3月22日(土) ハゴトコ!

釣 れ た 魚
釣果
ハゴトコ1匹
場     所
小樽南防波登り口から100メートルくらい
実 釣 時 間
(竿を出している時間)
正午から午後3時頃まで
使った餌
アミ、生イソメ
使用した仕掛け
1.5号サビキ、ヘチ釣り用浮き仕掛け、投げ用天秤

クロガシラ釣れるかな〜???

暖かくなってきた。
しばらくオゾンを吸ってない。
雪投げも一段落した。と言うことで、釣りに行くことにした。
小樽の南防波堤でクロガシラが釣れる時期だというので、行ってみることにした。
お昼前には南防波堤に着いた。お帰りになる方もいる時間なので、車を置く場所は何とか確保できた。
防波堤は結構混雑しているので、ちょっと大げさな大五郎を押していって何も釣れないのでは、恥ずかしい。で、今回は竿袋と籠一個で行くことに…。
登ってすぐの所で、チカ釣りをしているおじさんがいた。海面を見るとチカが結構いる。早速サイズ1.5の素針サビキ(奥)とハゲ皮付きのサビキ(自分)を出した。しばらくやってみたが、奥がハゴトコを1匹釣っただけでチカは釣れなかった。
基部附近は昆布などの海草がはえているので、仕掛けをおろす場所が大事だ。ひっかからない所を探して下の方まで仕掛けをおろさないと、上の方で見えているチカはまず釣れない。ということがわかった。

チカが釣れないので、ちょっと先の方まで歩いて(基部から100メートルくらい)、カレイ用のいそめをつけた竿を合計5本出した。チョイ投げ1本、浮き付き2本、遠投2本。
しばらくやってみたが釣れない。混んでいるところでは釣れているのだろうか? 寒くなってきたので、厩に行ってみようと云うことになった。

厩では、天気のいい土曜日の午後だというのに釣り場所がいっぱい空いている。チカの竿を出しているおじさん2人とちょっとお話をしてみた。一人の方は、朝からやっているが何にも釣れない。もう一人の方は地元の方で、来たばかりの様だったが、「先週大きいチカがポツラポツラだが釣れたが、今日はすいているから駄目かもしれない」と話してくれた。
あきらめて帰ることにした。暗くなるまで頑張って、電気をつければなんか釣れたかもしれないが、根性無しだった。
ちょっと不完全燃焼の釣りだったが、そのうち釣れることもあるだろう(悲)!

ハゴ姿揚げ 唯一の釣果(イモリの姿焼きではありません)
奥が釣ったハゴトコ(アブラコの子?)です。
粉をつけて唐揚げにした。
「奥が釣ったのだから食べなさい」
「いや、お父さんどうぞ!」
ありがたく自分一人でたいらげた。途中で半分食べないか? ともいったのだが「どうぞ、どうぞ…」といってくれた。次回は必ずもっと釣ってくるぞと心に強く誓って、一人でいただいた。
おいしかった。
沖側 釣り座
ここから先は混んでいる 大五郎のいない釣り座
基部から100メートルあたりまでは、そんなに釣り人はいなかった。中間部は混んでいて、先の方はそんなに混んではいなかった。
先端部にはもう網が入っていた。すぐ一面網が入ることだろう。
クロガシラのヘチ釣りはそろそろ終わりかもしれないが…
平成15年4月5日平成16年4月4日平成16年4月11日には結構カレイが釣れた。今年ももう少しすると釣れるかもしれない。
自作浮き
自作の浮き→
寒くて釣りに行けない冬に、家の断熱に使う発泡スチロール(スタイロフォーム)を削って、浮きを作ってみた。
カッターである程度削ってから、紙ヤスリで形を整える。
百均で、蛍光塗料を買ってきて、吹き付ける。
以外と簡単に作れる。
大きい方は8号、小さいのは4号くらいまでのおもりでも沈まない。 今回使ってみたが、なかなかいい感じだ。イカ釣りには重宝しそうだ。

今回の釣りの感想は、………(^_^)
誠に残念な釣果だったが、浮きの試し釣りも出来たし…

前回の釣行 次回の釣行
 
サイト内検索が出来ます
ウエブで検索が出来ます