19年11回目・6月2日(土)
貧果の小樽釣行
釣 れ た 魚 |
![]() ホッケ1匹、ウグイ2匹、チカ多数 |
場 所 |
小樽勝納埠頭右端→厩町岸壁 |
実 釣 時 間 (竿を出している時間) |
お昼12時頃から午後7時半頃まで |
持っていった餌 |
アミピュア、糠、生イソメ(小) |
使用した仕掛け |
チカ用サビキ カレイ用片天秤・胴突き イカブランコ自作(2連) |
あまり釣れなかった!
チカ釣りに嵌(はま)っている(?)奥と、娘と3人でまた、小樽に出かけた。
今回はたいした釣果はなかった。次回こそ……
今回はたいした釣果はなかった。次回こそ……
![]() |
![]() |
勝納埠頭の一等地 | 釣り座の右側 |
今回、南防波堤を素通りして勝納埠頭に直行した。左端の一等地が空いていた、というか、そこで釣っていた夫婦の方が右側によけてくれたのかもしれない。
|
![]() |
![]() |
チカ | ホッケ |
今回は、車から釣場まで近いのと、人手があるので、大五郎を出動させなかった。バケツや釣り鞄などをせっせと運んで、チカの手竿をセット。
「さぁ〜、釣ろう!」 「アッ、付け餌が無い!」 「冷凍庫から出してあったが、溶けすぎて汁が出ていたので、また、庫内に戻した」 「どうしようか!?」 「去年買ったアミピュアがあった!」 「よかった!」 しかし、古いからか、チカがたくさんいるのに前回のように釣れない。初めて娘を連れてきたのに、こんなことでどうする!と、深く反省。 投げ竿には、イソメとマグロをつけておいたが、そのイソメに小さいホッケが釣れた。前回のホッケと比べると随分小さいが、味はどうだろうか? |
![]() |
![]() |
今回、厩で出した竿 | 釣り座から見た北防波堤 |
厩では、夕方5時頃から、7時過ぎまで竿を出した。連れ達は温泉に入りにいった。
土曜の午後なので随分人は多い。それでも釣場が広いので、前回よりちょっと右側に入る事が出来た。 勝納でも夫婦で釣りをしている人達が隣にいた。厩でも左側の人は夫婦らしかった。随分女の人も釣りをするようになってきた。 イカの竿を出した時、最初の一投目で、マメイカの姿を見たが針掛かりしなかった。餌のチカはかじられていた。これは、イカはいると思い、力が入ったが、それ以後チカがかじられた跡はなかった。産卵が終わるまでマメイカ釣りは難しい状態が続くのだろう。 7時をすぎて、連れ達が帰ってきた。釣果に不満そうな奥ではあったが、あまり帰りが遅くなるのもと思い、終了。明日は日曜、まだまだこれから、という厩を後にした。 |
今回の釣りの感想は、………(^_^)
娘が釣りについてきた。これからどう発展するか!
娘が釣りについてきた。これからどう発展するか!
前回の釣行 | 次回の釣行 |