令和6年8回目・2024年9月5日(木)
小樽港厩岸壁の釣り 第2弾
釣れた魚(奥と2人の釣果)
![]()
サバ3匹、マイワシ11匹、サヨリ16匹、サバゴ
| |
場 所
|
厩岸壁 |
実 釣 時 間
(竿を出している時間) |
12:00〜17:00 |
使った餌
|
赤アミブロック、糠とアミの撒き餌 |
使用した仕掛け
|
チカ仕掛け、自作ウイリーサビキ |
大きいサバは釣れなかった
【速報記事の内容】
2024.09.05 厩岸壁 12:00〜17:00
《小樽港厩岸壁の釣り 第2弾》
令和6年度8回目の釣り。
9時40分に家を出た。
何となく釣りに行きたくて出かけた。
何となく釣りに行きたくて出かけた。
チカ仕掛けの竿を3本出した。
20〜25センチくらいのサヨリが16匹釣れた。イワシ、サバも回遊がある時に少し釣れた。
中サバは3匹、イワシは11匹釣れた。小さいサバやタナゴが少し釣れた。
投げ竿は今回も出さなかった。
20〜25センチくらいのサヨリが16匹釣れた。イワシ、サバも回遊がある時に少し釣れた。
中サバは3匹、イワシは11匹釣れた。小さいサバやタナゴが少し釣れた。
投げ竿は今回も出さなかった。
釣果は前回より大分少なかったが、小さい小魚がかなり釣れたのはうれしかった。
小樽港は、前回の釣り(8月21日)よりは空いていて厩も北浜もあいている場所がたくさんあった。空いているということは釣れない、釣りとはそう言うものだ。
《以下今回の写真と料理など》

釣り座の左側(13:05)

釣り座の左側(13:05) 思い思いの仕掛けや餌で……

釣り座の正面(13:05)

釣り座の右側(13:05)

雲(13:54) 釣り日和、風弱し

ウミタナゴ(13:55) 形は鯛、身が柔く骨はかたい

たぶん海保の船に実習生らしき姿が(14:48)

年代物のクーラー(16:49) 50年近く使ってる

空いている(15:09)

サヨリ(15:37) 今年は良型がよく釣れる

フェリー乗り場横(望遠)(16:10) 水深があって魚がよく釣れる

ゴメの幼鳥(16:31) 餌は自分で摂りましょう

帰る時間(17:16)

右側(17:16)
たまには夜釣りもしてみたい!
●今回の料理
今回も料理の写真を撮ってない。
唐揚げ、フライ、天ぷらなどで食べた。残りは冷凍したみたいだ。
今回の釣りの感想は、………(^_^)
日記は早めに書きましょう
日記は早めに書きましょう
前回の釣行 | 次回の釣行 |