令和3年2回目・2021年3月23日(火) 小樽港第二埠頭
釣れた魚(奥と二人の釣果)
2103023.jpg(77647 byte)
ホッケ19匹
場     所
小樽港第二埠頭
実 釣 時 間
(竿を出している時間)
12:30〜18:30
使った餌
赤アミブロック、マグロ砂糖漬け
使用した仕掛け
カレイ用天秤仕掛け、ホッケ用素針サビキ、ホッケ用ウイリーサビキ
ホッケが釣れた…
《速報記事の内容》
2021.03.23   12:30〜18:30
天気予報の風の強さが変わって弱くなったので、出かけることにした。
南防波堤は、車窓から見ただけだが、かなりの人が釣りをしていた。
若竹も混んでいるように見えた。
勝納右端、フェリー乗り場横はまだ雪がたくさん残っていた。
第一は車から見た限りでは無人だった、立ち入り禁止になっていたかも知れない。
北浜、厩は今まで見たことがないくらい混んでいた。とんでもないくらいの混みようだった。
第二埠頭に少し空きがあったのでそこで釣ることにした。
左右の角に入りたかったが、無理なので、左角から少し右側で竿を出した。
左角で釣っていた方がでかい黒がしらを釣った。見に行ったら、51センチ1.2キロという見事なものだった。
その角のグループが帰ったので、少し移動してそこで釣ることにした。5時頃まで予報とは違い、強風、三脚が2度も倒れた。海には落ちなかったが……。
5時頃になって風は弱まった。
投げ竿を4本出していたが、風があるときはあたりは取りづらい。風が弱まって、ホッケのあたりが連発し、思ったよりたくさん釣れた。
最初は風が強かったし、クロは釣れなかったが、ホッケの引きをかなり楽しむことができた。
仕掛けは5号素針の5本針サビキにマグロの砂糖漬けを小さく切ったものをつけたのが抜群に釣れた。カゴ付きのほうがよかった。
後半、時合いというのかホッケがバタバタと釣れて楽しい釣りだった。
一度止んだ風がまた強くなりそうになったので、帰ることにした。
場所と時間をグーグルマップにアップしました。   動画をアップしました。

小樽でホッケやクロガシラが釣れてるというので、釣りに行きたかったのだが、天気が悪くウズウズしていた。この日も風が強くダメだと思っていたが、予報が変わって行けそうになったので急遽出かけた。
混んでいる予感はあったが、これほどだとは思わなかった。
岸壁を回遊するホッケ用に5号ウイリーサビキも自作した。ホッケには緑系の青っぽいサビキがよく釣れることがあったが、これは自作無理だった。ウイリーにアミをすりつけても釣れるだろうと思ったが、この仕掛けが有効な北浜、厩は超満杯で入る場所はなかった。
210323_1120kitahama.jpg(69385 byte)
北浜岸壁(11:20)   ホーマック駐車場裏から撮影
北浜は右端の船の右側に入れそうな所はあったが、ホッケはまわってきそうな気がしなかった。厩に行ってみたが、北浜と同じく激混みだった。北防は誰もいなかったが、車を止める場所を探したり、歩いて行くのもためらわれたので、第二埠頭に行くことにした。
210323_1241migi.jpg(56481 byte)
釣り座の右側(12:41)   中央付近に少し空きがある
以前第二埠頭の左角で50センチのクロを釣ったことがある。
今回も期待してまず、天秤仕掛けで遠投したら高切れして全部飛んでいった。気を取り直して力糸を結び直し投げ直したら、また全部飛んでいった。ガイドに0.8号のPEが絡まって切れるみたいなのだ。以前もこの竿で同じことがあった。原因を見つけないと……。
210323_1317hokke1.jpg(93632 byte)
ホッケ(13:17)   カレイ仕掛けに釣れた、今年初めての釣果
210323_1507migi.jpg(52018 byte)
右側(15:07)   様子見の車がたくさん通る
210323_1825umaya.jpg(27373 byte)
厩岸壁方向(18:25)   釣れているのか、気になった
小樽港の混雑ぶりにはびっくり。
コロナで釣り人気が高まったとしたら、いいことだが……。
《高切れの原因》
同じ竿で何回も高切れしているので原因を考えてみた。
投げるとき、PE0.8号の道糸が中央部ガイドに絡まって切れるということがわかった。
投げるときのガイドの位置がいつも、投げる方向に向いていないと道糸がガイドに絡まるのだ。強い追風の時は特に絡みやすい。
しなやかすぎるPEを使って絡まないようにするには、竿のにぎり方を、常にガイドが投げる方向にむくようにする、ナイロンの力糸を長くとって、20メートルくらいあれば、飛び方が安定するまでPEとガイドが接しないので切れない。
高切れしやすい竿は、遠投用のリールが重いので、竿を握る向きが間違っていた……のが原因だったと思う。

●今回の料理
210323_r_hokke1.jpg(58315 byte)
定番ホッケフライ、煮付け
フライ用は、ウロコを落として3枚におろし、腹骨をとって下処理は終わり。たくさん釣れたら、フライにしないでこの状態で味付けし、干しておくと、いい酒のあてになると思った
210323_r_hokke2.jpg(100347 byte)
210323_r_hokke3.jpg(108366 byte)
頭としっぽは落として干すのが自分流   頭は隣のわんこ用
濃いめ(5%)の塩水に30分くらい浸けるといいかもしれない。
5%の塩水とは、正確には、1リットルの水に53グラムの塩ということらしい。


今回の釣りの感想は、………(^_^)
ニシンも釣りたかったが…
苫小牧にもそろそろ行かないと…

前回の釣行 次回の釣行
サイト内検索が出来ます
ウエブで検索が出来ます