30年25回目・10月19日(金)
小樽第一埠頭の釣り_第2弾
釣れた魚(奥と二人の釣果)
![]()
マメイカ6ハイ、コサバ24匹、チカ大小多数(前回より大分少ない)
|
|
場 所
|
小樽第一埠頭(前回と同じ) |
実 釣 時 間
(竿を出している時間) |
12:00〜19:00(7時間) |
使った餌
|
赤アミブロック1個、撒き餌(糠とアミ1個) |
使用した仕掛け
|
チカ用仕掛け、5連スッテ |
マメイカ、もっと釣れると思った……
《速報記事の内容》
ナントナント!!マメイカは6パイしか釣れなかった
いつもどおり10時頃家を出た。
狙いはマメイカ。
前回はあまり釣れなかった、隣で釣っていた方の半分しか釣れなかった(2人で)。
リベンジのつもりで出掛けたが、返り討ちにあった気分。
素針サビキのチカとサバは前回と同じくらい釣れたが、マメイカが釣れなかった。
それに前回はマイワシフィーバーがあったが、今回はない。
マメイカ、一昨年の10月19日は120パイも釣れたのに…………フェリー乗り場横に行ったほうがよかったのか…?
狙いはマメイカ。
前回はあまり釣れなかった、隣で釣っていた方の半分しか釣れなかった(2人で)。
リベンジのつもりで出掛けたが、返り討ちにあった気分。
素針サビキのチカとサバは前回と同じくらい釣れたが、マメイカが釣れなかった。
それに前回はマイワシフィーバーがあったが、今回はない。
マメイカ、一昨年の10月19日は120パイも釣れたのに…………フェリー乗り場横に行ったほうがよかったのか…?
マメイカはまだ、よくわからない…

フェリー乗り場横(11:53) 投げ竿の人もいる…
一昨年はここでマメイカを120パイも釣っていた。ここで釣ればよかったか……。

午後4時の第一埠頭、停まっている船には「長崎…」の文字が…

マメイカ(18:10) この時点ではまだ期待感はあった

港にはなぜかよく猫がいる(11:31)

チカはずしが壊れた

直そうと思ったが、こうなってしまった…
前回のマメイカリベンジのつもりで出掛けたのだが、6パイ(自分2ハイ、奥4ハイ)しか釣れなかった。良形サバとチカがすこし釣れた。
5連スッテを1本なくしてしまった。スッテ釣りはこれが一番いやだ。
チカはずしの道具がよくひっかかるので見てみたら、アルミが錆びて割れていた。何とか直そうとはしてみたのだが、ちょっと無理っぽい。そんなに長く使ってないのだが……。
5連スッテを1本なくしてしまった。スッテ釣りはこれが一番いやだ。
チカはずしの道具がよくひっかかるので見てみたら、アルミが錆びて割れていた。何とか直そうとはしてみたのだが、ちょっと無理っぽい。そんなに長く使ってないのだが……。
●今回の料理

チカの南蛮漬け

これは前回のイワシのオイルサーディン(これで完食)

味醂干し
サバは味噌煮も作ってあったが、自分は味噌は、味噌汁以外は食べることができない。
今回の釣りの感想は、………(^_^)
マメイカはよくわからない
寒くなった…
マメイカはよくわからない
寒くなった…
前回の釣行 | 次回の釣行 |