30年02回目・01月17日(木) 小樽厩岸壁右端付近
釣れた魚(奥と2人の釣果)
180117_1.jpg(94090 byte)
180117_2.jpg(73691 byte)
大ニシン11匹、中ニシン1匹、オオナゴ180匹、大チカ多数、小チカ・コニシン少し
場     所
小樽厩岸壁右端付近
実 釣 時 間
(竿を出している時間)
13:00〜22:00(9時間)
使った餌
赤アミブロック1個、撒き餌(糠とアミ)かなりたくさん
使用した仕掛け
チカ用仕掛け、蓄光オーロラサビキ7号と8号(浮き仕様)
オオナゴ入れ食い!
オオナゴの捌き方をアップした。
《速報記事の内容》
前回と同じく小樽港厩岸壁で、午後1時頃からよる10時頃まで、9時間の釣り。
今年2回目の釣り、大ニシンが釣りたくて出かけた。
fumioさんの掲示板で、まず北浜に行ってみた。小さいチカは釣れていたが、大きいのは見えなかったので、前回実績のある厩に行ってみた。
人気の右側に空きがあった、大きいチカの姿も見えた。ここで釣ることにした。
まず、チカの竿1本、自動シャクリ器でニシン用サビキ1本出した。
前回と同じく、チカは釣れるがニシンは気配がない。前回は4時26分に1匹目がかかったが今回は釣れない。今回ニシンはダメかとあきらめかけたが、ねばってねばって何とか12匹の大ニシン、1匹の中ニシンを釣ることができた。9メートルの自動シャクリ器と、10〜30メートル飛ばした浮きサビキで釣れたのだ。
チカは大きいのと小さいのと釣れたが、前回よりかかりは少なかった。
ナントビックリ、オオナゴが入れ食いしたのだ。大きいのは25センチ位あった。食べ方を調べ中だが、こんなに大きいオオナゴはみたことがない。燻製が今のところ第一候補だが、180匹もあるので色々試してみたいと思っている。
ニシンは前回ほど釣れなかったが、少しでも釣れてよかった。
今回は10時になって帰ることにした。

以下、今回の写真。
大ニシンの引きを味わいたくてまた出かけた。
180117_1309oonago.jpg(83413 byte)
オオナゴ(13:09)   ほとんど子持ちだった
180117_1317hidari.jpg(80688 byte)
釣り座の左側(13:17)   前回と同じく混んでる
180117_1317migi.jpg(76512 byte)
岸壁の右端付近(13:17)   思ったよりすいている
右側からみていって、空いているところがあればそこで釣ろうと思っていたが、右端から3番目のところに二人くらいは楽に入れるところがあった。
その時間は気温が高かったので、足下の雪はそのままでよかったが、夜、凍ってくるとツルツルすべって釣りづらかった。スコップを車につむのを忘れたのだ。前回は手袋を忘れたし……。
180117_1353oonago.jpg(97793 byte)
オオナゴ(13:53)   
素針のアミこすりつけにはオオナゴがよく釣れる。回って来ると一度に5匹から8匹釣れることも…。5匹以上つくと、これは大物かとまちがうくらい重い。
今回も前回と同じくチカ用2本、ニシン用自動シャクリ器1本で釣っていた。ニシンがどこかで釣れたらチカ用をニシン用に変更する予定だった。チカ用の竿にはチカとオオナゴはよく釣れるが、ニシンはさっぱり釣れない、まわりでも釣れてない。
180117_1928nisin.jpg(47354 byte)
初めて釣れたニシン(19:28)
前回は4時26分に初めて釣れたのだが、今回は釣れない、まわりでもあがっていない。ダメかナ〜っと思っていた。
右側に小樽でときどき見かける方が入った。大分前だが、自分のすぐ隣でニシンをたくさん釣っていて、自分たちはさっぱり釣れないことがあったのを覚えている。来て間もなく置き竿で1匹あげた、2匹目をあげた、3匹目をあげた。自分たちには釣れない。たまに釣れてもあがらないでバラしてしまう。今回は最初から5連続、姿をみてボチャンがあった。
その方は、電気浮きをつけた竿も1本出していてそれで随分釣っている。
奥が浮きでやってみたらというので、急遽1本の竿を浮き釣りに変えた。最初3号の浮きにサビキと2.5号のオモリでやっていたが飛ばない、せいぜい10メートルくらいしか飛ばない、4号のオモリにしてみた。それでも飛ばない。キラキラした集魚板が原因だったのだ。
何かのはずみでその集魚板が取れてしまって、30メートルくらい飛ぶようになった。今回はこの浮き仕掛けが一番釣れた、次が自動シャクリ器の9メートル長竿、手持ちシャクリでは1匹も釣れなかったように思う。
浮き釣りは潮の流れがあるので、隣の方の浮きの位置を確認しながら釣らないといけないが、飛ばしサビキをやっている方もいるのでかなり上手にやらないと絡ませてしまうことになる。今回1回だけ、左の飛ばしサビキの方と交差したが、すぐに解けた。自分の道糸は2号ナイロンだが、最近はPEを使っている方が多いので絡むと大変なことになる。昔の南防波堤のマイカ釣りを思い出した。
180117_2050kitahama.jpg(60834 byte)
午後8時50分の北浜岸壁
北浜は昼間、随分混んでいるように見えたが、この時間、灯りは随分減って、7個くらいしか見えない。たぶん、あまり釣れなかったんだと思う。
足下の悪い中、10時すぎまでがんばったが帰ることにした。

●今回の料理
180117_r_oonago01.jpg(110134 byte)
オオナゴの一夜干し
180117_r_oonago02.jpg(92292 byte)
オオナゴの煮付け
180117_r_oonago03.jpg(82418 byte)
開きオオナゴ骨なしの天ぷら
180117_r_oonago04.jpg(81891 byte)
開きオオナゴ骨なしのあぶり焼き
180117_r_oonago05.jpg(93676 byte)
オオナゴの卵の煮付け(痛風にはよくないような気もするが…)
180117_r_furikake.jpg(93022 byte)
前回のニシンの煮付けをふりかけに……
ニシンは5匹手元に残ったが、大きいオオナゴと燻製にすることにした。ソミュール液に漬けている最中。
大チカは寒干しにしてある。
しばらく魚ばっかり食べていて、もう、魚はいらない…という状況だが、ニシンの浮き釣りはすぐにでも行きたい思いがするのはなんだろう。
オオナゴの下処理を動画に撮ったので、近いうちにアップする予定だ。


今回の釣りの感想は、………(^_^)
オオナゴの大きいのがたくさん釣れたのはビックリ!
次はいつ行けるか…?

前回の釣行 次回の釣行
サイト内検索が出来ます
ウエブで検索が出来ます