29年8回目・6月28日(水) 勇払埠頭(苫西)、周分埠頭(苫東)
釣れた魚(奥と2人の釣果)
170628.jpg(108981 byte)
周文埠頭(東港フェリー乗り場)=マメイカ14ハイ、カジカ1匹
勇払埠頭(苫小牧西港)=中ニシン14匹、大ニシン1匹、マメイカ1パイ、キュウリ2匹他
場     所
苫小牧港
実 釣 時 間
(竿を出している時間)
勇払埠頭=12:30〜14:00と17:30〜21:00(5時間)
東港船溜まり=16:30〜17:00(30分)、周分埠頭=15:00〜16:00(1時間)
使った餌
赤アミブロック半個、コマセ(糠とアミの混合)
使用した仕掛け
8号青針サビキ5連スッテ仕掛
周分埠頭で初めて釣った
朝10時頃家を出た。まず勇払埠頭のチップヤード側左寄りで竿を出した。ニシン用のサビキとマメイカ用のスッテ5連仕掛け。12時半頃から1時間位釣っていたが、チビガヤが自動シャクリ器に1回かかっただけ。釣っているとき、様子を見に来た方から、「周分埠頭のほうでマメイカがあがっていたよ!」という話が聞けたので、行ってみることにした。
周分埠頭(フェリー乗り場)で釣りをしたことはない。ちょっと迷ったが、無事行くことが出来た。聞いた話の通り、マメイカは釣れていた。しかし、船が4時半に入るので、少しの時間しかないということだ。奥と5連スッテの竿を1本づつ出した。短時間で14ハイの大きいマメイカを釣ることができた。隣で釣っていた方は朝10時からやっていたそうだがかなり釣っていた。
次に、東港の船溜まりに行ってみた。マメイカ釣りの方と投げ竿の方がいる。マメイカはごくたまには釣れていた。1時間くらいスッテ竿でやってみたが、1パイも釣れない。最初の釣り場、勇払に行ってみようということになった。
最初の釣場勇払に着いてみると、ニシンがあがっていた。すぐにニシン用のサビキを出した。中ニシンが14匹と30センチ弱のニシンが1匹釣れた。電気を点けてからのマメイカは、奥が1ハイ釣っただけだった。右側のほうではたくさんの方がマメイカを釣っていたが、釣果のほどは定かではない。
9時ちょっと過ぎまでがんばったが、帰ることにした。
以下、今回の写真と料理。

苫小牧のマメイカがずっと気になっていたが、なかなか行けないでいた。天気もよくなってやっと行くことが出来た。
まず、勇払埠頭でサビキ釣りとマメイカ釣りをしようということにした。
170628_1303hidarii.jpg(78471 byte)
釣り座の左側、この時間釣り人はいなかったが…(13:03)
170628_1303migi.jpg(62673 byte)
釣り座の右側、角のあたりが混んでいる(13:03)
まったりしたムードの釣り場だった。何にも釣れていない。それでもそのうち、何かが釣れるようになるだろうと竿を出す事にした。
ニシンやイワシが回遊してこないかと、初代自動シャクリ器をセットしようとしたとき、バランスオモリを付ける金具を海に落としてしまった。アルミ製なのであっという間に海中に…。オモリがなければ長竿は使えない、二代目のシャクリ器1台だけをセットした、仕掛けは8号青針サビキ2連。あとは手持ちの竿でしゃくっていたが、ガヤが3匹シャクリ器に付いただけで、何にもかからない。マメイカ用に5連スッテも出してみたが反応なし。
車で様子を見に来た方が、「周分埠頭でマメイカが随分釣れているよ!」と教えてくれた。でも、もう少しここで釣ってみることに……。
しかし、魚、イカ共に反応がないので、奥が「周分埠頭に行こう!!」と言う。周分埠頭には行ったことがない、昔一度、フェリーで仙台に行ったことはあるが、埠頭までバスで行ったので道は全く覚えていない。発電所、フェンス前の向かい側だということはわかっていたので、その方向に向かっていった。
170628_1353higasifunadamari.jpg(62501 byte)
苫小牧東港船溜まり、ここは水深がないがマメイカやニシンが入ってくることもある(13:53)
170628_1354higasifunadamari.jpg(69360 byte)
角付近ではマメイカ釣りをしている人達が……(13:54)
周分埠頭に向かう途中、東港船溜まりに寄ってみた。角の付近でマメイカ釣りをしている人がいたので、「釣れますか?」と聞いたら、「忘れた頃、ポツッと釣れる」ということだった。
ここで釣っている方も、周分では釣れているらしいと知っていて移動するか迷っているようだった。
170628_1428syuubunn.jpg(65462 byte)
周分埠頭の釣り場(14:28)   手前の方に少し空きがあった
170628_1428syuubunn2.jpg(66272 byte)
左に停まっていた船が出ていった(14:28)
東港の船溜まりを出て、少し遠回りをしたが、周分埠頭フェリーターミナルに着いた。小樽のフェリーターミナルと比べるとこじんまりした建物だ。船が着く右側のほうに釣り場がある。
170628_1440mameika.jpg(82367 byte)
初めて釣れたマメイカ(14:40)
170628_1502mameika.jpg(70598 byte)
ダブル(15:02)   5連スッテをちょい投げして、糸ふけをとり、ゆっくり巻いてくると釣れる
投げないで垂らしたスッテをしゃくっていても釣れるが、ごみが足下に溜まっていて、少し投げたほうがよく釣れた。
風が少しあった、道糸が流れるのであたりがとりづらいが、慣れるとだんだんおもしろくなってきた。
170628_1541syuubunn2.jpg(59578 byte)
向かいは厚真発電所(15:41)   こちら側から見るのは初めて
170628_1541syuubunn.jpg(69339 byte)
フェリーが着く場所(19:22)   係員の方がタラップの調整をしていた
170628_1548kajika.jpg(90091 byte)
スッテで釣れたカジカ(15:48)   ずいぶん重かった、海草だと思ったが…
170628_1548mameika.jpg(64897 byte)
マメイカ(15:48)   ネズミ色のスッテによくかかった
170628_1559syuubunn.jpg(57735 byte)
船着岸のため誰もいなくなった(15:59)   右側のほうに移動して待機している人もかなりいる
4時近くになって係員の方が、「船が入ります」と言いにきた。
小一時間の釣りだったが、マメイカが14ハイ釣れた、ダブルも何回かあったし、とてもおもしろかった。今度は船のいない時間にゆっくり釣りたいと思った。
まだ時間が早いので、東港の船溜まりに行ってみることにした。
170628_1629higasifunadamari.jpg(70245 byte)
左側(16:29)
170628_1629higasifunadamari2.jpg(73974 byte)
右側(16:29)
最初来たときより釣り人は増えていた。小さい子どもがマメイカを釣ってすごく喜んでいたのがほほえましかった。
自分たちはスッテを1本出してしゃくっていたが、反応はない。
夜になって電気を点ければ、少しは釣れそうな気はしたが、勇払に戻ってみることにした。
勇払に着いてみると、ここも釣り人が少し増えている。来たとき釣っていた場所より左側(仕切りフェンスの左側)でニシンが釣れているのが見えた。
170628_1820yuufutu.jpg(61950 byte)
釣り座の左側(18:20)   
170628_1820yuufutu2.jpg(63000 byte)
釣り座の右側(18:20)   
170628_1718nisin.jpg(84609 byte)
20cmくらいのニシン(16:18)   
早速、サビキ仕掛けを出すことに…。シャクリ器に1本、手持ち垂らしのシャクリで1本、浮きサビキの竿1本を出した。どの竿でも小さいニシンは釣れた。大きいニシンとキュウリはシャクリ器で釣れた。
奥は、少しの間ニシンサビキをしゃくっていたが、大きいのがかからないので、マメイカ狙いにかえた。でもイカはたった1匹釣れただけだった。電気を点けても釣れない、イカの姿も見えなかった。
170628_1844yuuhi.jpg(41327 byte)
夕日(18:20)   
170628_1913nisin.jpg(101330 byte)
浮きサビキで…(19:13)   こうなるともう、ほどけない
170628_1947soi.jpg(55835 byte)
ソイ(19:47)   自動シャクリ器
170628_2020tuki.jpg(39489 byte)
月が出ていたので撮ったが、うまく撮れない(20:20)
170628_2022kyuuri.jpg(42717 byte)
スッテに反応があったが、イカではないナと思ったらキュウリだった(20:22)
170628_2036kyuuri.jpg(107540 byte)
これは自動シャクリ器にかかった大きいキュウリ(20:36)
9時になったので帰ることにした。
帰りに、自分たちの釣り場の右側、角のあたりに人が集まっていたので見にいったら、マメイカ狙いの人達だった。このあたりがよく釣れるのかナ〜と思ったが、もう竿を出す元気はなかった。
今回釣れたニシン、型が20cmくらいしかないのであまり力が入らなかったが、さばいてみると脂がのっていて、まるでイワシのようだった。たった1匹釣れた大きいニシンも脂がのっていた。

●今回の料理
170628_r_nigiri01.jpg(69342 byte)
ニシン大1匹と小4匹、キュウリ2匹、ソイ2匹をにぎりように…
170628_r_nigiri02.jpg(102250 byte)
エビは市場で釣った
170628_r_nigiri03.jpg(89734 byte)
ニシン大1匹とマメイカ、マメイカは大葉が相性抜群
170628_r_geso.jpg(114405 byte)
マメイカは7割、卵入りだった
残った中ニシン10匹はフライに、カジカはカジカ汁の予定。


今回の釣りの感想は、………(^_^)
新しい釣り場「周分埠頭」に行ってみたのは大発見!
シャクリ器の部品をなくしたのは悲しい
ニシンのおいしいのにはビックリ!!!

前回の釣行 次回の釣行
サイト内検索が出来ます
ウエブで検索が出来ます