26年1回目・1月8日(水) 今年の初釣り
釣れた魚(奥と二人の釣果)
140108.jpg(117732 byte)
チカ180匹、ニシン4匹、マイワシ2匹、他小魚
場     所
小樽厩岸壁
実 釣 時 間
(竿を出している時間)
午後1時〜午後7時30分(6時間30分)
使用した餌
赤アミ(小)2個、前回の残りのアミ
使用した仕掛け
2号素針仕掛け 、4号ハゲカワ
今年の初釣りはチカが大漁!!
ひと月以上釣りに行ってなかった。ブログの情報で、厩岸壁で中ニシンが釣れているということだったので、寒いが思いきって出かけることにした。
今回も豆炭ストーブの用意をしていったが、思ったより寒くなくて使わなかった。
前回の釣りでニシンがたくさん釣れた若竹岸壁に寄ってみたが、除雪が全くされてなく、前回の場所で釣るのなら、50メートルくらい雪をこいで行かないといけない。誰も釣ってないので釣れそうな気はしたが…スルーすることにした。
次に色内埠頭の先端に行ってみた。2人の釣り人がいて、コニシン、チカが結構あがっていた。ここで釣ろうかと、ちょっとは考えたが、初心どおり厩に行ってみることにした。
140108_1303tika.jpg(45352 byte)
初めて釣れたチカ(13:03)
午後1時ちょっと前に厩に着いた。
チカを釣っている方がいたので、様子を聞いてみると、「結構釣れるよ、大きいのも時々かかるよ!」ということなのでその方の隣で釣ることにした。が、2人で釣るにはちょっと場所が狭いので、除雪をして何とか3メートルくらいの広さをつくらないといけない。
140108_1312sukoppu.jpg(42516 byte)
釣り場所の除雪(13:12)
1本目の竿を出してすぐ、奥に大きいチカが釣れた。
奥が釣っている間、自分は2人分のスペースをせっせと除雪することにした。
140108_1413hidari.jpg(44056 byte)
釣り座の左側(14:13)
午後2時過ぎ、厩岸壁はそんなに混んではいない。
140108_1413tika.jpg(46380 byte)
チカ(14:13)
釣れた魚は雪山に穴を掘ってその中にいれておく。天然の冷蔵庫だ。
140108_1422tika.jpg(46385 byte)
チカトリプル(14:22)
チカはよく釣れる。仕掛は2号素針のサビキにアミをこすりつけて垂らしておくだけ。
この2号の仕掛にニシンがかかっても25センチ位の大きさならあげることができる。ただあまりに大きいニシンだと0.4号のハリスでは切れるかもしれない。
ニシン狙いの羽根付きサビキでは食いが極端に悪い。今回4号のハゲカワサビキも2本出しておいたが、コニシンが数匹釣れただけで、ほとんど釣れなかった。
140108_1436migi.jpg(43825 byte)
釣り座の右側(14:36)
140108_1455tika.jpg(46606 byte)
チカ(14:55)
140108_1517tika.jpg(49744 byte)
チカ7連(15:17)
釣り座の右側、竿を出している人は誰もいなくなった。
一回、竿先がふるえているのにそのまま置いておいたら、7匹のチカがついていたこともあった。チカは釣れるがニシンは釣れない。前回の若竹では4時になったら回遊があってどんどん釣れ出したのだが、今回は魚がいないのか、いるのだがスレて釣れなくなっているのかわからないが、そうはいかなかった。
140108_1645hidari.jpg(45891 byte)
釣り座の左側(16:45)
4時半頃になると、どんどん人が増えてきてたくさんの明かりが埠頭に増えてきた。
140108_1645turiza.jpg(58527 byte)
除雪して広くなった釣り座(16:45)
140108_1722nisinn.jpg(55834 byte)
初めて釣れたニシン(17:22)
写真はないが、明るいときにマイワシが釣れた。チカの引きとは違う竿が大きく引き込まれるあたりがあって、釣れた魚はニシンかと思ったが、マイワシだった。これはうれしかった。
初めてニシンが釣れたのは17時22分だった。さあこれから釣れ始めるかと思ったがそうはいかなかった。
140108_1855saooki.jpg(54466 byte)
竿置き(18:55)
右写真の竿置きには、LED集魚灯とUVライトを装着してある。UVライトは下に垂らしておいた。
車止めのあるところでは重宝する竿置きだ。
暗くなって少し冷え込んできた。豆炭ストーブをつけようかとも思ったが、1度つけるとなかなか帰れない。あまり魚が釣れないので早く切り上げる気にもなっていたので、今回も豆炭は使わなかった。
周りでもホンのポツリポツリとしかニシンは釣れない。
7時半になって、切り上げることにした。
その後どうだったのか、気になるところだ。


●今回の料理
140108_ryourikatakuti.jpg(80528 byte)
カタクチの塩焼き
140108_ryourisasimi.jpg(55608 byte)
マイワシとニシンのお造り
140108_ryourisunomono.jpg(64779 byte)
コニシンの酢漬け
次の日の昼、カタクチに塩をふって焼いてみた。思ったよりかなりいける。
夜は、ニシン4匹とマイワシ2匹のお造り、これは定番の天下一品。二人でちょうどいいくらいの量だ。
コニシンとカタクチは丁寧に下処理してダイダイの酢漬けをつくった。これもおいしかったが、味見をしないで砂糖を足したのは失敗だった。ダイダイを絞るだけでよかった。
チカはまだ食べてないが、大きいのはフライに、小さいのはから揚げにでも、素焼きもおいしいし、刺身もいける。
コニシンの寒干しをマヨネーズで食べるというのもやってみたかったが、コニシンはあまり釣れなかった。



今回の釣りの感想は、………(^_^)
思ったより寒くなかった。次の日から寒くなった。
いつになったらカンカイ釣りにいけるんだ…

前回の釣行 次回の釣行
サイト内検索が出来ます
ウエブで検索が出来ます