25年18回目・10月7日(月) マメイカ、サバ、アジ、サヨリ、カタクチ、タナゴ
釣れた魚(奥と二人の釣果)
131007.jpg(121409 byte)
マメイカ27ハイ、サバ1匹、カタクチ19匹、マメアジ9匹、サヨリ50匹、タナゴ3匹
場     所
小樽第一埠頭中央付近
実 釣 時 間
(竿を出している時間)
午後2時半〜9時半(7時間)
持っていった餌
赤アミ(小)3個、1個半分使用
使用した仕掛け
前回と同じ    2号素針仕掛け 、4号ハゲカワ、サバ用浮き仕掛け5連スッテ
マイワシの群れは見えなかった
前回の釣りから5日目。朝、ちょっと出かける用事があったので、ついでに釣りでも、また、マメイカとマイワシが食べたいとおもったので、思いきって釣りに行くことにした。
釣り場所を何処にするかいつも迷うが、どうしても実績のあるところになってしまう。 今回も前回釣れた第一埠頭に行くことにした。先端側から人が入っていて、基部付近はすいていた。マメイカは基部の方が釣れるように思っていたが、他の魚も釣りたいので、中央付近で釣ることにした。
131007_1503hidari.jpg(53450 byte)
釣り座の左側(15:03)混んでいる
131007_1503migi.jpg(46200 byte)
釣り座の右側(15:03)すいている
予報では風はないと思っていたが、少し吹いていて、海面はうねりと風波が少しあった。港内でうねりがあることはめったにないのだが…。
最初、マメイカ用のスッテ5連の竿を用意したが、マメイカが最初に釣れたのは、5時45分。昼間、スッテではあまり釣れないような気がする。
3時頃、左側で釣っている方の長い竿にサバがあがっているのが見えた。自分たちは2号素針と浮き仕掛けで沖目を狙う竿を出した。
131007_1504haze.jpg(92336 byte)
最初に釣れた魚は竜宮ハゼ(15:04)

あまりに小さいので放流。
この竜宮ハゼは他の埠頭ではほとんど釣れないのだが、第一埠頭ではよく釣れる。
131007_1545sayori.jpg(54386 byte)
サヨリ3連(15:45)
サヨリを専門に狙う人のことを「サヨリスト」なんて呼ぶ言葉があるが、おもしろいページを見つけた。「サヨリストのページ」
131007_1622saba.jpg(64107 byte)
浮き釣りで釣れたサバ(16:22)

周りでポツポツサバはあがっていたが、なかなか自分たちには釣れなかった。が、4時22分にまず、2号素針に大きなあたりがあって、サバだ!  と思ったら、浮きの竿と絡んでしまった。そこで浮きの竿をあげようと思ったら、浮きが横走りしている。
結局、2号素針のほうのサバには逃げられたが、浮きのほうはあげることができた。今回の釣りで唯一のサバだ。25センチあった。たぶん今まで釣ったサバの中で一番大きいと思う。
131007_1640katakuti.jpg(59314 byte)
良型カタクチ(16:40)
カタクチが最初に釣れたのは、4時40分。海水温の関係かどうかわからないが、今年はやっとカタクチが釣れるようになった。
前回のカタクチはオイルサーディンにしてもらったが、今回はどうやって食べようか…。
131007_1658aji.jpg(41846 byte)
良型アジ(16:58)
131007_1706aji.jpg(46521 byte)
良型アジ(17:06)
↑→
アジは9匹釣れたが、ちょっと大きめのが3匹釣れた。
アジの引き、サバの引き、カタクチの引きそれぞれ特徴があっておもしろい。特にサバは横走りするので、隣の竿との絡みに注意。カタクチは食いあげることが多いので、自己絡みに注意だ。その点、アジは絡みが少ないような気がする。
131007_1745mameika.jpg(33665 byte)
最初に釣れたマメイカ(17:45)
131007_1842mameika.jpg(31999 byte)
マメイカ(18:42)
131007_1900mameika.jpg(39771 byte)
マメイカ(19:00)
131007_1908mameika.jpg(32058 byte)
マメイカ(19:08)
マメイカ、今年は例年より早く釣れ出した。イカはひと雨毎に大きくなるといわれるが、今回はちょっと大きいのが1パイ釣れた。
マメイカの釣り方は、餌釣り・スッテでさびく釣り方・餌義を飛ばす釣り方があるが、今時期のはスッテが一番釣れるような気がする。
第一埠頭では暗くなったら電気を点けて、スッテを上下させて釣る釣り方や、餌義を飛ばしている人が多い。餌釣りの人はほとんどいない。 スッテで釣れるタナは海底近くで、5連のスッテの一番下につくことがほとんど。スッテの種類はなるべく小さいもので、ぷよぷよした触感のものがよく釣れるような気がするが……。
第一埠頭でのスッテ釣りは、夕方5時過ぎから釣れ始めるようだ。
131007_1939katakuti.jpg(31556 byte)
カタクチ(19:39)
今回の釣りは、場所のせいか、海が荒れ気味だったせいかわからないが、サバやカタクチは前回のようには釣れなかった。
でもこれからしばらくの間は、上ものやマメイカが釣れると思う。

9時近くになって、前回釣ったイカの数をオーバーしたら止めよう、と話しながら釣っていた。奥は簡単に前回の19ハイをクリヤーして23バイ釣った。自分は前回4ハイだったが、今回はオーバーすることはできなかった。必ずリベンジしようと思っている。
9時半に竿をあげて、10時に第一埠頭を出た。帰り、フェリー乗り場の横の釣り場を見によったが、新しい立ち入り禁止の看板があって、釣りはできないように思えた。
今度は第一じゃなく、ちょっと違うところで釣ってみようと思っている。

●今回の料理
131007_ryouri.jpg(98541 byte)
マメイカ、カタクチ、サバ、アジ、タナゴ
にぎりを予定していたが、時間がなくなってしまって、刺身で食べることにした。
湯通ししてしゃぶしゃぶにしてもおいしいという話を釣り場で聞いたので、どっちでもいいように盛りつけた。
マメイカは湯通しした方がおいしかったが、他はわさびで刺身がおいしかった。アジは小さいのに脂がのっていた。
サヨリとマメイカのゲソ、小さいアジはから揚げにしようと思っている。

今回の釣りの感想は、………(^_^)
今年はウグイがあまり釣れない
第一埠頭ではチカは釣れなかった

前回の釣行 次回の釣行
サイト内検索が出来ます
ウエブで検索が出来ます