18年15回目・7月18日(海の日)
雨の小樽南防波堤
いただき物 |
![]() お湯で軟らかくして変形整形できるプラスチック(夜光タイプ) |
場 所 |
小樽南防波堤基部から200メートル? |
実 釣 時 間 (竿を出している時間) |
7月18日(海の日)午後4時から翌朝1時までの9時間 |
持っていった餌 |
チカ塩蔵、鶏肉塩蔵、塩イソメなど |
使用した仕掛け |
イカテーラー仕様のみ、2号サビキ |
他の人は釣れなくても自分には釣れるだろう、っと思って出掛けた

色内の先端で良形のチカを沢山釣っていたご婦人がいた。
左の写真は、南防波堤の午後4時頃である。人っ子一人いない。

雨は、車で小樽に向かう途中降っていたが着けば止むだろう、はるばる札幌から小樽までやってきたのだから、降る訳がない……、訳のわからない理屈を考える、超楽天主義の自分であった。また、雨の日は、イカが釣れないと、どこかできいたことがあるのだが、自分にだけは釣れるんじゃないかと思ってしまう、おめでたい性格である。
防波堤の基部についた時は、丁度止んでいたので、これからはだんだん良くなる事を信じて竿を出したが、雨は終始止んだり、時々どしゃ降り。ま〜、寒くはなかった。
札幌で蒸し暑い夜を我慢しているより、イカの1〜2ハイでも釣っている方がいい、と最初は思っていたが、その1〜2ハイも釣れなかった。
今回の釣りの感想は、………(^_^;
雨が降りそうだったら、スーパーでもらうビニールの買物袋、なるべく大きいのが良い。
沢山持っていくと、いろいろ便利だ。
沢山持っていくと、いろいろ便利だ。
前回の釣行 | 次回の釣行 |