17年4回目・5月14日(土)
ヤリイカ!ヤリイカ!
釣 れ た 魚 |
![]() |
場 所 |
小樽南防波堤 基部から150メートル?くらい行ったところ |
実 釣 時 間 (竿を出している時間) |
5月14日(土) 午後5時から8時間 |
持っていった餌 |
330円イソメ1パック、赤アミブロック1個、チカ塩漬け |
使用した仕掛け |
カレイ仕掛(天秤)ハリス1.2号の自作 イカ用ササイカテーラー、ブランコ仕掛 1.5号素針の自作サビキ |
思わず釣れたデカイヤリイカ
今回も雪だるま氏と出かけた。
今日は土曜日、仕事がずれ込めば今回は釣りに行けないと思ったが、思ったより早く終わった。 午後2時半に家を出て、何処に行こうか?、石狩新防波堤のカレイ、ホッケ、小樽色内のチカ、 小樽南ならカレイ、ホッケ、チカ、あわよくばヤリイカ……迷ったが、結局いろいろ釣れそうな小樽南にした。
5時にはチカの竿、カレイの竿を出していた。 雪だるま氏が右の人がイカ釣ったと言った。早速イカの仕掛(テーラー)も出した。
今回も雪だるま氏と出かけた。
今日は土曜日、仕事がずれ込めば今回は釣りに行けないと思ったが、思ったより早く終わった。 午後2時半に家を出て、何処に行こうか?、石狩新防波堤のカレイ、ホッケ、小樽色内のチカ、 小樽南ならカレイ、ホッケ、チカ、あわよくばヤリイカ……迷ったが、結局いろいろ釣れそうな小樽南にした。
5時にはチカの竿、カレイの竿を出していた。 雪だるま氏が右の人がイカ釣ったと言った。早速イカの仕掛(テーラー)も出した。
![]() |
![]() |
釣り座の左側(沖側) | 釣り座の右側(基部側) |
上の写真は竿をセットしてすぐ撮った。結構空いていた。 海は多少うねりと風はあったが、それほどではなかった。 |

今回も雪だるま氏がまず、ホッケを釣った。そして大きなヤリイカも釣った。
自分は小さいガヤしか釣れない。やっぱりあせる。
今日の南防波堤は土曜の午後にしてはずいぶん空いている。いつもこの位だとあずましい釣りが出来るのだが。
それにしても最近ずいぶん女性の釣り人が増えた。今日もずいぶん見た。カップルもいた。
![]() |
![]() |
上の写真は、左がゆきだるま氏が最初に釣ったヤリイカ。 右は、やっと釣れた自分の小さめのヤリイカ。 |

大五郎は自分の釣り道具ほとんどを積めるので、何が釣れようと常に対処することが出来る。
今回の釣りは、初めて大きなヤリイカが6パイも釣れて良かった。

作り方は、開いて内蔵を取り、よく洗う。 洗い方は、大きめのボールに手で洗った開きを入れ、ホースで水を洗濯機の様に回転させる。1分間位。
塩と醤油で味を付けて、魚干し網で干す。
焼いて食っても良し。素揚げにして骨まで食っても良し。
なお、ヤリイカは近所に配った残りを全部刺身で食った。
前回の釣行 | 次回の釣行 |