令和6年5回目・2024年7月10日(水)
小樽港北浜岸壁
釣れた魚(奥と2人の釣果)
![]() ![]()
マイワシ36匹、サバ21匹、チカ6匹、サヨリ3匹
|
|
場 所
|
小樽港北浜岸壁 |
実 釣 時 間
(竿を出している時間) |
12:00〜18:00 |
使った餌
|
赤アミブロック、糠とアミの撒き餌 |
使用した仕掛け
|
ニシン用自作サビキ(5号)、チカ仕掛け |
サバ、マイワシ釣り
2024.07.10 北浜岸壁 12:00〜18:00
《小樽港北浜岸壁の釣り》
令和6年度5回目の釣り。
サバ、イワシが釣りたくて出かけることにした。
サバ、イワシが釣りたくて出かけることにした。
9時40分頃に家を出た。
北浜岸壁に釣る場所が空いていたのでここで釣ることにした。
北浜岸壁に釣る場所が空いていたのでここで釣ることにした。
今回もまずチカ仕掛けの竿を2本出した。
イワシはチカ仕掛け(アミこすりつけ)でたくさん釣れた。サバは0.4号のハリスではほとんど釣り上げることはできない。7割くらいはハリスを切られるかばらすことになる。イワシはほとんどあげることが出来た。
サバ用に5号ウイリー仕掛けの竿も2本追加した。一時ウイリー仕掛けで釣れた時期もあった。4匹同時に釣り上げたこともあった。がチカ仕掛けのほうがかかりは抜群にいい、ただあげられるかというと切られることが多い。なかなかむずかしい。
イワシはチカ仕掛け(アミこすりつけ)でたくさん釣れた。サバは0.4号のハリスではほとんど釣り上げることはできない。7割くらいはハリスを切られるかばらすことになる。イワシはほとんどあげることが出来た。
サバ用に5号ウイリー仕掛けの竿も2本追加した。一時ウイリー仕掛けで釣れた時期もあった。4匹同時に釣り上げたこともあった。がチカ仕掛けのほうがかかりは抜群にいい、ただあげられるかというと切られることが多い。なかなかむずかしい。
チカは数匹釣れた、サヨリもかなり良型が数匹釣れた。
思ったより大漁だった。形も前回より一回り大きくなっていた。
今回投げ竿は出さなかった。イカ釣りもしなかった。
今回投げ竿は出さなかった。イカ釣りもしなかった。
《釣り場の様子など……》

釣り座の左側(12:38) 空いている

釣り座の右側(12:38) 結構混んでる

釣り座の正面(12:42) 釣り日和

マイワシ(14:15) 今年はマイワシが異常
大きめのサバやイワシが釣れるとうれしい。

サヨリ(14:34) 奥が2匹、自分は1匹釣った

ウグイとサバのダブル(15:20)

北浜の主か?(16:13)

サバ4連(16:13) 仕掛けはぐちゃぐちゃ

朝里峠に雲が…(17:10)
札幌から小樽に行くとき、朝里峠の前後で天気が変わるといわれている。

サバ(17:24)

右側(17:26)

帰る時間の左側(18:24) 空いている

帰る時間の右側(18:24) かなりたくさんの釣り人が…
20〜25センチのサバが釣れたり、大きいサヨリが釣れたのはうれしかった。イワシも前回より一回り大きくなっていた。
投げ釣りもしたかったが、二兎を追う者は一兎をも得ずだ。
投げ釣りもしたかったが、二兎を追う者は一兎をも得ずだ。
●今回の料理

一夜干しとめんつゆ漬け干し

サバのカラアゲ

イワシとサバの刺身

イワシのナメロウ

サヨリの刺身、コレ抜群!
今回の釣りの感想は、………(^_^)
大きいサヨリはいつまで釣れるのか
小樽にマイカは入るのか…
大きいサヨリはいつまで釣れるのか
小樽にマイカは入るのか…
前回の釣行 | 次回の釣行 |