令和3年4回目・2021年4月6日(火)
小樽港厩岸壁第2段
釣れた魚(奥と二人の釣果)
![]()
ニシン38匹、マガレイ9匹、スナガレイ3匹、ホッケ1匹
|
|
場 所
|
小樽港厩岸壁 |
実 釣 時 間
(竿を出している時間) |
13:00〜17:00 |
使った餌
|
赤アミブロック、塩イソメ |
使用した仕掛け
|
カレイ用天秤仕掛け、ニシン用ウイリーサビキ(自作) |
抱卵マガレイが9匹も釣れた…
《速報記事なし》
今回も、不要不急の外出は遠慮してという時期だそうだが、引きこもりで病気になるのもいやなので出かけることにした。

若竹岸壁(11:55) 南防波堤は相変わらずにぎやか
マリーナ側で群来があったのは2、3日前だが、ニシンの姿は見られなかった。
北浜か、前回好釣だった厩岸壁に行ってみることにした。
北浜は満員、厩に少し空きがあったので、隣の方に挨拶をして釣ることにした。
竿を出してすぐ、ニシンがまわってきて2本の竿で9匹釣ることができた。前回は全部で11匹釣れて喜んでいたのだが、今回は30分で9匹も釣れた。
隣の方は投げ竿も出していて、大きいマガレイを次々とあげている。自分たちも投げてみたいが絡みがいやなので遠慮していた。
隣の方が投げ竿をしまったので、投げ竿を2本出した。仕掛けはマガレイ用の天秤仕掛け、マガレイは天秤の針がゆらゆらゆれる仕掛けがよく釣れる。
北浜は満員、厩に少し空きがあったので、隣の方に挨拶をして釣ることにした。
竿を出してすぐ、ニシンがまわってきて2本の竿で9匹釣ることができた。前回は全部で11匹釣れて喜んでいたのだが、今回は30分で9匹も釣れた。
隣の方は投げ竿も出していて、大きいマガレイを次々とあげている。自分たちも投げてみたいが絡みがいやなので遠慮していた。
隣の方が投げ竿をしまったので、投げ竿を2本出した。仕掛けはマガレイ用の天秤仕掛け、マガレイは天秤の針がゆらゆらゆれる仕掛けがよく釣れる。

投げ竿を出してすぐ、30アップのスナとマガレイがダブルで…(13:40)

釣り座の左側(16:18) 北防も賑わっている

釣り座の右側(16:18)

北防はずいぶん人が減った(16:38) あまり釣れなかったのだろうか…
ファミリーフィッシングが多くなった。小さい子ども連れでは車のそばで釣ることのできるところがいいので厩は、家族連れが多かった。小樽港で車のそばで釣れるところは、若竹岸壁、第二埠頭、北浜岸壁、厩岸壁だが厩が一番広くて安全。
第一埠頭はたぶん立ち入り禁止になってるんじゃないかと思う。
第一埠頭はたぶん立ち入り禁止になってるんじゃないかと思う。
今年小樽で、大きいニシンが釣れているのも珍しいが、抱卵マガレイがよく釣れるのも非常に珍しい。今までこんなに大きいカレイやニシンが釣れたことは経験がない。
これからヤリイカやマイカ、マメイカも釣れるようになると思うがどうなるのだろう。
これからヤリイカやマイカ、マメイカも釣れるようになると思うがどうなるのだろう。
●今回の料理
カレイは煮付け、一夜干しに、ニシンは甘酢あんかけ、一夜干し、フライにしておいしく頂いた。骨が気にならないように細切りにして、ユッケ風にしたものもおいしかった。ニシンの卵、白子は柚酢に浸けておいた、真子は数の子もどきを作ってみる予定。
今回の釣りの感想は、………(^_^)
抱卵マガレイがこんなにたくさん!…
今年の石狩湾は…夏はどうなるのか…
抱卵マガレイがこんなにたくさん!…
今年の石狩湾は…夏はどうなるのか…
前回の釣行 | 次回の釣行 |