22年4回目・2月23日(火) 小樽厩岸壁のニシンは?
釣れた魚(奥と二人の釣果です) 100223.jpg(107948 byte)
チカ(大)→14匹、チカ(小)→60匹
ハゼ→1匹、ギスカジカ1匹
場     所
小樽厩岸壁北防から70メートルくらい右端より
実 釣 時 間
(竿を出している時間)
午後3時頃から9時頃まで(6時間くらい)
持っていった餌
アミ2個、米ヌカ、イソメ生200円
使用した仕掛け
2号素針サビキ、7号蛍光サビキ、5号白皮サビキ、3本針仕掛け(シモリ浮き付きの胴突き)
ニシンは釣れなかったが、チカが少し釣れた!
2月は一回も釣り行っていない。過去の記録を見ても2月はワカサギ以外、あまり釣れそうな魚はいない。
小樽なら車のそばで、チカが少しは釣れるだろう…もしかしたらニシンが釣れるかもしれない、と思って出掛けることにした。
100223umaya.jpg(21497 byte)
釣り座から北防方向(14:54)
100223turiza.jpg(21885 byte)
釣り座(15:35)
いつものように釣具店でイソメを、スーパーで食べ物を買って小樽に着いた。まず第一埠頭の様子を見によったが、誰もいなかった。ここではニシンが釣れた情報を聞いたことがないので、やはり最初きめたウマヤに行くことにした。
上写真左のように除雪はしてなかったが、釣りをするには何の支障もない。北防寄りに、たぶんニシン狙いの人が何組かいるが、釣れている様子はない。回遊待ちなのだろう。その大分手前の広く空いた所に釣り座を構えた。
100223kitabo.jpg(17687 byte)
釣り座からみた北防波堤(15:38)
100223migi.jpg(16917 byte)
釣り座の右側(15:38)
穏やかな暖かい日であったが、北防にはほとんど釣り人はいなかった。海をのぞきながら歩いている人が1人いたが、タコでも探しているのだろうか。
今回は、2号素針サビキの竿2本、ニシン用に大きいサビキ(5号と7号)を2本、それとカンカイかホッケが釣れるかもしれないと思って、投げ竿も一本出した。
……が、しばらくの間まったく生命反応はなかった。前回苫小牧でも夕方の時合いまでは何にも釣れなかった。
奥は、ホーマックでみたい物があるといって行ってしまった。
100223tika.jpg(27956 byte)
チカのトリプル(16:55)
奥がホーマックから帰ってくるちょっと前からチカが釣れだした。バケツに入っているチカをみて、ちょっと悔しがっていた。最初のチカを釣りたかったらしい。
チカは5時前から帰る9時頃までポツポツ釣れた。大きいのは14匹しか釣れなかった。もうちょっとは釣りたかった。
ニシン用のサビキにはとうとう帰るまで何の反応もなかった。こちらの竿も2号素針にしておけば、チカはもっと釣れたと思う。が、1匹でも釣りたいニシンのためにはしょうがなかった。
100223gisu.jpg(9653 byte)
ギスカジカとハゼ(19:20)
最近日が長くなってきたが、5時半頃から暗くなって来た。バッテリーライトを点灯してしばらくするとたくさんのチカが集まってくるが、なかなか針掛かりしない。それでもポツポツとは釣れる。
投げ竿の方は餌替えしようと巻いてきたら、ギスカジカとハゼがついていた。ここでギスを釣ったのは初めてだ。ギスのいるところにはカレイがいるような気がするので、今年はこの辺はカレイがたくさん釣れるかもしれないナ〜と、かってに思っている。

今回、自作のLEDの竿先ライトを試用してみた。
防水機能の方はかなり良かったと思うが、ボールペンの芯で作った、竿にライトを固定するアタッチメントは1号の磯竿では、うまくなかった。付けるのはうまく付けられるのだが、先が曲がると外れてしまう。2個海におとしてしまった。
明るさは充分なので、かなりいい出来なのではないかと思っている。

今回の魚はフライ、天ぷら、唐揚げにした。チカは全部抱卵だった。チカのフライはやっぱり美味しかった。ギスの唐揚げも美味しい。
今回の釣りの感想は、………(^_^)
チカが釣れたのと竿先ライトの試用が出来て良かった!
また近いうちにもっと釣れる所に行きたい!!


前回の釣行 次回の釣行
 
サイト内検索が出来ます
ウエブで検索が出来ます