28年3回目・5月18日(水) マメイカ釣れず、チカは156匹
釣れた魚(奥と2人の釣果)
20160518.jpg(135156 byte)
チカ156匹
場     所
若竹岸壁・第一埠頭
実 釣 時 間
(竿を出している時間)
若竹岸壁=11:30〜15:30(4時間)、第一埠頭=16:00〜20:00(4時間)
使った餌
赤アミブロック1個、生イソメ(小)
使用した仕掛け
2号素針サビキイカスッテ仕掛イカ用テーラー仕掛シャコなどがよく釣れる仕掛
マメイカは釣れなかった
動画をアップした       自動しゃくり器の動画をアップした
チカが釣れだしたようなので、若竹でチカ釣り、その後マメイカ狙いで出かけることにした。
いつもより少し早く、9時半すぎに家を出た。
160518_1140wakatake.jpg(85086 byte)
若竹岸壁のチカ釣り場(11:40)   繋留船のため釣り場が半分になっている
11時過ぎには着いた。船の左側があいていたのでそこで釣ることにした。
前回は海水が透きとおっていて、釣れそうな気がしなかったが、今回は少しプランクトンが増えたのか透きとおっていない。まわりでもポチポチ釣れているし、釣れそうな気がした。
予想どおりチカは釣れる、天ぷらサイズばかりで大きいのはかからないが、楽しい!
160518_1142tika.jpg(44220 byte)
チカ(11:42)
160518_1208tika.jpg(60886 byte)
チカ(12:08)
来る途中でイソメを買ってきたので、投げ竿を2本準備をして、船と船の間から投げておいた。仕掛はシャコがよく釣れる万能仕掛だ。
最後に竿を上げるとき、すごく重いでも少しずつ寄ってくる、「タコじゃないか…」とギャラリーが言う。ちょっと複雑なドキドキ感がしたが、途中でふっと軽くなった。…………
帰るとき、3本しか使ってないイソメの箱がない、車のタイヤの下に置いておいたのだが…、鳥か猫か…、悲しい…。
160518_1529wakatake.jpg(85644 byte)
若竹岸壁の釣り場(15:29)
3時半頃まで釣っていたが、大分チカが釣れたので、マメイカ釣りに行くことにした。

最初、勝納右端に寄ってみた。釣り人は二人いた、投げ釣りをしているが、「魚はいない…」という。随分立派な竿とリールで釣っていた。左角があいていたらここで釣ろうと思っていたのだが、あいていないのでほかの場所の様子を見に行くことにした。
フェリー乗り場付近には何組か釣り人はいたが、「釣れるヨとか」「まあまあだナ」とかの話もない、「魚はいない」という話は聞けた。去年10月だがマメイカがたくさん釣れた第一埠頭に行くことにした。
160518_1558daiiti.jpg(74759 byte)
午後3時58分の第一埠頭
160518_1827yuuhi.jpg(60550 byte)
第一埠頭から観た夕日(18:27)   真っ赤だったが上手に撮せなかった
第一埠頭、釣り人は先端のフェンスの手前に1人、釣る準備をしている人がいるだけだ。
去年釣れた場所、基部の右側で竿を出す事にした。
160518_1936ugui.jpg(46712 byte)
ニシンだと思ったらウグイ…(19:36)
マメイカ狙いなので、スッテ5連仕掛を3本、テーラーにチカの仕掛を1本出した。
スッテの仕掛は2本を自作自動しゃくり器に、1本は手持ちでしゃくっていた。
全く反応がない、餌のチカもときどき点検したがかじられたあとがない。
暗くなって電気を点けたら、もしかしたら釣れるかもしれないと思いがんばっていた。
何気なく海面を見るとチカの群れが見えた。チカの仕掛や道具はきれいに洗ってしまってあったが、再び出してチカ釣りをすることにした。すぐ3連でチカが釣れた。これはと思ったが、見えてる割には釣れない、ちょっとコツがいる。アミをつけて垂らし、ときどきほんのちょっと聞き合わせをするのだ。すると針がかりすることが多かった。
若竹より少し大きめのチカが50匹ほど釣れた。
電気を点けても、マメイカは釣れそうもないので8時前だが片づけることにした。
電気浮き、テーラー仕掛の竿をしまっているとき、テグスが切れて浮きを流してしまった。タモで掬おうとしてとりにいってたら、浮きが消えていた。魚がチカをくわえてどこかに行ってしまったのだ。あきらめたが、最後にその浮きが再び海面に姿を現し無事回収することができた。

●今回の料理
20160518_ryouri.jpg(90255 byte)
煮付けとからあげ
定番のからあげ、煮つけも年寄りにはいい。


今回の釣りの感想は、………(^_^)
第一でマメイカはいつ……
シャクリ器使用で苫小牧にも行ってみたい!

前回の釣行 次回の釣行
サイト内検索が出来ます
ウエブで検索が出来ます