27年9回目・7月29日(水) 小樽港色内埠頭の釣り
釣れた魚(奥と二人の釣果)
150729.jpg(106273 byte)
チカ118匹、ハゼ58匹、シャコ6匹、カタクチ44匹他
場     所
小樽港色内埠頭(沖側)
実 釣 時 間
(竿を出している時間)
11:30〜20:30(9時間)
持っていった餌
赤アミブロック1個、生イソメ、塩イソメ
使用した仕掛け
2号素針サビキ)、欲張り仕掛け
シャコ、チカ、ハゼ、カタクチまで釣れた!!
YouTubeに動画をアップした
また前回の釣りから一月以上あいてしまった。少し心をいれかえないといけない。
10時頃家を出て、スーパーと釣具店に寄って、小樽の南防波堤の入り口に着いたのは11時過ぎだった。防波堤の中央付近に何人か釣り人が見えた。
若竹にも寄ってみた。南防側で投げ釣りの人が数人いた。ここでもシャコは釣れるはずだと思う。
150729_1116katunai.jpg(48291 byte)
勝納埠頭右端(11:16)
勝納埠頭右端は工事が終わって、釣りができるようになっていた。投げ竿の人が5〜7人くらいいた。バケツの中に1匹のシャコを見た。チカはどうですかと聞いたら、チカの竿は出していないのでわからないといわれた。
第一埠頭は、車から見ただけだが、釣り人はいなかったような…。
150729_1130ironai.jpg(65164 byte)
色内埠頭沖側(11:30)
色内に来てみると、巡視船側はほとんど釣り人はいなかった。沖側には写真のようにたくさんの釣り人が…、夏休みなので親子で釣りを楽しんでいる人達も結構いた。
150729_1157tika.jpg(76423 byte)
チカ(11:57)
先端付近ではチカがポツポツあがっている。北浜よりのいつも釣る場所は混んでいそうなので、あいていた坂を下りきる手前で釣ることにした。
まず2号素針仕掛の竿を2本出した。すぐチカが釣れた。
150729_1309haze.jpg(65312 byte)
ハゼ(13:09)
次に投げ竿を2本用意した、仕掛はハゼ&シャコ用の超欲張り仕掛け、針は7号ヤマメ針。
1本の竿は自動ハリス止めを使った仕掛にしてみた。
ハゼやシャコは針をはずすのが大変な時があるので、針自体を簡単に付け替えることができる自動ハリス止めは便利だ。これから多用するようになるかもしれない。
150729_1339syako.jpg(57871 byte)
シャコ(13:39)
チカを釣りながら投げ竿も出したので、投げ竿先に鈴を付けていたが、あまり役に立ちそうになかった。リールを巻いてその重さであたりを確認する、シャコやヒトデがかかっていればわかるが、ハゼならよくわからないので、ときどき巻き上げるという釣り方だ。巻くとハゼはついていることが多かった。
150729_1402haze.jpg(68037 byte)
ハゼ(14:02)
150729_1528syako.jpg(70022 byte)
シャコ(14:28)
シャコは、いれば餌に食い付いてくるが、針がかりさせるのがむずかしい。今回は7号と5号のヤマメ針を使ったが、もっと小さくしてしょっちゅう取り替えるように、釣れる度に取り替えてもいいくらいだ。
…と思ったが…。
150729_1555saba.jpg(42372 byte)
サバコ(15:55)
150729_1601negoti.jpg(61471 byte)
メゴチ(16:01)
150729_1621haze.jpg(46276 byte)
ハゼ(16:21)
150729_1644tika.jpg(50818 byte)
チカ(16:44)
サビキで1匹だが、小サバが釣れた。投げで1匹だが、メゴチが釣れた。
今年はマイワシは望めないような気がする。サバの大きいのが入ればおもしろいのだが、さてどうなるか…。フグ、ウグイの大きいのが見えなかったのはうれしかったが、これからどうなるか…。
150729_1659ironai.jpg(63324 byte)
色内埠頭(16:59)   だんだん人が少なくなっていく
150729_1700umaya.jpg(51668 byte)
厩岸壁方向・望遠(17:00)   昼間は消防の訓練みたいな事をやっていた
150729_1746fumei.jpg(40517 byte)
正体不明物体(17:46)
150729_1837tika.jpg(48508 byte)
チカ(18:37)
暗くなり始めた7時頃、奥が鈴なりの何かを釣った、カタクチだった。ちょっと小さいが、シコイワシと呼ぶには大きすぎる。これはうれしいサプライズだった。酢漬けにして食べたがおいしかった。マイワシは釣れなくてもカタクチが釣れればうれしい。
集魚灯を点ければ、カタクチ爆釣と思われたが、そうはいかなかった。鈴なりで釣れたのは最初の2〜3回であとは、1匹ずつしか釣れない、それでも44匹釣れた。
明かりの下に何か魚が集まってくるか期待したが、まだ水温が低いのか小魚は集まってこなかった。
シャコ期待で8時半頃までがんばって釣っていたが、疲れたので帰ることにした。

●今回の料理
150729_ryouri_haze.jpg(60377 byte)
ハゼのお造り
150729_ryouri_hone.jpg(60246 byte)
ハゼの骨せんべい
20匹のハゼをお造りにした。独特の甘みがあって他の魚では味わえないおいしさがある。
ハゼはアニサキスがいることがあるので、必ず確認しながら盛りつけることは大事なことだ。今回も1匹見付けた。
150729_ryouri_hazeotukuri.jpg(62153 byte)
ハゼのお造り丼
150729_ryouri_karatukisyako.jpg(75462 byte)
ゆでシャコ
150729_ryouri_mukimisyako.jpg(65719 byte)
シャコむき身
150729_ryouri_tika.jpg(61511 byte)
チカのフライと採れ立てインゲンの素揚げ
シャコは少しきつめの塩で7〜10分くらいゆでる、今回はお湯が沸いてから8分ゆでた。ちょうどよかった。ゆでたてをそのままむしゃぶりつくのがおいしいが、たくさん釣れたら、天ぷらや寿司にもしてみたい。がんばろう!!!

チカは40匹ぐらいをフライにしたが、すぐになくなってしまった。畑のインゲンを穫ってきてすぐ素揚げにしたのもおいしい。
ハゼはお造りにした残りがまだあるがどうしよう…。


今回の釣りの感想は、………(^_^)
シャコが釣れてよかった
今度はもうちょっとたくさん釣りたい!

前回の釣行 次回の釣行
サイト内検索が出来ます
ウエブで検索が出来ます