25年20回目・10月29日(火) 色内で良形チカ!
釣れた魚(奥と二人の釣果)
131029.jpg(114983 byte)
マメイカ26ハイ、チカ(大)40匹、チカ(小)20匹、サバ3匹、カタクチ1匹、タナゴ1匹
場     所
色内埠頭沖側→厩岸壁
実 釣 時 間
(竿を出している時間)
12時30分〜3時30分(色内)→午後4時〜9時(厩岸壁)
使用した餌
赤アミ(小)1個、前回の残りのアミ
使用した仕掛け
2号素針仕掛け4連スッテ
今のマメイカはおいしい!
今年の春のマメイカは6月の札幌祭りの頃釣れると思っていたら、5月から釣れ始めた。秋のマメイカも11月になって釣れ始めると思っていたが、もう終盤じゃないかという気もする。
そういうことなら、釣りに行くなら「今でしょ」と、マメイカとサバ狙いでいくことにした。
いつものように10時半すぎに家を出た。手稲で車のタイヤがパンクした。パンクの経験は人生3度目。予備の緊急タイヤでの釣りになった。
南防波堤には釣り人はほとんどいなかった。若竹岸壁は車から見ただけだが、釣り人が結構見えたので、チカかサバが釣れていたのかもしれない。
第一埠頭には大きな船が停まっているのが見えたので寄らなかった。第一埠頭のひとつ右の中央埠頭にめずらしく釣り人が見えた。前回の釣りの時もいたので、何か釣れているのかもしれない。みてくればよかった。
131029_1241tika.jpg(50927 byte)
初めてのチカはダブル(12:41)
今回は前回と同じように、色内でサバを釣って厩に行こうと、最初から思っていた。
色内埠頭は、前回(1週間前)ほどではないが結構釣り人がいる。巡視船の停まっているほうでチカが釣れているの見ながら、前回と同じ場所に行くことにした。
クリック!→色内の様子
131029_1300tika.jpg(73446 byte)
チカ(13:00)
131029_1414jami.jpg(58777 byte)
ジャミ(14:14)
前回の釣りの時、アミを少し海面に撒くと大きめのチカが浮いてくるのが見えた。今回はチカの姿は見えなかったが、2号素針にアミをこすりつけて、そっと海中に垂らすと良型チカが釣れる。
ジャミもたくさんいて、すぐ竿先がぶるぶるふるえる。サバがたくさん釣れるときはそのままにしておいて、サバがかかるまで待っていてもいいが、チカの場合はすぐ振り落として、新しいアミを付けたほうがたくさん釣れるような気がする。
131029_1357saba.jpg(89973 byte)
サバ(13:57)
131029_1448saba.jpg(67109 byte)
サバ(14:48)
ジャミにじゃみされながらチカが釣れていたが、糸が横に走るあたりがあった。油断していたのでとなりの方の仕掛に絡まってしまった。サバが釣れるときは、横に走るので絡まりやすい。今回はちょっと油断した。
今回色内では、サバ狙いだったが、サバは3匹しか釣れなかった。かわりにチカが思ったより釣れた。
クリック←サバ動画
131029_1407hidari.jpg(48545 byte)
釣り座の左側、誰もいない(14:07)
131029_1407migi.jpg(41186 byte)
釣り座の右側(14:07)
131029_1537migi.jpg(42408 byte)
釣り座の右側、みんな帰ってしまった(15:37)
色内埠頭、かなり混んでいるが、1週間前の前回よりは少ない。
くの字のほうはあまり人がいなかった。
沖側の方の右端の先端付近はたくさんいるが、その左の坂の部分にはいない。厩側のコの字の部分もすいていた。
巡視船が停まっているほうの常夜灯の下は混んでいて、チカが釣れていた。ここはマメイカも釣れるみたいなので今度釣ってみたい場所だ。
自分たちが釣っていた沖側も午後3時を過ぎるとだんだん人が帰っていって、ほとんどいなくなってしまった。
右写真は色内から厩に移動するときに撮った写真。

131029_1606umaya01.jpg(41696 byte)
厩様子(16:06)
131029_1606umaya02.jpg(44587 byte)
厩様子(16:06)
131029_1606umaya03.jpg(40304 byte)
厩様子(16:06)
色内沖側で釣っていると、厩岸壁が前方に見える。
北防よりのマメイカの一等地に巡視船が給油のために停まっているのが見えた。それが引き上げたと思ったら、今度は黄色い船が入ってきた。

厩に移動してきたのは午後4時頃。
混んでいるとは思ったが、写真のとおり左の方は入るところがない。
ずっと右の方のあいているところで釣ることにした。
最初サバが釣れないかとサビキの竿も1本出したが、タナゴが2回ほど竿をゆらしただけで、サバは釣れないので片付けた。ちょっと欲張り過ぎた。
マメイカは薄暗いときに奥が3バイ釣った。となりの方もその時に釣っていたので、群れが通り過ぎたという感じだった。
その後ライトを点け、いつ釣れ出すかとがんばっていたが、釣れない…。
北防よりに停まっていた船の給油が終わったのか、出ていくのが見えたので、そちらのほうに移動しようかと考えていた。
右側で釣っていた方が片付け始め、どこかに行ってしまった。左側の方もいなくなった。
船が停まっていたほうに移動していったのかと思い、自分たちも移動することにした。
131029_1648sutte.jpg(30981 byte)
スッテ4連仕掛け(16:48)
結局、ここで釣れたのは奥が釣った3バイだけだった。
また残念なことに、4連スッテ一式を高切れのため無くしてしまった。
131029_1706mame.jpg(42752 byte)
マメイカ(17:06)
131029_1840mame.jpg(42863 byte)
マメイカ(18:40)
131029_1908mame.jpg(57740 byte)
マメイカ(19:08)
北防付け根のほう、船がいなくなった後、すぐ人が入って混んでいるかと思ったがそうでもなかった。
給油設備の左側で広くあいているところがあったのでそこで釣ることにした。
竿を出して結構すぐ1パイ目が釣れた。
海面を見ると、何かちょっと大きめの魚が泳ぎ回っているのでなんなのか釣ってみたかったが、サビキの竿を出すのも面倒なので、正体はわからなかった。 マメイカは前回のようにたくさんは釣れなかったが、自分は前回と同じくらい9ハイ釣れた。奥は17ハイ釣ったがちょっと不満足な様子だった。
9時になって、もう少しねばれば釣れたかもしれないが、帰ることにした。

●今回の料理
131029_sasimi.jpg(43192 byte)
マメイカの刺身
釣りから帰って、マメイカ8ハイを刺身に、ゲソはバター焼きにした。

次の日はにぎりを作った。サバ、チカ、マメイカ、それから大海老。大海老は買ってきた。
今回のにぎりは、ネタを小さめに、ご飯はもっと小さめににぎった。酢は前回と同じようにスダチ酢。
新鮮な魚でのにぎりはクセになっている。

生で食べた残りのチカとマメイカのゲソは、乾燥器で干している。

この乾燥器、雨が降りそうなときは傘をさしてやりたいので、ただいま考え中。


今回の釣りの感想は、………(^_^)
時々小雨にあたりながらの釣りだった
今度は苫小牧かな、それともまだマメイカは釣れるか…

前回の釣行 次回の釣行
サイト内検索が出来ます
ウエブで検索が出来ます