24年16回目・9月26日(水) サバサバサバサバサバ!
釣れた魚(奥と二人の釣果です)
120926.jpg(75789 byte)
サバ46匹、アジ4匹、マイワシ10匹、カタクチ35匹、
ソイ2ひき、チカ(小)少し、サヨリ小少し、ハゼ少し、カレイ1匹、グレコ1匹
場     所
小樽色内埠頭沖側
実 釣 時 間
(竿を出している時間)
午前11時〜午後7時(8時間)
持っていった餌
赤アミ3個、冷凍むきエビ、塩イソメ
使用した仕掛け
小樽サバ用特製仕掛け、4号ハゲ皮
マイワシも釣れた!
前回、3日前の釣りが不完全燃焼だったので、ちょっと釣りに行きすぎだとは思ったが出かけてしまった。
前回賑わっていた若竹岸壁の南防波堤側は人がいなかった。
色内には午前11時前に着いたが、沖側はかなりの人で先端から少し下った所と左端のほうしか二人が入る場所はなかった。どちらにしようか迷ったが、坂の下の方にした。左端の方で釣っていたらどうだったか気になるところだが、わからない。
120926_1105hidari.jpg(25985 byte)
釣り座の左側(11:05)
120926_1105migi.jpg(19034 byte)
釣り座の右側(11:05)
海面にはまだ、ボラコやサヨリの姿が見える。ちょっと大きめのサヨリも泳いでいる。ていねいに処理すれば刺身にもなりそうだが、今回はサバが釣りたいので、2号素針は出さなかった。
5号の赤い袖針3〜5本、下にコマセカゴという仕掛けの竿を2本出した。

120926_1108sayori.jpg(17164 byte)
サヨリ(11:08)
竿を出す準備をしている間、周りでは何もあがっていない。今回は塩イソメも持ってきたので、ハゼ用に投げ竿も1本出した。
まず、5号の針でもサヨリが釣れた。
今日はサバはダメかな〜と思っていると、左で1本竿を出していた方がサバを釣った。そうこうしているうちに奥の竿にもサバがかかった。
120926_1124saba.jpg(39400 byte)
サバ(11:24)
サバが釣れると周りで、「オー、サバだ!」という声が聞こえる。時々同じような大きさのウグイも釣れるが、これはカモメの餌になる。カモメはサバかウグイか、違いがわかるようで、サバの時は騒がないが、ウグイが釣れるとギャーギャーうるさい。魚をめぐって、仲間同士で威嚇しあっているみたいだ。「オレが食うからお前はあっちへ行け!」とかいっているのだと思う。
23日の釣りでは、11時頃には、コの時の沖側でもっと釣れていたような気がしたが、今回はそうでもないみたいだ。
今回、海水がきれいだ。海水はきれいなときより、ちょっと濁り気味のほうが魚はよく釣れると思っていたので、ちょっと心配したが、午後1時を過ぎたあたりから、時々サバがあがるようになった。
120926_1206haze.jpg(27011 byte)
ハゼ(12:06)
120926_1317haze.jpg(25535 byte)
ハゼ(13:17)
120926_1342gureko.jpg(13187 byte)
グレコ(13:42)
ハゼの投げ竿も上げるたびにダブルとかトリプルでついている。一度、巻いてくるときすごく重くて、生命反応もあるので、楽しみだったが、途中で高切れしてしまった。リールに1.5号の古いPEを巻いているので新しい2号ナイロンに替えておけばよかったと後悔したが後の祭りだ。
グレコも釣れたが、これは逃がしてやった。
120926_1344saba.jpg(43463 byte)
サバ(13:44)
120926_1554saba.jpg(42543 byte)
サバ(15:54)
120926_1729aji.jpg(19399 byte)
アジ(17:29)
今年釣れるサバは、例年小樽で釣れていた小さい15センチくらいのサバでなく20センチくらいある。去年あたりから大きめのが釣れるようになった。ごくたまに30センチ位のも釣れる。去年は「10月12日の釣り」で30センチオーバーのサバをみている。今年はまだみていない。
自分で釣ってみたいが0.8号のハリスでぬき上げるのは無理なような気がするのでいつも、タモを持ち歩いている。「荷物が多くなるのでやめて!」と奥にはいわれている。
120926_1738katakuti.jpg(15284 byte)
カタクチ(17:38)
120926_1740aji.jpg(13400 byte)
良形アジ(17:40)
120926_1750maiwasi.jpg(14475 byte)
マイワシ(17:50)
昼間はサバとウグイが時々釣れたが、マイワシも釣れることがあった。これはうれしい。
120926_1755aji.jpg(9003 byte)
アジ(17:55)
120926_1815soi.jpg(32062 byte)
ソイ(18:15)
120926_1830soi.jpg(24179 byte)
ソイ(18:30)
120926_1835katakuti.jpg(9366 byte)
カタクチ(18:35)
昼間もマイワシは時々釣れたが、夕方暗くなる寸前、良型マイワシが立て続けに3匹釣れた。これは集魚灯をつけたらばかばか釣れるかもしれないと思い、一度は道具を仕舞いかけたが、ライトを取りに戻って夜釣りをすることにした。
が、期待通りにはいかなかった。カタクチは釣れるが、マイワシの姿はなかった。
今回の色内沖側の釣り、自分たちにはサバが随分釣れたが、全員釣れているというわけではなかった。最初のうち右側、先端方向は全然釣れなかった。たまにアジの良型を釣っている人はいたが、どうも場所も関係しているような気もした。
左側も時々釣っている人はいるが、全く釣れない人もいた。仕掛けや場所で釣れたり釣れなかったり、よく原因がわからないから、また行きたくなるのがさば釣りだ。
今回のサバ釣りは、仕掛けで釣果に大きな差が出ることは確かなようだ。

●今回の料理
120926_sasimi.jpg(33086 byte)
サバとイワシの刺身
120926_sioyaki.jpg(34994 byte)
サバとマイワシの塩焼き
120926_nituke.jpg(36027 byte)
カタクチの骨なし煮つけ
120926_sabazusi.jpg(22588 byte)
サバ寿司
みんなおいしかった。が、ちょっと失敗したのもある。サバ寿司は塩がきつすぎてしょっぱかった。砂糖も足りなかった。たまにはこんな失敗もある。
今日の夜は竜田揚げと雑魚のから揚げを作ってもらう。
昼からは燻製を作る。今、回転魚干しで干している。どんな燻製ができるか楽しみだ

今回の釣りの感想は、………(^_^)
周りがあまり釣れないのも……
二日たったらまた、いきたくなるが……

前回の釣行 次回の釣行
サイト内検索が出来ます
ウエブで検索が出来ます